本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/08
  • 179View 27コメント
  • 【苫小牧お土産】苫小牧でしか買えないなど!美味しくて人気のスイーツは?
  • 【苫小牧お土産】苫小牧でしか買えないなど!美味しくて人気のスイーツは?

苫小牧のお土産で人気のお菓子を探しています。苫小牧でしか買えない地域限定のもの、手土産でもらって喜ばれるものなど人気の苫小牧お土産のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

RRgypsies(50代・男性)

三星のハスカップラングドシャがおすすめです。苫小牧銘菓として知られているお菓子で、サンドしたホワイトチョコレートにハスカップの風味が感じられます。個包装されており、常温で保存できるので、お土産に最適です。

no.1

めがねちゃん(50代・女性)

苫小牧の代表的なお菓子メーカー、MITSUBOSHIの三つ巴の食感のクッキー ホワイトパックです。これ、何の形だと思います?アイスホッケーのパックなんです。サクッとしたもなかの皮に、ホワイトチョコとナッツクッキーをのせてパックの形を再現した、アイスホッケーが盛んな氷都・苫小牧らしいお菓子です。個包装パッケージに躍動感のあるホッケー選手をデザインしているので、ホッケーのアレか!と分かると思います。

no.3

RRgypsies(50代・男性)

三星のハスカップラングドシャがおすすめです。苫小牧銘菓として知られているお菓子で、サンドしたホワイトチョコレートにハスカップの風味が感じられます。個包装されており、常温で保存できるので、お土産に最適です。

no.4

ドーナッツ大好き(40代・男性)

とても柔らかくて食べ応えがあるのが嬉しいお菓子のセットです。クリームとジャムが詰まっていて美味しいスイーツです。

mokucha(30代・女性)

こちらのハスカップのお菓子三星のブッセは、ふんわり食感やクリームのまろやかさやハスカップジャムの甘酸っぱさがあり美味しいのでお勧めです。

よねちゃん

こちらの北海道銘菓 三星のブッセ生地のスイーツはいかがでしょうか。ブッセ生地にハスカップジャムとまろやかなクリームをサンドしたお菓子で甘酸っぱさが絶妙で美味しいですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
no.5

よねちゃん

こちらの三星のハスカップラングドシャはいかがでしょうか。さくっとした食感とハスカップの甘酸っぱい味わいが口いっぱいに広がり贅沢な味わいを楽しめるので苫小牧のお土産にぴったりだと思います。

あやなみ(20代・女性)

名産のはすかっぷのクリームがしっかりと感じられるものになっていてオススメですしサクサクで満足度も高いかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

マカロン(20代・男性)

こちらはどうでしょう。箱のデザインも北海道らしさがあり個包装なっているので賞味比較的添加物が少ないのでお勧めです。また、クッキーはサクサク食感で濃厚なバターの風味を感じることができハスカップの程良い甘さなのでコーヒーにもよく合うので気に入っています。

よねちゃん

こちらのよいとまけで有名な三星のハスカップラングドシャはいかがでしょうか。さくさくな食感とハスカップの甘酸っぱさがマッチしていて美味しいですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

あみあみあみ(40代・女性)

北海道のハスカップ をジャムにしたものを使って作られたよいとまけは地元苫小牧の代表的なスイーツと言ってもよいと思います

よねちゃん

苫小牧のお土産と言えばやはり、よいとまけがオススメですね。ふんわり、しっとりした口あたりと、ハスカップジャムの甘酸っぱさが口いっぱいに広がり美味しいです。お茶請けにもぴったりですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.8

ころころあい(40代・女性)

ハスカップジュエリーはいかがでしょうか。濃厚バターにミルク感強めのまろやかなミルクチョコの甘さに中に酸味のしっかりとしたハスカップジャムが入ることで味も引き締まって絶妙な美味しさを楽しめます。上品で美味しいお菓子なので、おすすめです。

アルナヲ(40代・男性)

「もりもと ハスカップジュエリー 15個入」は、北海道産のハスカップを使用した洋菓子で、甘酸っぱいハスカップの風味と上品な味わいが特徴です。個包装で15個入り、贈り物やお土産にぴったり。美しいデザインと優れた味わいで、北海道のお土産としても高評価。手土産やお返し、挨拶代わりにも喜ばれる一品です。上質なスイーツを贈りたい方におすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.9

めがねちゃん(50代・女性)

よいとまけやハスカップスイーツで有名な苫小牧のお菓子屋さん、三星のスイートフロマージュです。北海道のチーズケーキといったらルタオのドゥーブルフロマージュが思い浮かびますが、こちらのチーズケーキも負けず劣らず美味しいですよ。北海道産の新鮮な生乳を使ったマスカルポーネをふんだんに使用した二層仕立てのふんわりやわらかなチーズケーキ。濃厚なコクがあるのにしつこさがなく、また食べたくなる味ですよ。

no.12

ああい(40代・男性)

ハスカップを使用した羊羹です。甘酸っぱさと芳醇な香りを楽しめ、しっとりとしたあんの甘みと、ハスカップの酸味の相性がよく控えめな甘さで、美味しく楽しめるのでおすすめです。

no.13

めがねちゃん(50代・女性)

苫小牧が本店のお菓子屋さん、三星のななかまどはいかがでしょう。ハスカップクリーム・チョコクリーム・粒あんを詰めた一口サイズのバウムクーヘンです。ななかまどは苫小牧の市の木に選定されているので、苫小牧のお土産にぴったりですよ。

no.14

ころころあい(40代・女性)

ほくほくスイートポテトはいかがでしょうか。さつまいもの皮を丸ごと使用したスイートポテトで、お芋の中にカスタードクリームが入っています。お芋のホクホク感と甘さ控えめのクリームの相性が良く、おいしいのでおすすめです。

no.15

紅葉さん(50代・女性)

北海道苫小牧のお土産として人気もの「よいとまけ」です。国産の厳選された甘酸っぱいリンゴをふんだんに使い、ふんわりとした生地に練り込んである一品です。ロールケーキ風になっているので、老若男女問わす゛おいしく召し上がれます。食べやすい大きさに切って皆さんで楽しくお茶タイムが過ごせます

no.18

かりんちょ(50代・男性)

苫小牧土産なら、定番のハスカップスイーツがおすすめ。やさしい口当たりのクッキー生地に北海道名産のハスカップを用いたクリームをたっぷり挟んだ人気商品。バターの香ばしい美味しさに甘酸っぱくまろやかな甘味がお口にやさしく広がりますよ。

no.20

めがねちゃん(50代・女性)

苫小牧のお菓子なら、よいとまけで有名な三星がおすすめ。ハスカップを使った美味しいお菓子がたくさんありますよ。看板商品のよいとまけも美味しいですが、ハスカップジャムが外側に塗られているのがイマイチ食べにくい…ので、ハスカップジャムをサンドしたブッセがおすすめ。甘酸っぱいハスカップジャムとまろやかなクリームの相性抜群です。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。