本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/03/09
  • 112View 26コメント
  • 【間違いのない和菓子】一度は食べたい!老舗の逸品や高級品など美味しいおすすめは?
  • 【間違いのない和菓子】一度は食べたい!老舗の逸品や高級品など美味しいおすすめは?

本当に美味しいと思える和菓子を食べてみたいです。セレブが御用達にしているもの、お取り寄せで人気のもの、一生に一度は食べたいと思えるものなど、間違いのない和菓子のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

ポルカドット(50代・女性)

「間違いのない和菓子」といえば、「塩瀬総本家」さんの「志ほせ饅頭」ですね。700年近い歴史を誇る老舗中の老舗が、職人から職人へと代々受け継いできた技を集結してつくる、一切のごまかしがきかないシンプルなお饅頭です。一口サイズなのもよいです。薯蕷饅頭らしいふわっとした口当たりに上品な餡の組み合わせは、他にありそうでありません。名品です。

no.1

グレグレ

和菓子の老舗虎屋の羊羹はいかがでしょう?むちゃくちゃ高級と言うわけではありませんが、誰もが納得する味ではないでしょうか。

no.2

カフェアロハ(50代・男性)

忠臣蔵に由縁のある地に店を構えている菓子店がつくった最中です。営業マンがお詫びでお客さんを訪れる際の手土産として有名になりました。こぼれんばかりのあんこの多さが特徴です。

no.3

ころころあい(40代・女性)

あもはいかがでしょうか。丹波大納言小豆を使ったあんこがとても美味しくて、この餡に包まれている羽二重餅も柔らかくとろけるような食感も楽しめます上品な美味しさを味わえる和菓子なのでおすすめです。

no.4

かりんちょ(50代・男性)

美味しい和菓子が食べたいなら、老舗の栗蒸羊羹がおすすめですよ。大粒栗がゴロゴロ入っているので、ほっくりと栗の実の美味しさを国産小豆と白双糖用い、伝統製法で練り上げた餡の心地よいハーモニーをエレガントな甘味で味わえますよ。

アルナヲ(40代・男性)

山梨の老舗が作る栗羊羹は、厳選された栗を贅沢に使用し、上品な甘さとしっとりとした食感が特徴の高級和菓子です。蒸し羊羹ならではのなめらかな口当たりと、栗本来の風味が広がる逸品。美しい箱入りで、おしゃれなスイーツギフトとしても最適です。贈り物や贈答用にふさわしく、3000円前後で手に入る上質な味わい。和スイーツ好きな方への特別なプレゼントにおすすめです。

紅葉さん(50代・女性)

山梨県・老舗三省堂が作り出す栗蒸し羊羹です。上質小豆を伝統作法であんこにし、大きな栗をふんだんに使ったおいしい一品。切れ目を見ると、まさに芸術です。美しい仕上がりと程よい甘さで高級感があり、贅沢気分が味わえます。緑茶はもちろん、玄米茶・抹茶・ほうじ茶など特別感のあるお茶との相性が抜群です。

全てのおすすめコメント(3件)
no.5

ぷりん(50代・女性)

こちらの果寿庵のフルーツ大福詰め合わせをおすすめします。ふわふわで柔らかいです。またジューシーで甘くて美味しかったです。

あみあみあみ(40代・女性)

贅沢に各種フルーツが丸々一個中央に入った生クリーム大福です。食べ応えもあるし見た目にも高級感があります

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

Tacky

柏屋の薄皮饅頭は、170年以上もの長い歴史を持つ日本三大まんじゅうの一つなので絶対に外れ無し、一度は味わうべきですよ!その魅力は、まず驚くほど薄い皮。ほんのり黒糖風味でしっとりとした食感がたまりません。中から出てくる、厳選された北海道十勝産小豆を使った自家製あんは職人技が光る上品な味わい。俳優の梅沢富雄さんも差し入れや手土産にされていて、NHKの連続テレビ小説にも登場したことがあるんですよ。

no.7

ころころあい(40代・女性)

志ほせ饅頭はいかがでしょうか。生地に大和芋を練りこんであり、餡と皮のザラっとした食感がいいアクセントになっています。上品な甘さがとてもおいしいので、おすすめです。

no.8

アルナヲ(40代・男性)

塩瀬総本家の志ほせ饅頭(9個入り)は、しっとりとした薄皮に、上品な甘さのこしあんがたっぷりと包まれており、上質な味わいが楽しめます。老舗ならではの丁寧な製法と素材の選定が光る逸品で、贈り物にもぴったり。お茶うけとしても最適で、誰にでも喜ばれる上品な和菓子です。

no.9

めがねちゃん(50代・女性)

高知の菓舗 浜幸の白花栴檀です。茶道の全国大会で採用された、茶道家が選ぶ極上の薯蕷饅頭。上皇・上皇后両陛下もお気に召して追加注文されたそうです。えりも小豆の皮むき餡を山芋入りのふわっとした生地で包んで蒸し上げており、上品な味わいですよ。

no.10

ここあ(50代・女性)

通常のようかんのようにかたくなく、ほどよいやわらかさがクセになり、あんの風味がしっかり感じれるとらやのやわらかようかんはいかがでしょうか。

no.12

ぺこポコ(40代・女性)

こちらの一流老舗和菓子店・源吉兆庵の「粋甘粛」はいかがでしょうか?大きく甘い干柿に、上品な甘さの白餡が詰められた高級和菓子で、何とも言えず美味しいです!本当に間違いが無い美味しさなので、是非お勧めです。

no.13

よねちゃん

こちらのとらやの小形羊羹はいかがでしょうか。夜の梅、おもかげ、新緑、はちみつ、和紅茶の5種類の上品な味を楽しめます。室町時代から続く老舗の間違いない味なのでオススメです。

no.14

コーヒーさん(40代・男性)

岐阜県で収穫された大粒の和栗がたっぷり使われている新杵堂の栗きんとんはいかがですか。程よい甘さで食べやすいのでおすすめです。

no.15

めがねちゃん(50代・女性)

羊羹好き・小豆好きだったら、これは食べてみるべき。山梨の老舗、菓匠 三省堂の紫雲です。2Lサイズの大粒丹波大納言小豆をふっくらとやわらかに炊き上げ、吉野の本葛でまとめたとても贅沢な蒸羊羹です。切った時の断面に、ぎっしりと連なる大粒の丹波大納言は壮観ですよ。

no.16

花よりだんご(40代・女性)

お茶の産地で有名な八女の濃厚な抹茶を使用して作られたミルク饅頭で、美味しいのでオススメです。ほろ苦さが良いですね。

no.17

nanacoco(40代・女性)

ど鉄板ではありますが、ほんとうにおいしい和菓子といったらとらやのようかんですかね。自分では買わないからなあ・・

no.18

ポポロろ(40代・女性)

和菓子が好きな人におすすめの、極上生信玄餅です。ふっくらとしたお餅がとても美味しくて食べごたえがあります。

no.19

ポルカドット(50代・女性)

「間違いのない和菓子」といえば、「塩瀬総本家」さんの「志ほせ饅頭」ですね。700年近い歴史を誇る老舗中の老舗が、職人から職人へと代々受け継いできた技を集結してつくる、一切のごまかしがきかないシンプルなお饅頭です。一口サイズなのもよいです。薯蕷饅頭らしいふわっとした口当たりに上品な餡の組み合わせは、他にありそうでありません。名品です。

no.20

シャボン玉

宗家源吉兆庵の津弥栗はいかがでしょうか?法事の帰りにわけてもらったことがありますがとても上品な味わいで大変美味しかったのでお薦めします。口あたり滑らかな栗きんとんの中に蜜漬けされた渋皮煮の栗がゴロンと入っており食感もたのしめ風味もよくおいしいです。丁寧にいれた濃厚な緑茶のお茶請けにするとよくあいます。このお店は間違いない味の和菓子が揃っていますが中でもこのお菓子が一押しです。

no.23

よねちゃん

こちらの華美月のプレミアムリッチ どら焼き 詰め合わせはいかがでしょうか。しっとりふわふわ、中にはこぼれそうなほどたっぷりな餡が入っていて贅沢で上品な味わいを楽しめます。お茶請けにもぴったりです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。