本ページはプロモーションを含みます
  • 73View 25コメント
  • 【香川の味噌】香川でしか買えないなど!リピーターが多い人気の味噌は?
  • 【香川の味噌】香川でしか買えないなど!リピーターが多い人気の味噌は?

香川でしか買えないなど、特別感があって美味しい味噌が知りたいです。地元民愛用のものから、お土産に人気の商品まで幅広く探しています。ぜひおすすめを教えてください!

ベストオイシー編集部

Pick
Up

めがねちゃん(50代・女性)

香川のお正月に欠かせない郷土食、あんもち雑煮。それに使われるのが甘口の讃岐白みそです。こちらは観音寺にある老舗味噌蔵、イヅツみその讃岐白みそ。大豆が熱いまま仕込む熱仕込みが特徴で、麹の甘みが強いまろやかな味わいです。西京味噌感覚で使えるので、肉や魚の味噌漬けやお味噌汁なら合わせ味噌、マヨネーズと合わせて白味噌ディップにしても美味しいですよ。

no.1

nanacoco(40代・女性)

限定品 ということなので、なかなか買えなそうだからこの 香川県産 のお味噌はいかがでしょう?小さいサイズがいいですね

カフェアロハ(50代・男性)

香川県高松市にある大正12年創業の大森屋が販売している、醸造みそです。香川県産の米・大豆と瀬戸内海の海水から作った瀬戸のあら塩を使っています。

だんごっ鼻

こちらの香川県の特別醸造味噌、瀬戸は如何でしょうか?米、大豆とも香川県産を100%使用し、食塩も瀬戸内海の海水を平釜で煮詰めた「瀬戸のあら塩」を使用した、こだわりの醸造味噌です。

ぷりん(50代・女性)

こちらの香川県産の特別醸造みそをおすすめします。じっくりと熟成させたこだわりの人気商品です。コクがあって美味しかったです。

よねちゃん

こちらの香川県の特別醸造みそ 瀬戸はいかがでしょうか。香川県産の原料100%使用しじっくり熟成しているので香り豊か、まろやかでコク深い味わいで美味しかったです。オススメします。

全てのおすすめコメント(5件)
no.2

ころころあい(40代・女性)

透き通るようなクリーム色をした讃岐みそはいかがでしょうか。上品かつ強い甘身があって、ふっくらした味わいを楽しめます。

ここあ(50代・女性)

瀬戸内の食材と豊富な麹からできた、マイルドな白みそはいかがでしょうか。お味噌汁や白和えなどの和食以外にも、クリームシチューやカルボナーラなどの隠し味にもおすすめです。

花よりだんご(40代・女性)

香川県で作られた白味噌で、甘口タイプなので、使いやすくて美味しいのでオススメです。優しい味わいで良いですね。

だんごっ鼻

香川県のお味噌でしたら、こちらの熱仕込の讃岐の白みそは如何でしょうか?甘口の米味噌で、お味噌汁から料理にも使える万能味噌です。

全てのおすすめコメント(4件)
no.3

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのカップ入りの白味噌は甘口でお雑煮にも。米麹をふんだんに使用し、味噌汁などマルチに使えるのがいいです。香りも楽しめますよ。

よねちゃん

こちらの香川県産のまんでがん讃岐 白みそはいかがでしょうか。讃岐で採れた米と大豆だけを使用し、讃岐の職人が丁寧に作り上げた逸品。上品な甘さで美味しいですよ。お味噌汁、西京焼きなどに使うと特に美味しく頂けます。

ともぞう(50代・女性)

まんでがん讃岐 白みそは、讃岐で採れた米と大豆だけを使って作ったお味噌で素材ならではの味わいがとても美味しいです。お正月のお雑煮では餡餅を入れて食べたりするそうです!

ここあ(50代・女性)

讃岐でとれたお米と大豆からできた、米麹たっぷりの甘口のマイルドな白みそはいかがでしょうか。上品な甘味と旨味は◎です。

全てのおすすめコメント(4件)
no.4

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの香川の甘口の白味噌は米麹をたっぷり含み風味や香り良く、特にお雑煮にも。濃厚でなめらかでクリーミーで高級感もあり、お料理もきれいな色に仕上がるのもいいです

アルナヲ(40代・男性)

イヅツみそは、香川県観音寺市の伝統的な白味噌で、甘口でまろやかな味わいが特徴です。300gの袋入りで使いやすく、お正月の雑煮やあん餅雑煮にぴったりです。熱仕込みのこだわり製法で、風味豊かで深い味わいを楽しめます。地元の味を大切にしたイヅツみそは、家庭の味を格別に引き立ててくれるおすすめの一品です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

めがねちゃん(50代・女性)

香川のお正月に欠かせない郷土食、あんもち雑煮。それに使われるのが甘口の讃岐白みそです。こちらは観音寺にある老舗味噌蔵、イヅツみその讃岐白みそ。大豆が熱いまま仕込む熱仕込みが特徴で、麹の甘みが強いまろやかな味わいです。西京味噌感覚で使えるので、肉や魚の味噌漬けやお味噌汁なら合わせ味噌、マヨネーズと合わせて白味噌ディップにしても美味しいですよ。

アルナヲ(40代・男性)

イヅツ白味噌のカップ500gは、讃岐特産の白みそで、創業1931年の老舗味噌蔵が作る信頼の味です。熱仕込みにより、旨みが際立ち、まろやかでコクのある風味を楽しめます。料理の味を引き立てる万能調味料としておすすめです。伝統の味を手軽に味わえる一品ですので、ぜひお試しください!

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

Tacky

小豆島の老舗メーカーが手掛ける、地元産の醤油もろみに麦を加えた、甘口仕上げのもろみ味噌です。調理味噌というよりおかず味噌に近く、食べると麦のプチプチ感が楽しくて、ご飯にそのまま乗せても、スティック野菜やキュウリにつけても、お酒のおつまみにもぴったり。香りも良くて、旨味がじんわり広がるので、何にでも合う万能味噌です。香川のお土産としても人気で、ご家族やご友人にも喜ばれる美味しいお味噌ですよ。

no.8

くまたんさん(50代・女性)

讃岐の白味噌です。米糀ならではの優しくて上品な甘みがあります。味噌汁は勿論、あえ物など、調味料としても使い勝手が良い味噌です。

no.9

カフェアロハ(50代・男性)

にんにくの香りが強い味噌なので、ごはんに乗せて食べたりみそ炒めなどの調味料として使うのに適しています。香川県内でオリーブ飼料で育てられたオリーブ牛を使用しています。

no.10

Tacky

小豆島産のそら豆と食塩だけを使った、シンプルで体にやさしい味噌です。大豆や小麦を使っていないので、アレルギーをお持ちの方にも安心して使うことができ、赤だし風の色とコクのある味わいが特徴で、いつもの味噌汁に加えても美味しいし、普通のお味噌とブレンドしても奥行きが出ておすすめです。素材の風味がしっかり感じられ、他にない珍しい味噌で話題にもなる、香川、小豆島らしい一品です。

no.11

あやなみ(20代・女性)

味噌がしっかり甘さあるものになっていて野菜の食感も染み込むものになったておすすめかと思いますので良いです。

no.12

あみあみあみ(40代・女性)

自分の中で香川県の讃岐味噌はこちらのような赤味噌で粒が際立ったタイプの田舎味噌でコクがあって美味しいです

no.13

めがねちゃん(50代・女性)

香川といえば讃岐白味噌。地元では、お正月のあん餅雑煮や酢味噌和え、田楽などにも使われるそうですね。こちらは高松市の老舗、讃岐食品工業が造るサヌキ白みそ さぬき路です。伝統製法で造られる讃岐白味噌、ぜひ味わってみて。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。