- 8828View 32コメント
【名古屋土産】熱田神宮限定など!手土産に喜ばれる人気の食べ物のおすすめは?
熱田神宮に行くので、せっかくなので職場用にお土産を買って帰ろうと思っています。きよめ餅のような熱田神宮でしか買えないなど、手土産におすすめの人気の美味しい食べ物を教えてください。個包装で配りやすいもの、日持ちするものなどでもいいです。
ベストオイシー編集部
mokucha(30代・女性)
名古屋小倉トーストラスクは個包装で配りやすくてパッケージデザインが良いので職場用のお土産におすすめです。サクサクで食感が良いですし、バターの味や小豆の食感や風味があって美味しいので喜んでくれそうです。
アルナヲ(40代・男性)
名古屋の名物、小倉トーストをイメージしたラスク大は、甘さと香ばしさが絶妙な逸品です。お土産や贈答品にぴったりで、七五三やお歳暮、お中元などの贈り物に喜ばれます。洋菓子ながらも和の風味を楽しめるため、父の日のギフトとしてもおすすめです。お茶請けやティータイムにぴったりの一品で、特別な日の贈り物に最適です。
だんごっ鼻
名古屋名物の小倉トーストラスクは如何でしょうか?トーストにおぐらあんを乗せた名古屋のご当地グルメ小倉トーストをモチーフにしたスイーツです。個包装で日保ちもします。
めがねちゃん(50代・女性)
名古屋銘菓の元祖鯱もなかはいかがでしょう。上品な甘さの自家製粒あん入りで、名古屋城の金のしゃちほこを模した形がザ・名古屋なお土産です。
よねちゃん
創業明治40年!老舗の名古屋銘菓 元祖 鯱 もなかはいかがでしょうか。さくっとした最中の中に自家製のつぶ餡がたっぷりで上品な甘さを楽しめます。お土産にぴったり。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの20枚と大容量でばらまきにも便利な小倉トーストラングドシャはいかが。小倉トーストの優しい甘さがうまく再現されており、日持ちがするのもいいです。名古屋らしさも感じられるのが良いですね
あやなみ(20代・女性)
サクサクで歯応えあるものになっていて食べやすいですし個包装で満足度も高いかと思いますのでおすすめかと思います。
Tacky
熱田神宮の境内ではこの「宮きしめん」というお店があり名古屋名物の「きしめん」を食べることができますよ!お土産用に乾麺も売られていて、お家で手軽にあのつるつるもちもちの平たい麺を楽しめます。名古屋らしい味噌煮込みタイプなど種類も豊富で、個包装で日持ちもしますし、参拝と食事、お土産選びを一緒に済ませられておすすめです!
ここあ(50代・女性)
きよめ餅総本家の甘さ控えめのつぶあんをしっとりとモチモチな生地で包んだ、名古屋土産としても人気なきよめぱんはいかがでしょうか。
めがねちゃん(50代・女性)
きよめ餅で有名なきよめ餅総本家の和風ブッセ、かすがです。あんこをふわふわのブッセ生地ではさんだ、和洋折衷の名古屋らしいお土産菓子。こし餡とつぶ餡の2種アソートです。個包装で配りやすく、職場へのお土産におすすめです。
BIGBABY(60代・男性)
熱田神宮へ行かれたときのお土産のおすすめはこちらです。名古屋の銘菓といえばういろうですが、こちらは餅文總本店のひとくち生ういろのセットです。餅文總本店は江戸時代の初期の創業という歴史と伝統のある菓子舗です。名古屋ういろうの元祖ともいわれています。もちもちとした食感で甘すぎないのでとても食べやすいです。
mugi(20代・女性)
個包装かつ常温で持ち運び可能で職場で配りやすい、長登屋の金鯱カスタードはいかがでしょうか。ふわふわしっとりな優しい甘みの生地に濃厚なカスタードがたっぷり詰まったもので、和菓子好きにも洋菓子好きにも刺さる商品になっています。シャチホコの絵などが印字がされているので名古屋土産と一目で伝わりますね。
だんごっ鼻
ふるさと納税にもなっている、熱田神宮名物の白とよもぎの一福餅は如何でしょうか?もちもち食感の生地につぶ餡が詰まっていてとても美味しいですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
熱田神宮の近くにある老舗の和菓子店のオリジナル商品のきよめぱんはその名のごとく縁起が良いのでお土産にぴったりです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの名古屋フランスはいかが。5種類の味が楽しめ、小倉やレモンなどフレーバーも豊富。外はサクッと中はしっとり食感で、素材の風味が生かされ上品な味わい。食べ比べもでき、日持ちがするのもいいです。
ころころあい(40代・女性)
なごやんはいかがでしょうか。愛知県産の小麦を使っていて、カステラ生地でやさしい甘さの黄身あんを包んでいるので、しっとりしていて素朴な味わいを楽しめます。個包装なので、お土産におすすめです。
ここあ(50代・女性)
ていねいに炊き上げたこしあんを羽二重餅でくるみ、なかには栗も入っており、甘さ控えめのおまんじゅうはいかがでしょうか。
めがねちゃん(50代・女性)
熱田神宮のお土産といえばきよめ餅が定番ですが、お餅が1個ずつ個包装されていないうえに、粉が落ちるので、職場用にはあまりおすすめしません。きよめ餅の販売元・きよめ餅総本家の丸八もなかはいかがでしょう。パリッと香ばしく焼き上げたもなか皮に、粒餡・こし餡・抹茶餡を詰めた3種アソート。個包装で配りやすく、職場用のお土産におすすめです。
nanacoco(40代・女性)
熱田神宮ならば縁起がいいので紅白のきよめ餅はいかがでしょう。こしあんが中身でなめらかな食感だそうですよ
ひひん(60代・男性)
レーズンやクルミ、アーモンド、ラム酒などを使って仕上げて作られていて、カラメルとシナモンの香りに包まれてラム酒の香りと相まって熱田神宮土産におすすめですよ。
かりんちょ(50代・男性)
熱田神宮名物の一福餅がおすすめ。16個たっぷり入ってコスパ良く手土産対応が行えますよ。白とよもぎのしっとりもっちりなお餅の食感を楽しめて丁寧に炊いた餡の甘味がマイルドにお口に広がる美味しさ大満足な人気商品です。小ぶりなサイズでパクっといただけてお茶うけ利用にぴったり。
ころころあい(40代・女性)
生しるこサンドはいかがでしょうか。しるこサンドが半生菓子になっていて、ずしりと大きく、つぶあんのクリームがたっぷりサンドされていてボリュームがあるし、とてもおいしいです。やさしい口あたりなので、老若男女問わず食べやすいのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの愛知土産にもぴったりな豆長寿ういろうは縁起物も良く、舌触りもなめらかで優しい甘さがいいです。色も綺麗でお茶請けにもいいですね
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの赤味噌味のフィナンシェはいかが。金の鯱をモチーフにし、名古屋らしさも感じられます。しっとり生地に味噌のコクも感じられ、個包装で日持ちがするのもいいですね。
Toshimi(60代・男性)
名古屋土産に八丁味噌まんじゅうはいかがでしょうか。 八丁味噌を使い、上品な風味が楽しめますのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのきよめ餅がおすすめですよ。熱田で生まれた名古屋の名物です。白玉粉のモチモチ感がおいしいですよ。15個入りです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの名古屋ふらんすの小倉トースト味をおすすめします。柔らかくて甘くて美味しかったです。個包装でパッケージも名古屋らしいので選びました。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの名古屋コーチン型のかわいいサブレはいかが。30枚と大容量で個包装でばらまきにも。お子さんや女性ウケも良く、素朴で優しい甘さでコーヒーや紅茶にも合い、日持ちがするのもいいです。
だんごっ鼻
こちらの、名古屋名物の手羽先せんべいは如何でしょうか?サクサクでタレの味もしっかりして美味しいです。個包装でたくさん入っていますのでバラマキに良いですよ。
あやなみ(20代・女性)
生地もふわふわで食べやすいですし中のクリームもたっぷりなものになっていて最後まで美味しく食べられる工夫がされていておすすめします
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの名古屋ふらんすはいかが。お餅を使ったダックワーズで個包装なのもいいです。和洋兼ね備えたおしゃれなスイーツで、モンドセレクション金賞受賞履歴もあるのがいいです。抹茶風味もおいしいですよ。
カフェアロハ(50代・男性)
名古屋のモーニングの定番である小倉トースト風のお菓子は名古屋土産としていろいろ売られています。こちらの商品はラスク(焼いた食パン)に小倉とバターを乗せたものです。小倉トーストとしての再現度はお土産品の中では高いです。
名古屋 小倉あんパフェサンド 12枚入 東海寿 小倉あん 小倉あんパフェ お歳暮 お取り寄せ 名古屋土産 名古屋 土産 ギフト 贈り物 お祝い お返し お歳暮 お取り寄せ 名古屋土産 お土産 御歳暮 お年賀 贈り物 お返し 内祝い お礼 ギフト 誕生日 人気 帰省 ビジネス 手土産
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの小倉餡のパフェサンドはいかが。名古屋名物の小倉の風味がうまく再現されており、餡の優しい甘さも感じられます。個包装で配りやすく、日持ちがするのもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
愛知県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了