本ページはプロモーションを含みます
  • 169View 24コメント
  • 【山形空港テッパン土産】誰もが認める!山形空港でしか買えないなど人気の美味しいおすすめは?
  • 【山形空港テッパン土産】誰もが認める!山形空港でしか買えないなど人気の美味しいおすすめは?

山形空港で美味しいお土産を買おうと思っています。これを買えば間違いないもの、誰もが認める定番もの、山形空港でしか買えないものなど、美味しくて人気のおすすめを教えてください。

ベストオイシー編集部

Pick
Up

よねちゃん

こちらの山形さくらんぼきららはいかがでしょうか。さくらんぼが丸ごと入っているので果肉のみずみずしさとフルーティーな味わいを楽しめます。喉越しが良い物はこれからの季節のお土産に喜ばれると思います。

no.1

だんごっ鼻

こちらの山形限定の、つや姫のしずくは如何でしょうか?米粉を使ったカマンベールチーズタルトで、めちゃくちゃ美味しいですよ。

あみあみあみ(40代・女性)

山形県を代表する銘柄米のつや姫のしずく の米粉を使用して作られたカマンベールチーズタルトはおいしいです

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

ももももももんが(40代・女性)

山形県の蔵王銘菓の「樹氷ロマン」はいかがでしょうか。ゴーフルのようなウエハース生地にクリームを2層にしてサンドしたお菓子で、軽い食感と程よい甘さで、とても人気がある山型土産です。クリームを1層ではなく2層にしていることで、おいしさもアップしているような印象があります。性別や年齢を問わずにおいしく食べられるので、おすすめです。

だんごっ鼻

こちらの、蔵王銘菓の樹氷ロマンは如何でしょうか?山形お土産でとても人気のあるホワイトクリームをサンドしたウエハースです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.3

nanacoco(40代・女性)

山形県名物だとずんだ餅が有名ですが、冷凍だったり保管が大変なんで。だだちゃ豆のスナック菓子はいかがでしょう?

アルナヲ(40代・男性)

山形限定のだだちゃ豆棒は、庄内地方の新鮮な枝豆を使用し、サクサク食感と香ばしい味わいが楽しめるお菓子です。個包装でお土産や贈り物にぴったりで、暑中見舞いやお中元にも喜ばれます。地元の味を手軽に味わえるおすすめの一品です!

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

ここあ(50代・女性)

さくらんぼの果肉が味わえる、山形ならではのさくらんぼゼリーはいかがでしょうか。ぷるぷるの食感もくせになります。

よねちゃん

こちらの山形さくらんぼきららはいかがでしょうか。さくらんぼが丸ごと入っているので果肉のみずみずしさとフルーティーな味わいを楽しめます。喉越しが良い物はこれからの季節のお土産に喜ばれると思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

よねちゃん

こちらの山形さくらんぼきららはいかがでしょうか。さくらんぼがまるごと入っているので見た目も豪華。ぷるんとした喉越しとフルーティーな味わいを楽しめます。これからの季節に嬉しいお土産だと思いますよ。

アルナヲ(40代・男性)

山形さくらんぼきららは、新鮮な山形産さくらんぼを使用したフルーツゼリーです。個包装で手軽に楽しめ、お土産やギフトにぴったり。暑中見舞いやお中元にも喜ばれ、最短発送でお届け可能なので急ぎの贈り物にも安心です。さくらんぼの甘酸っぱさとジューシーな果肉が絶品で、山形の美味しさを手軽に味わえるおすすめの一品です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

ころころあい(40代・女性)

最上川あわゆきはいかがでしょうか。あんと生クリームをふわふわのスポンジ生地でやさしく包んであり、上品な味わいを楽しめます。とてもおいしいし、上品なお菓子なので、お土産におすすめです。

no.7

カフェアロハ(50代・男性)

のし梅で有名な玉屋総本店が販売しているお菓子です。のし梅の山ぶどうバージョンといっていいでしょう。山形で自生している山ぶどうを使っています。

no.8

ころころあい(40代・女性)

じんだん饅頭はいかがでしょうか。皮の中にだだちゃ豆のあんこが入っていて、甘すぎずコクと風味を感じられて上品な味わいを楽しめます。薄皮で吹雪模様に包まれていて、見た目がきれいなのもおすすめです。

no.9

カフェアロハ(50代・男性)

山形空港がある東根市にある和洋菓子あめやで販売している興次郎ゆべしです。自生しているくるみをゆべしの中に入れたお菓子です。

no.10

mokucha(30代・女性)

山形空港で買える山形つや姫入りせんべいは配れる個包装でばらまき土産にも良いですし、パリッとした食感やつや姫の旨味を感じられて美味しいのでお勧めです。

no.11

めがねちゃん(50代・女性)

シベールのラスクはいかが。軽くて常温で持ち運べ、1袋2枚入りの個包装がばらまきにもぴったりで、山形土産の定番のひとつです。おすすめは季節限定のさくらんぼ。山形県産のさくらんぼのピューレを生地に練り込んだ、ほんのりピンクの可愛いラスクです。今年山形は果樹栽培が始まって150年になるんですが、シベールはそれを記念するやまがたフルーツ150周年事業ともタイアップしており、タイムリーなお土産だと思います。

no.12

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのテレビでも紹介された山形名物の冷やしラーメンはこれからの季節にもぴったりで、特製スープ付で調理も簡単。山形名産のラフランス果汁入りでさっぱりした味わいで、まろやかでコクのあるスープの旨味も堪能できます。

no.13

ちゃぺ大好き(50代・女性)

山形銘菓「富貴豆」をサンドした「富貴豆あんバターどら」です。山形市中心部にある老舗和菓子店の青えんどうを使った自家製餡と、バターの組み合わせが人気のどら焼き。山形空港のお土産屋さんで販売されていて、常温保存できるのでお土産にもお勧めです。

no.14

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの蔵王銘菓でもある樹氷ロマンは山形の定番のお土産で、軽い食感のウエハース生地にホワイトクリームがサンドされ、1口サイズで食べやすいのもいいです。個包装でばらまきにも良く、気持ちもするのがいいですね。

no.15

Tacky

「ぺちょら漬け」は、山形県の北村山地域の伝統的なお漬物。朝採りのナスを水に漬けて色抜きした後、塩と唐辛子でピリッと辛く漬けこみます。見た目は独特で白っぽく、しなやかな食感と酸味、じんわりきたる辛さがやみつきになる美味しさ!ナス以外にも尾花沢市産のすいかを使った珍しいものもあり、どちらもご飯のお供や酒のつまみにぴったりです!空港でも購入でき、今の季節に食べやすいさっぱりとした見た目と味わいですよ!

no.18

まさまさa(60代・男性)

蔵王銘菓「樹氷ロマン」1箱(16枚)は、東北山形のお土産に最適なお菓子です。サクサクのウェハースでホワイトクリームをサンドした焼菓子で、個包装なので配りやすく、おやつにもぴったり。30箱(480枚)セットは、お中元や暑中御見舞などの贈答用としても大変喜ばれるでしょう。ご当地の定番として人気があり、美味しさもおすすめです。

no.19

めがねちゃん(50代・女性)

北川景子さんが紹介したり、「ザワつく!金曜日」などTV番組でも登場したり、すっかり有名になった山形の真っ白いロールケーキ、ほわいとぱりろーるはいかがでしょう。山形・庄内のお土産を扱う清川屋の空港店で買えますよ。定番のほわいとぱりろーると、季節限定のさくらんぼも出ています。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。