- 259View 27コメント
【センスのいい手土産】京都でしか買えないなど!おしゃれなお土産のおすすめは?
京都のお土産に喜ばれそうなおしゃれな食べ物・飲み物を探しています。クラフトビールやスイーツ、おつまみなど、人と被らなそうなセンスの良い手土産のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
Tacky
京都の名水「伏水」で仕込み、抹茶を贅沢に使ったクラフトビールです。開けると抹茶の香りがふわっと広がり、泡まで緑色でとってもユニーク。ホップの苦みと抹茶の渋みがほどよく調和していて、後味はさっぱりしていて、アルコール度数は9%としっかりめですが、飲みやすくて和スイーツとも相性抜群。ラベルも京らしさがありつつもモダンなデザインになっていて、ビール好きはもちろん普段飲まない方にも喜んでもらえますよ。
RRgypsies(60代・男性)
祇園辻利のがとーぶぶがおすすめです。米粉で焼き上げた、もっちり食感の和フィナンシェで、抹茶とほうじ茶の二種類の味が楽しめます。おしゃれに個包装されており、常温で或る程度日持ちするので、お土産向きですよ。
アルナヲ(40代・男性)
祇園辻利のフィナンシェは、抹茶とほうじ茶の絶妙な味わいが楽しめる高級和風スイーツです。京都宇治抹茶を贅沢に使用し、焼き菓子の上品な風味と香りが広がります。バレンタインやホワイトデーのお返しやギフトにぴったりで、お茶とともに楽しめる贈り物として喜ばれます。お取り寄せもできるので、特別な日の贈り物に最適です。
あやなみ(20代・女性)
抹茶の風味も深みがあって本格的なアイテムのものになっていてギフトにもピッタリなアイテムになっていますのでおすすめします
どんどん(50代・男性)
京都に行く時のお土産に、京都ヴェネトのグラッ茶は如何でしょうか。京都らしい宇治抹茶ティラミス仕立てのラングドシャです。個包装でもらっても食べやすく、日持ちがします。ギフト用のボックス入りなので、オススメです!
mokucha(30代・女性)
京ばあむは3層のバウムになっていて見た目もおしゃれですし、しっとりした食感で抹茶の香りや豆乳のやさしい風味がして美味しいのでお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの京都土産にも最適な抹茶と豆乳のバームクーヘンはしっとり食感にほんのり抹茶の風味も楽しめ、上品な味わい常温で日持ちするのもいいですね。
だんごっ鼻
こちらの、京都の宇治抹茶を使った、切り株バウムクーヘンは如何でしょうか?見た目もハイセンスなおしゃれなスイーツですし、何より濃厚でとても美味しいです。
Tacky
京都の名水「伏水」で仕込み、抹茶を贅沢に使ったクラフトビールです。開けると抹茶の香りがふわっと広がり、泡まで緑色でとってもユニーク。ホップの苦みと抹茶の渋みがほどよく調和していて、後味はさっぱりしていて、アルコール度数は9%としっかりめですが、飲みやすくて和スイーツとも相性抜群。ラベルも京らしさがありつつもモダンなデザインになっていて、ビール好きはもちろん普段飲まない方にも喜んでもらえますよ。
カフェアロハ(50代・男性)
黄桜が創業したクラフトビールブランド京都麦酒の飲み比べセットです。京都の名水「伏水」で仕込んだビールが4種類セットになっています。
ころころあい(40代・女性)
京つけものはいかがでしょうか。嵯峨なす漬、わさび風味長いも、刻みうりなど、夏にぴったりなお漬物が揃っていて、上品な味と食感を楽しめるのでおすすめです。
ポポロろ(40代・女性)
京都のお土産に、鱧天ぷらせんべいがおすすめです。鱧の風味と紀州梅の味がマッチして軽い食感でとても美味しいです。
めがねちゃん(50代・女性)
人と被らなそうな京都土産に、京の黒豆 北尾の京丹波ぶどう黒豆ジャムはいかが。北尾というとお正月の黒豆煮なんかが有名だけど、京都は隠れたパン食い県。和素材を生かしたパンのお供も美味しいのがいっぱいあるんです。京都産の新丹波黒を砂糖だけで炊き上げた黒豆ジャムは、あっさり・さらりとした上品な味わい。北尾のカフェでは黒豆ジャムをトッピングしたアイスやかき氷メニューもあるので、アレンジ幅無限大ですよ。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは京都で有名なイノダ珈琲の豆です。多数ある中で、このアラビアの真珠という豆は、かなりの人気がありおすすめ。厳選された豆の香りは豊かで、深煎りならではのコクと甘みが絶妙に調和されています。モカなので、独特のフルーティーな酸味が良いアクセントになっています。贅沢な一杯を楽しめますよ。
シャボン玉
京都紫野フクナガの京のかおりクッキー詰合せがお薦めです。京都の名産の野菜や食材を使ったちょっと変わり種のクッキーです。パッケージも京都らしいお洒落なデザインで喜ばれると思います。味は万願寺唐辛子・伏見の酒粕・大徳寺の納豆・西京味噌・宇治抹茶・和束のほうじちゃクッキー。丹波黒豆きなこ・清水七味唐辛子・京都水尾のゆず味のプール度ネージュ。大原野赤紫蘇アーモンド。丹波黒豆のグラッセがあり彩り豊かです。
まさまさa(60代・男性)
祇園辻利の「つじりの里」は、宇治抹茶の豊かな風味を存分に楽しめる抹茶菓子ですね。21本入りで個包装になっているので、小分けにして配るのにも最適です。抹茶の香ばしさと優しい甘さが口の中に広がり、お茶請けにはもちろん、ちょっとした手土産や京都土産としても喜ばれる高級感があります。和風のデザインも素敵で、大切な方への贈り物やお取り寄せにもぴったりです。
カフェアロハ(50代・男性)
黄桜酒造が製造しているクラフトビール京都麦酒の2缶セットです。カラメルのような香りのブラウンエールと吟醸酒の香りがほのかにするゴールドエールの組み合わせです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの祇園辻利の抹茶のお菓子は個包装でばらまきにも良く、ホワイトクリームの上品な甘さと抹茶の香りがふんわり楽漂います。上品な味わいで、お茶にもよく合うのがいいですね。
めがねちゃん(50代・女性)
京都というと抹茶のイメージが強いので、人と被らない手土産だったらあえて抹茶から離れてみては?こちらは京都生まれのクラフトコーラ、Kyoto Craft Colaです。生姜やオールスパイス、シナモンなど10種のスパイスにレモンと不知火の果汁を加え、きび砂糖でやさしい甘さに仕上げた無添加のからだにやさしいクラフトコーラシロップ。ソーダ割りの他、ビール割りやコークハイなども美味しいですよ。
コーヒーさん(40代・男性)
香ばしい宇治抹茶がたっぷり使われている京都ヴェネトの生チーズケーキはいかがですか。程よい甘さで食べやすいのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
今の季節 食中毒には気をつけたいので 焼き菓子系のお土産がおすすめです。 京都 辻利の抹茶 ゴーフレットはいかがですか
ここあ(50代・女性)
かわいいカモをイメージしたサブレクッキーはいかがでしょうか。素朴なやさしい味わいも万人受けします。
よねちゃん
京都のお土産にこちらの薄焼きロールクレープ 抹茶くるるはいかがでしょうか。さくさく食感と抹茶の風味が豊かで美味しいですよ。日持ちするのでオススメします。
だんごっ鼻
こちらの京都お土産、伊藤久右衛門の宇治抹茶だいふくは如何でしょうか?もちもち大福に京都の宇治抹茶あんが詰まった美味しくてハイセンスなお土産だと思います。
アルナヲ(40代・男性)
京都ヴェネトの抹茶焼菓子ギフトは、個包装で便利に配れるお土産や御中元に最適です。抹茶の風味豊かなクッキーやラングドシャは、職場や産休・出産祝い、結婚や誕生日のご挨拶に喜ばれます。送料込みで手軽に贈れるため、修学旅行や京都土産としてもおすすめです。上品な味わいと見た目で、特別なシーンを華やかに彩ります。
よねちゃん
こちらの京わらび餅 京都ぶらぶらはいかがでしょうか。宇治抹茶をふんだんに使用しているので風味豊か。もっちりぷるんとした心地良い喉越しを楽しめます。お土産にぴったり。
かずフル
京漬け物の老舗、土井志ば漬本舗の漬け物詰め合わせ9点セットはいかがでしょう。すぐきやしば漬、浅漬けなどの美味しい詰め合わせセットです。
かりんちょ(50代・男性)
手頃な価格で手土産利用しやすい京の琥珀糖がおすすめ。色鮮やかな琥珀糖が美しく化粧箱に収められた人気商品。お口でプリッと崩れる寒天の口当たりの良さに果実の爽やかな香りをコク深い甘味で味わえますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 食べ物の人気おすすめランキング
食べ物の人気おすすめランキング
京都府の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了