自宅でも簡単に押し寿司ができるおすすめの道具は?
自宅で過ごすことが多いので、自分たちで鯖の押し寿司などを作って楽しみたいと思っています。押し寿しをきれいに手軽に作ることができる調理道具はないでしょうか?
たなかさん
- 更新日:2022/01/06
- 回答受付期間:2021/12/20〜2022/01/03
- 848View 27コメント
めがねちゃん(50代・女性)
通報国産ヒノキで作った日本製の押し寿司器です。本体・ふた・底に分かれるので、底にのせてそのまま食卓に出しても豪華に見えます。包丁ガイドがついているので、均等にきれいに切り分けられるのもおすすめポイント。長さ20.5㎝で、おうちで鯖寿司など作るのにちょうどいい大きさだと思います。
ももももももんが(40代・女性)
通報ひのき製の押し寿司器はいかがでしょうか。型に順序よく材料を入れて上から蓋でグッと押すだけで簡単に作れるので、自宅で手軽にきれいな押し寿司を楽しめます。ホームパーティーなどでも重宝しそうです。
s.i(40代・女性)
通報上質なひのき素材できれいな押し寿司作れる人気の商品です。天然木ならではの良さがありお米がひっつきにくいのでおすすめです。お店で出されるような美しい仕上がりになると思います。
かりんちょ(50代・男性)
通報桧を用いた本格押しずしメーカーがお手頃価格でコスパ抜群。シャリにしめ鯖を用意したら、サッと手早く風味良く鯖押し寿司だって作れる人気の高い商品。切り分けも楽々な使い心地の良さ大満足。
どんどん(50代・男性)
通報安心高品質な日本製、ひのきの押し寿司器はいかがでしょうか?見栄えもきれいな押し寿司が簡単に作れる道具です。型に順序通り材料を入れて上から蓋でグッと押すだけです。簡単に作ることができるので、オススメですよ!
RRgypsies(50代・男性)
通報国産のヒノキを使った本格派の押し寿司器です。一生モノとして使えます。耐水性に優れているので、酢飯の長時間保存も可能です。包丁が入れやすいように切れ目が付いているので、便利ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。