【予算1000円】手軽な家飲みに!安くて旨い日本酒といえば?
予算1000円で購入できる日本酒を探しています。安くておいしい日本酒は全国に結構あるようなので色々お取り寄せして飲んでみたいです。みなさんのおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/07/13
- 回答受付期間:2022/06/28〜2022/07/12
- 86View 24コメント
Up
かりんちょ(50代・男性)
通報長野県の地酒、喜久水黒純米がおすすめ。720mlの瓶入りなのでたっぷりと芳醇な風味味わえますよ。たかね錦米を贅沢に用い拘りの製法でしあげた人気の純米酒。すっきりとした飲み口で美味しさも大満足なコスパの良い商品です。
どんどん(50代・男性)
通報ご希望の予算内で購入できる安くておいしい日本酒「ときわ盛 純米酒」はいかがでしょう?冷から熱燗まで楽しめるお酒好きのための日本酒です。米100%で造った清酒なので、米の持つ旨さと味わいを楽しめて、オススメですよ!
RRgypsies(50代・男性)
通報夏季限定の日本酒です。キンキンに冷やして飲むと、とても美味しいですよ。きりっとした辛口で、さらりと飲めます。枝豆との相性がよいです。透明感があるので、グラスでどうぞ。
JACKJACK(40代・男性)
通報予算1000円の日本酒ならコチラの商品はどうですか、大分県の日本酒で味は飲みやすく美味しいですし、1800mlで963円とコストパフォーマンスが高いのでおススメです
ちゃぺ大好き(40代・女性)
通報茨城県水戸市の「明利酒類」の日本酒「にごり酒」はいかがでしょうか。一般的な日本酒よりコク深い味わいが特徴のにごり酒は、ちょっと特別な感じがして個人的にはお勧めです。こちらの日本酒、好評ですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
通報福井・黒龍酒造の九頭龍 逸品です。黒龍酒造のラインナップの中で最もリーズナブルなお酒ですが、旨さに一切の妥協がない「逸品」。日本酒好適米として評価の高い福井県産五百万石を使い、飲み飽きしないやわらかな味わいに仕上げています。燗から冷までどの温度帯で飲んでも美味しくいただけるオールマイティーな点でも家飲みにぴったりですね。
かりんちょ(50代・男性)
通報長野県の地酒、喜久水黒純米がおすすめ。720mlの瓶入りなのでたっぷりと芳醇な風味味わえますよ。たかね錦米を贅沢に用い拘りの製法でしあげた人気の純米酒。すっきりとした飲み口で美味しさも大満足なコスパの良い商品です。
ころころあい(40代・女性)
通報新潟の良質なお米を100%使用した純米酒はいかがでしょうか。米らしいふくよかな旨みと濃厚な味わいで、常温・冷や・熱燗問わず美味しく飲めるので、毎日の晩酌にピッタリです。
たけ花子(40代・女性)
通報アルコール度数も10度から11度なのでロックにして嗜みやすい純米日本酒です。パッケージもペンギンさんがいて涼し気ですね。穏やかでフルーティーな甘口なので、おつまみもいろんなものと合わせやすいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
日本酒の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。