- 63View 25コメント
【GWに帰省する際の手土産】東京でしか買えないなど!人気の東京土産は?
GWに家族で義実家に帰省するので、東京で買う手土産を決めておきたいです。東京でしか買えないなど、特別感があって喜んでもらえるような商品を探しています。持ち運びしやすいおすすめ商品をぜひ教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
ころころあい(40代・女性)
東京鈴もなかはいかがでしょうか。東京駅の待ち合わせ場所で有名な銀の鈴をモチーフにしていて、鈴の形がかわいいもなかです。甘さひかえめのこし餡と求肥餅がはいっていて、上品な美味しさを楽しめるのでおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、東京の人気お土産の一つ、バターフィナンシェは如何でしょうか?バター風味のきいた上品で美味しいスイーツです。
よねちゃん
こちらのバターバトラーのバターフィナンシェはいかがでしょうか。外側はカリっと中はしっとりバターやメープルシロップの風味が豊かで美味しいですよ。
ともぞう(50代・女性)
東京カラメリゼは、パリッとした食感とカラメリゼが美味しくついつい食べ過ぎてしまいます!一つ一つ個包装になっているので好きなタイミングで食べられるのでオススメです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの外さない定番のバターフィナンシェはおしゃれなパッケージで高級感も。個包装で食べやすく、外はサクッと中はしっとり食感でバターの香りと風味も楽しめます。紅茶やコーヒーとの相性も良いですよ。
よねちゃん
こちらのザ・メープルマニアのメープルバタークッキーはいかがでしょうか。黒糖を使用しているのでコク深いのにしつこくなくてとっても美味しいですよ。個包装、日持ちもするので手みやげにぴったり。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの人気のシュガーバターの木はサクサクした生地の食感にホワイトショコラのミルク感も堪能できるのがいいです。個包装で食べやすく、1枚でも食べ応えがあるのもいいですね
カフェアロハ(50代・男性)
仙台銘菓萩の月の姉妹品である萩の調は東京限定発売の商品です。白いカステラ生地でホワイトクリームを包み込んだお菓子です。
だんごっ鼻
こちらの、フランセの果実をたのしむミルフィユは如何でしょうか?東京らしい、おしゃれで本当に美味しいスイーツです。
ころころあい(40代・女性)
チーズチョコレートバーガーはいかがでしょうか。ゴーダチーズが香るラングドシャクッキーに、ミルククリームとチーズ味のスティックチョコレートが挟まれていて、ハンバーガーのようで、かわいいです。チーズの風味と、芳醇な香りが良くておいしいし、季節限定のフレーバーもあるので手土産におすすめです。
Tacky
黒ごまペーストと黒ごま餡をふんわりカステラ生地で包み、ホワイトチョコでコーティングしたたまご型のかわいいお菓子です。ゴマの香ばしさとしっとり感がクセになる味わいで、4層の絶妙なハーモニーが楽しめます。個包装で持ち運びもしやすく、約2〜3週間と日持ちもばっちり。銀座にある本店の他、主要駅でも購入でき、見た目も楽しいので帰省時の話題にもなってくれますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
新宿中村屋のカリーあられです。食べ切りサイズの小袋入りで、おやつにもおつまみにもなるから、年代を問わず喜ばれるお土産です。常温で持ち運べ、軽くて荷物になりません。定番の新宿カリーあられと、えびの旨味を加えた新宿カリー濃えびがあるので、ぜひ両方食べ比べてみて。東京駅などで買いやすいのもいいですね。
アルナヲ(40代・男性)
シュガーバターの木の詰合せ(7個入)は、贅沢な味わいと可愛らしいパッケージが魅力です。サクサクの生地に甘さ控えめのシュガーバターが絶妙に絡み、ひと口食べると幸せな気持ちになります。個包装なので、友人や家族とシェアするのにもぴったり。贈り物やお土産にも最適で、ラッピング済みなので手間いらず。特別な日のスイーツとしても、日常のちょっとしたご褒美としても楽しめる一品です。ぜひお試しください!
ころころあい(40代・女性)
東京鈴もなかはいかがでしょうか。東京駅の待ち合わせ場所で有名な銀の鈴をモチーフにしていて、鈴の形がかわいいもなかです。甘さひかえめのこし餡と求肥餅がはいっていて、上品な美味しさを楽しめるのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
ラスクって軽いので手土産に持っていくのにはおすすめです。フレーバーも4種類はいっていますし、日持ちもいい
グレグレ
こちらのの東京ラスクキャラメルアマンドはいかがでしょう?ザックリとしたラスクに濃厚なキャラメルソースが絶妙です。
ここあんこう(40代・男性)
文明堂の東京駅限定のお菓子、シューあずきはどうでしょう。シュー生地にたっぷりとつぶあんを詰め込んだ和菓子のような味わいの洋菓子となっています。
ガブガブ(50代・男性)
こちらのお菓子が おすすめです。チョコの風味がバナナと相性が良いので選んでみました。食感がよくお子様や幅広い年代の方のお土産にもぴったりだと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
東京駅から帰省するなら、築地の食べ歩きでも人気の味の浜藤のもろこし揚げはいかが。通販では冷凍になっていますが、グランスタ東京の「てとて」にあるお店では、揚げたてが買えますよ。築地いかしゅうまいや焼き上げ済みの西京焼きなどのお惣菜も買えるので、お土産にすると帰省当日のおかずになって喜ばれると思います。
あみあみあみ(40代・女性)
パティスリー銀座千疋屋は古くからフルーツの高級専門店として有名です そちらのオリジナルのスイーツも高級感があって東京らしいと思います
あやなみ(20代・女性)
クッキーで食べやすいですしチョコレートの風味も優しいかと思いますし、ボリューミーで満足度も高いかと思います。
あやなみ(20代・女性)
詰め合わせでお土産にもピッタリですし、送料無料でかと思いますし、配りお菓子にもピッタリかと思います。
Toshimi(60代・男性)
東京土産にコロンバンの東京駅焼きショコラはいかがでしょうか。濃厚なビターチョコレートの中にサクサクのクランチが入っています。個包装なのでおすすめです。
カフェアロハ(50代・男性)
フルーツギフト専門店の銀座千疋屋のフルーツサンドです。フレーバーは、マスカットレーズン・いちご・柚子の3種類です。常温保存できるので、持参する土産品に適しています。個別包装されており、賞味期限は製造から120日です。
どんどん(50代・男性)
ご家族で義実家に帰省する時の東京土産に、ランキングで1位の菓子工房 大江戸の4種のきんつばアラカルト12個入はいかがでしょう。東京でしか買えない特別感がある和菓子のお土産です。ラッピング対応をしてくれるので、お勧めです!
mokucha(30代・女性)
こちらの銀座千疋屋のバウムクーヘンは高級感のある化粧箱入りですので義実家への手土産に良さそうですし、食べやすい個包装になっていてしっとりした食感でフルーツの風味があり美味しいのでお勧めです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 食べ物の人気おすすめランキング
食べ物の人気おすすめランキング
東京都の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了