使いやすい浅型レクタングルの保存容器のおすすめは?
浅型のレクタングルタイプの保存容器を探しています。作り置きおかずを保存する容器として使う予定です。気軽に使えて、おかずの保存に便利なおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/04/01
- 468View 29コメント
グラスマン(50代・男性)
野田琺瑯の浅型レクタングル・3点セットです。高品質ですし、耐熱性と清潔感もあります。おかずの作り置きなどを入れるのにぴったりだと思います。
ちょプラ(40代・女性)
浅型のレクタングルの保存容器です。たっぷり3サイズ届きますよ。マリネなどの漬けるお料理に、特に活躍すると思います。
ここあ(50代・女性)
野田琺瑯の保存容器で、3つのサイズがセットになっているので、使い分けができ、耐久性もあるので長く使えるのもいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
琺瑯素材で匂いや色移りも少なく、しっかり密閉できる蓋は食材の鮮度を保ちます、スタッキングしやすく、冷蔵庫内もスッキリするのがいいですね
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、人気ブランド、野田琺瑯のレクタングル浅型保存容器セットは如何でしょうか?用途に合わせて便利に使い分けができるS・M・Lの3点セットになります。気軽に使える保存容器なので、おススメですよ!
JACKJACK(40代・男性)
レクタングルタイプの浅型ならコチラの商品はどうですか、保存能力が高く、風味や品質の変化が起こりにくいです、冷凍や直火やオーブンなど何でも使えて丈夫なのでおススメです
クロス(40代・男性)
浅型のレクタングルの保存容器で、日本製で密閉性もよく丈夫で使い易いので食品の保存に便利です。
ちょプラ(40代・女性)
浅型のレクタングルの保存容器です。こちらはくすんだピンク色が素敵ですよ。そのまま食卓に置いても違和感ありません。
ここあ(50代・女性)
保存容器としてだけでなく、そのまま食卓へ並べても遜色のないデザインで、ホーロー素材で酸や塩分にも強く劣化しにくいのもいいと思います。
chai(50代・女性)
耐熱140℃、耐冷-20℃のポリプロピレン製の浅型レクタングル容器3点セットです。容器のまま電子レンジ加熱や冷凍もできるので、料理の保存や下ごしらえに大活躍します。
KUMIKAN(40代・女性)
浅型でおかずの匂いや色移りも少なく、耐久性にも優れています。しっかりロックできるので密閉効果も高く、食材を鮮度良く保てます。
りんご大好き(60代・女性)
ピンクの色がかわいらしく、オシャレでオススメしたいです。富士ホーローで性能がよいので、安心です。
ころころあい(40代・女性)
ホワイトでシンプルなデザインなので、保存容器としてだけでなく、グラタン皿として使ってもおしゃれで素敵です。匂いや色がつきにくいので、使いやすいし長持ちするのでおすすめです。
ドラコ(30代・女性)
深いのもついてますが、浅い容器もセットになっているから、入ってるので、助かります。
akemi(50代・女性)
サイズの違うレクタングルタイプの保存容器3点セットです。浅型なのでスペースを取らずに重ねて収納できます。
クロス(40代・男性)
浅型のレクタングル保存容器でシンプルなホワイトカラーでシール蓋つきで扱いやすいです。
たけ花子(40代・女性)
L&Lのビスフリーコンテナでしたら、浅型 で作り置きおかずの保存もしやすく匂い移りもしにくいので使いやすいと思います。トライタンという新素材を使っていて、衝撃に強くて丈夫で熱にも強く、長く大切に愛用できるのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
富士ホーローの浅型レクタングル3点セットです。シンプルなホワイト一色で使いやすく人気のリリーホワイトシリーズのお得な3点セット、SMLです。中身の見やすいポリプロピレン製の透明シール蓋付きで、エラストマー製の縁が太めで柔らかいため、開閉しやすいのもいいと思います。
のりのりのり(50代・女性)
真っ白で清潔感があり、大中小の3サイズがセットになったレクタングルなので使い勝手がいいと思います。ホーロー製でにおい移りもしないのでおすすめします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。