- 223View 28コメント
【福岡の味噌】福岡でしか買えないなど!リピーターが多い人気の味噌は?
福岡で作られている味噌をお取り寄せしたいのですが、おすすめの商品はありますか?地元で愛されている商品から、お土産に人気の商品まで幅広く知りたいです。福岡でしか買えないなど、特別感があって美味しい味噌をぜひ教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
ももももももんが(40代・女性)
鶴味噌醸造の「熟成麦みそ 紅鶴」はいかがでしょうか。福岡と言えば麦味噌が有名で、九州物産展が開催されたときは毎回麦味噌を仕入れてきます。香りが良くて少し甘めなのが特徴で、味噌汁はもちろん、お肉の照り焼きや煮込み料理に使ってもおいしく味が決まります。甘さの問題で若干好みが分かれそうなところではありますが、コクがあっておいしいお味噌です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの福岡県産の田舎味噌は無添加で素材にもこだわり、香りとまろやかな旨味も楽しめます。麦の風味も感じられ、お味噌汁にも。甘口でお子さんにもいいですよ
よねちゃん
こちらの福岡 青柳醤油の田舎みそはいかがでしょうか。原料にもこだわりしっかり熟成されているので豊かな香りと甘でまろやかな味わい。お味噌汁や田楽、酢味噌和えなど様々なお料理に使えます。1㎏の大容量でたっぷり楽しめますよ。
めがねちゃん(50代・女性)
福岡県古賀市青柳町で、もうすぐ創業百年を迎える老舗醸造元・青柳醤油の手詰め無添加合わせみそです。厳選した材料を使用し、蔵仕込みで無添加で仕上げたまろやかな合わせみそ。使いやすいカップタイプで、人気のある商品です。
RRgypsies(60代・男性)
発芽玄米みそがおすすめです。発芽玄米糀を100%使用し、福岡県産の大豆と赤穂の天日塩で仕込まれています。無添加の甘口の田舎みそで、お味噌汁に使うととても美味しいです。
ももももももんが(40代・女性)
鶴味噌醸造の「熟成麦みそ 紅鶴」はいかがでしょうか。福岡と言えば麦味噌が有名で、九州物産展が開催されたときは毎回麦味噌を仕入れてきます。香りが良くて少し甘めなのが特徴で、味噌汁はもちろん、お肉の照り焼きや煮込み料理に使ってもおいしく味が決まります。甘さの問題で若干好みが分かれそうなところではありますが、コクがあっておいしいお味噌です。
めがねちゃん(50代・女性)
福岡の味噌なら、筑紫野市の農事組合法人 山口農産が作る天拝みそはいかが。原材料にこだわり、大麦・大豆・米・塩はすべて国産を使用し、昔ながらの手作りで無添加で仕上げています。麹の旨味たっぷりで、シンプルにお味噌汁が一番美味しいですよ。
ここあ(50代・女性)
鹿児島県産のかつおと、長崎県産のいりこのだしをブレンドした、お味噌汁にもそのまま使えるだし入りみそはいかがでしょうか。
ともぞう(50代・女性)
鶴味噌醸造のツルみそ だし入りみそは、鹿児島県産の鰹と、長崎県産のいりこのだしをブレンドしたもので手間なく簡単にお味噌汁を作れるのがいいですね!
よねちゃん
福岡県の鶴味噌醸造のツルみそ だし入りみそはいかがでしょうか。コク深く風味豊かで美味しいです。お味噌汁などもぱぱっと作れちゃいますよ。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
いりこだしの香りがとても良く味噌汁が美味しくなるのが嬉しい福岡県産のお味噌です。体にも良く毎日使いたくなる調味料です。
[鶴味噌醸造] みそ 保存料 無添加あわせ 鶴 500g /ツルみそ 味噌 あわせ味噌 福岡県 保存料 無添加みそ 保存料 無添加味噌 カップ入り カップ味噌 国産 味噌醤油ご当地グランプリ 最高金賞
ころころあい(40代・女性)
無添加で、国産原料100%の熟成合わせ味噌はいかがでしょうか。安心して食べられるし、コクがありつつ、まろやかさがある味がおいしいです。ほっとするお味噌汁が作れるのでおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
福岡県産の「鶴味噌醸造 みそ 無添加あわせ味噌」は、保存料無添加で、自然な風味が特徴です。国内産の大豆と米を使用し、コクのある味わいが楽しめます。カップ入りで使いやすく、さまざまな料理にぴったり。地元の味噌醤油ご当地グランプリで最高金賞を受賞した実力派で、健康志向の方にもおすすめです。料理に深みを加える一品として、毎日の食卓にぜひ取り入れてみてください。
よねちゃん
こちらの福岡県 鶴味噌醸造のあわせ味噌はいかがでしょうか。無添加で安心。コク深いのにまろやかで優しい味わいです。国産 味噌醤油ご当地グランプリの最高金賞受賞歴もある逸品で味はお墨付きです。
紅葉さん(50代・女性)
こちらは、福岡の発芽玄米味噌です。無添加でおいしい仕立てになっています。毎日の味噌汁はもちろん、肉をつけ込んて゛みそ焼きにしたり、豆腐やなすの田楽にも使える万能味噌です。コクがあり、滑らかな舌触りがとても良い一品です。
よねちゃん
こちらの福岡産の発芽玄米みそはいかがでしょうか。無添加で身体に優しく滑らかでコク深い味わいの美味しい仕上がりになっています。お味噌汁を始め色々なお料理に使って楽しめますよ。
あやなみ(20代・女性)
味噌が無添加で濃厚な味わいになっていてコスパも良いですしまとめ買いにも便利なアイテムになっていて満足度も高いかと思います
nanacoco(40代・女性)
みそは口に合わないとタンスの肥やし、ならぬ冷蔵庫のこやしになっちゃうので、500グラムくらいがいいね。無添加です
八百万(50代・男性)
明治三年創業の鶴味噌醸造の味噌は、無添加で国産原料のみを使用し、熟成させた福岡県の米味噌です。甘みがあって美味しい味噌汁をつくれます。
あみあみあみ(40代・女性)
つるみそといえば福岡県出身の人にはなじみ深い商品だと思います。九州地方独特のの、甘みの強い味付けが上手にできます。
Tacky
ちょっと変わった液体味噌なんていかがですか?こちらは福岡・糸島の素材をふんだんに使ったお味噌!地元漁師から仕入れた新鮮な天然真鯛のアラと北海道産昆布で丁寧に取った出汁をベースに、糸島産の味噌をブレンド。鯛の上品な旨味と昆布のまろやかさが絶妙にマッチしたやさしく深い味わいを楽しむことができ、お湯に溶かすだけでプロ顔負けの本格的な味噌汁が作れます!これからの季節なら、これで冷汁を作ればもう最高ですよ!
アルナヲ(40代・男性)
「糸島鯛 液みそ 260g」は、福岡県糸島産の真鯛だしと昆布だしを使用した無添加の液体味噌です。合わせ味噌の深いコクと、鯛の上品な旨みが絶妙に調和し、本格的な味わいを簡単に楽しめます。お湯に溶かすだけで手軽にお味噌汁が作れるため、忙しい日でも便利。添加物不使用で安心して使え、和食の幅広い料理にも活用できる万能調味料です。
カフェアロハ(50代・男性)
福岡県柳川市の鶴味噌醸造が製造した、おかず味噌です。はだか麦・大豆・こんぶ・しょうが・水飴、を混ぜて熟成させたものです。ごはんに乗せたり、きゅうりに付けたりすると美味しいです。
ここあ(50代・女性)
米こうじの甘味と麦こうじの旨味が合わさった、風味豊かな合わせ味噌はいかがでしょうか。まろやか具合も絶妙です。
Tacky
味噌蔵が国登録有形文化財にも指定されている、創業明治3年の福岡柳川にある老舗・鶴味噌醸造の人気No.1味噌です!魅力はなんといってもそのバランスの良さ!米こうじの甘みと麦こうじの旨味が絶妙にマッチして、まろやかでいて深い味わいを楽しめます。こだわりの無添加製法で安心・安全。味噌本来の風味を味わいながら福岡の伝統も感じられる味わいです。
めがねちゃん(50代・女性)
福岡・柳川の100年を超える味噌・醤油の老舗、アサヒ醸造の田舎麦味噌です。麦こうじをたっぷり使用し、九州に特有の甘口に仕上げています。麦こうじの芳醇な香りとコクが、お味噌汁に最適。豚汁など、本当に美味しくできますよ。お取り寄せ向きの2㎏箱です。
コーヒーさん(40代・男性)
古賀市にある大手調味料メーカー、ニビシ醤油が作っているお味噌はいかがですか。福岡県産の大豆がたっぷり使われています。
めがねちゃん(50代・女性)
福岡県古賀市で創業100年を超える老舗醸造元、ニビシ醤油の福岡県産大豆みそです。福岡県産のフクユタカ大豆を100%使用し、国産の米と裸麦を合わせた合わせ麹味噌。麹の割合が高めで、九州らしい甘めのやさしい味わいの味噌です。
だんごっ鼻
こちらの福岡県博多の老舗の、青柳醤油のお味噌は如何でしょうか?厳選した材料を熟成させて作られたまろやかな米味噌です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
夕食・ディナー × 味噌の人気おすすめランキング
味噌の人気おすすめランキング
福岡県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了