- 197View 30コメント
【センスのいい手土産】横浜でしか買えないなど!おしゃれなお土産のおすすめは?
横浜のお土産に喜ばれそうなおしゃれな食べ物・飲み物を探しています。クラフトビールやスイーツ、おつまみなど、人と被らなそうなセンスの良い手土産のおすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
Up
ころころあい(40代・女性)
横浜三塔物語のスティックケーキはいかがでしょうか。神奈川県庁、横浜税関、横浜市開港記念館の横浜の名所のイラストのパッケージがかわいくておしゃれです。3種類のフレーバーを楽しめるのもおすすめです。
ケイイッチャン(50代・男性)
ありあけ横濱ハーバーダブルマロン5個入りをオススメします。刻んだ栗と栗餡を包み込んだ、船の形のマロンケーキです。港町横浜らしいイラストのパッケージは手提げ式になっています。
アルナヲ(40代・男性)
横濱ハーバー ダブルマロンは、横浜のお土産にぴったりの焼菓子です。上品なマロン風味としっとりとした食感が楽しめ、5個入りの小分け包装で手土産やお返しに最適です。日持ちも良く、冬のギフトや帰省土産として喜ばれます。お取り寄せグルメとしてもおすすめで、贈る相手に喜ばれる横浜の味を手軽に楽しめる一品です。
ランラン
こちらのダブルマロンがオススメです。生地がしっとりしているので食べやすいです。上品な味わいなのでとても美味しいです。紅茶とも合うのでとても良いです。横浜のお土産に最適です。
Tacky
横浜・吉田町のイタリアンレストランバーが手掛ける、チョコレートをたっぷり使ったトリュフショコラです。しっとりと濃厚な口どけで、中のほうはまるで生チョコのような滑らかさ。優雅な香りと上品な甘さを楽しめて、猫が描かれたパッケージも可愛くオシャレで、お土産やちょっとしたプレゼントにも喜ばれますよ。ほかにもスイートポテトやねこパイなどシリーズ展開していて、店舗の他、百貨店や駅ナカでも手軽に購入できますよ。
よねちゃん
横浜・吉田町の Bar バレルポッド生まれのみなとねこトリュフショコラがオススメです。元々はバーのおつまみとして人気だったチョコレートで作ったスイーツ。しっとり滑らかな口あたりと濃厚でリッチな味わい。幅広い年齢層で楽しめる逸品。みなとねこのパッケージもキュート。お値段はリーズナブルなのに高見えするのでオススメです。
紅葉さん(50代・女性)
横浜にはおいしい食べ物のお土産が沢山あります。こちらのカルッテベイク横浜もその一つ。カラフルで食感の良いクッキーが15枚。サクッとしていて色々な飲み物とよく合います。それぞれの個性がとても生きている品です。
まさまさa(60代・男性)
カルッテベイク横浜15枚入は、横浜土産に最適なクッキーの詰め合わせです。アールグレイ、ストロベリー、抹茶、オレンジと彩り豊かなフレーバーが楽しめ、個包装なのでばらまき用にも便利です。横浜の思い出と共に、様々な味わいを大切な方へ届けられます。ギフトカードを添えれば、さらに気持ちが伝わるでしょう。
mokucha(30代・女性)
赤い靴の女の子のホワイトラングは、女の子のシルエットがデザインされたパッケージやクッキー生地がおしゃれなことや、サクサクでホワイトチョコの甘みがあり美味しいので手土産にお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの赤い靴の女の子のラングドシャは横浜でも人気のお土産で見た目もおしゃれ。子供からシニア世代まで美味しくいただけ、優しい甘さに食感もよく、日持ちもします
ころころあい(40代・女性)
横浜三塔物語のスティックケーキはいかがでしょうか。神奈川県庁、横浜税関、横浜市開港記念館の横浜の名所のイラストのパッケージがかわいくておしゃれです。3種類のフレーバーを楽しめるのもおすすめです。
アルナヲ(40代・男性)
横浜三塔物語スティックケーキは、横浜土産にぴったりの手作りスイーツです。チョコレート、アールグレイ&ナッツ、オレンジの3種類が楽しめ、見た目も華やかで贈り物に最適です。横浜中華街の雰囲気を感じられる味わいと、ギフトカード付きで気持ちを伝えやすい点もおすすめです。お取り寄せスイーツとしても喜ばれ、特別な贈り物にぴったりです。
カフェアロハ(50代・男性)
野口雨情の童謡「赤い靴」の菓子に横浜がある縁で赤い靴をはいた少女が横浜のイメージになっています。ラングドシャにプリントされている少女で横浜らしさを感じるわけです。
くまたんさん(50代・女性)
横浜の伝統工芸の一つに捺染があり、その製法で作ったトートバッグです。大き目サイズなので、日常的な買い物にもぴったりです。独特の光沢がとてもきれいです。横浜らしい港町のイラストが描かれています。
かりんちょ(50代・男性)
手土産対応がキュートに行えるパンダの愛らしいデザインが嬉しいカットバウムがおすすめ。横濱中華街限定タイプなので、お土産利用に喜ばれますよ。しっとり密度の高い生地をお口いっぱいに頬張れば、卵の効いたまろやかな旨みを香ばしく味わえますね。
めがねちゃん(50代・女性)
横浜土産でクラフトビールから選ぶなら、横浜ビールのグリーンシトラスピルスナーがイチ押し。夏限定の人気商品で、柑橘系のさわやかな香りとすっきりとキレのあるのどごしがキンキンに冷やして飲むとたまらなく美味しいですよ。スパイシー系のおつまみが合うので、美濃屋の横濱ビア柿なんか一緒に渡すと喜ばれそう!
カフェアロハ(50代・男性)
野口雨情の童謡「赤い靴」の歌詞に横浜が出てくることもあり、赤い靴の女の子は横浜の象徴的な存在です。こちらの商品は赤い靴の女の子シリーズのショコラクレープです。賞味期限は6ヵ月と日持ちします。
よねちゃん
横浜のお土産に赤い靴の女の子いちごラングドシャはいかがでしょうか。さくっとした食感とココアとイチゴクリームの豊かな香りと風味が口いっぱいに広がり美味しいですよ。パッケージもかわいいのでオススメです。
RRgypsies(60代・男性)
ガトー・ド・ボワイヤージュの横浜馬車道スイーツセレクションがおすすめです。幸運を呼ぶ馬蹄パイを中心に、美味しい焼き菓子が詰め合わされています。いかにも横浜らしい小粋で洒落た雰囲気があるお菓子ですよ。
かずフル
宝製菓の 「横浜バターサンド & チーズサンド2種セット(16個入り×2箱)」 はいかがでしょう。横浜の味をお楽しみ下さい。
だんごっ鼻
横浜のお土産でも人気の、横濱プリンは如何でしょうか?滑らかでめちゃくちゃ美味しいスイーツです。ちょっと高級感もあっておしゃれなお土産だと思います。
ころころあい(40代・女性)
横濱ガレットはいかがでしょうか。サクッとホロホロとする食感を楽しめるし、カラメルの程よい甘みと塩味のバランスがよく、とても美味しいです。神奈川限定のお菓子なのでお土産におすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
馬車道十番館のビスカウトはどうですか。有名すぎる横浜銘菓ですが、これ知ってる!という割には、実際手土産にする人は意外と少ないと思います。手土産にするなら、ハーフサイズにした可愛らしいミニビスカウト缶がおすすめ。内側が横浜の海と空をイメージしたきれいな青のレトロデザイン缶で、センスのいい横浜土産にぴったりです。
BIGBABY(60代・男性)
横浜のお土産に喜ばれそうなおしゃれな食べ物のおすすめはこちらです。こちらはありあけの横濱ハーバーです。横浜に行くとベイスターズの三浦監督の大きな写真が飾ってあります。白あんと栗あんが絶妙な味わいです。私は東京在住ですが、横浜に行くと必ずこちらを2パック買います。一つはお土産、一つは海を見ながら食べるのが最高です。
あやなみ(20代・女性)
キャラメルよ甘さあるものになっていてアーモンドでギフトにもピッタリかと思いますのでおすすめかと思います。
あみあみあみ(40代・女性)
横浜の昔からある人気のスイーツの一つに横浜ハーバーがありますがこちらは限定の味のミルクモンブランで特別感があります
だんごっ鼻
こちらの横濱プリンは如何でしょうか?横浜お土産でも人気で、口どけのよい美味しいおしゃれなお土産だと思います。めちゃくちゃ日保ちするのも良いです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの横濱レンガ通りは横濱銘菓でも有名でアーモンドの香ばしさも楽しめます。個包装でばら撒きにも良く、ロングセラーの人気商品なのもいいです
シャボン玉
日本で最初のクラフトビール醸造所!横浜ビールのクラフトビール飲み比べセットはいかがでしょうか?3種類が2本ずつ入った6本セットです。330mlの瓶入でお洒落!綺麗な琥珀色をしローストビスケットのような香ばしさとみずみずしい甘さのあるアルト・苦みが少なくバナナやバニラのような甘いフルーティーな香りの白ビールのヴァイツェン・すっきりした柑橘系のペールエールの3種類です。数々の受賞歴がある実力派です。
ここあ(50代・女性)
甘さ控えめの上質なあんこたっぷりの最中の詰め合わせはいかがでしょうか。小豆あんと栗あんの2種類が味わえます。
nanacoco(40代・女性)
夏場なので日持ち的には焼き菓子がいいかなと思います。横浜レンガ通りをイメージしたおしゃれなお菓子です
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
土産 × 食べ物の人気おすすめランキング
食べ物の人気おすすめランキング
神奈川県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了