お彼岸に食べたい!美味しいおはぎのおすすめは?
お彼岸に向けて美味しいおはぎをお取り寄せしたいです!甘すぎない美味しいあんこを贅沢に使ったもの、風味豊かなごまおはぎなど、おすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2021/10/06
- 2319View 35コメント
めがねちゃん(50代・女性)
飛騨地域産のブランドもち米高山もちを使った一口サイズの可愛らしいおはぎです。もち米を高温で蒸し上げることで、コメの甘味を引き出し、塩のみで味付け。あんこは北海道産小豆を使い、甘さ控えめに仕上げています。粒餡、桜餡、南瓜餡、金胡麻、黒豆きな粉餡、きな粉抹茶餡の6種類。目にも楽しいカラフルなおはぎです。
ろいみるく(40代・女性)
素材の風味を生かしながら甘さ控えめで一つづつ丁寧に手作りされた老舗のおはぎです。ごまやきな粉など3種類の味を好みで組み合わせられます。
ほっちゃん(40代・女性)
老舗の和菓子屋の手作りのおはぎです。つぶあんかこしあんの好きな方を選べます。もちもち美味しいです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはあんこ屋さんが作ったおはぎです。甘さ控えめなのに、とっても濃厚でおいしいですよ。冷凍で届きますが、とっても味がいいです。
ももももももんが(40代・女性)
湯布院で50年以上続いている老舗おはぎ専門店の手作りおはぎ(6個入り)はいかがでしょうか。これぞ元祖おはぎといった、定番で王道のおはぎです。あんこはこし餡に近いつぶ餡で、餅米は由布院の湧き水で炊いています。甘さひかえめで優しい餡の、素朴な味わいのおはぎです。悲しいことに、最近のおはぎは添加物が入っているものも多いですが、こちらは無添加で、昔ながらの材料だけで作られています。おすすめです。
たけ花子(40代・女性)
こちらの無農薬の小豆ともち米で作ったオーガニックのおはぎはいかがですか。急速冷凍によって保存料を使わずに保存できてしまい、解凍も常温で2時間か、いそぐ時はレンチンも可能です。白砂糖を使っていないのが凄いなと思います。
もりこう(40代・男性)
糸島の地下天然水で作れた甘さ控えめの素朴で少し捻りが効いた和菓子です。化学調味料、防腐剤、保存料不使用と健康に配慮されている所がおすすめです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても柔らかくて美味しいおはぎのセットです。お彼岸に家族で楽しむのにピッタリです。
ぷりん(50代・女性)
高山もち100%、北海道産小豆を使った風味豊かな低糖あんこを使った贅沢なおはぎです。上品な甘さで美味しかったです。
KUMIKAN(40代・女性)
やわらかく焦がし黄な粉の風味と香りが堪能できます。大きく見た目も立派で上品な甘さで食べ応えがあるのもいいですね
のりのりのり(50代・女性)
創業100年以上の、新潟の老舗餅店のこだわりのおはぎはいかがでしょうか。新潟県産最高級もち米と北海道産のあずきをたっぷり使用した美味しいおはぎなのでおすすめです。
ケンバラ(70代・男性)
OKiNIおはぎ ミックスをおすすめします。低糖つぶあん3個、きなこ3個入りセットは、お彼岸に最適ですよ。
ころころあい(40代・女性)
中の餅米がもちもちしてておいしいし、甘さ控えめのあんこがたっぷりつかわれていので、食べ応えがあります。
nanacoco(40代・女性)
おはぎ、個人的にあんこ以外のものも食べたいので。ゴマはよく見るけどアオサのもの食べてみたいですな
ぷりん(50代・女性)
由布院で50年以上続く老舗おはぎ専門店の無添加おはぎです。大分県の湯布院町塚原産のもち米と北海道産の小豆を使用していて美味しかったです。
KUMIKAN(40代・女性)
柔らかくもっちりしたお餅にゴマの風味がしっかり感じられる甘さを抑えた香ばしく上品な味わいでおすすめです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
和菓子の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。