- 最終更新日:2024/12/10
飲み物×予算5,000円以内×オーガニック・有機の人気おすすめランキング
飲み物×予算5,000円以内×オーガニック・有機の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ231件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
オーガニックの無添加の純ココアはいかがでしょうか。無糖なのでお好みで甘さの調整ができるのもいいと思います。
こちらの、ペルー産のココアパウダーは如何でしょうか?高カカオのオーガニックココアパウダーで、とても美味しいです。
オーガニックのココアで、無香料なので純粋なココアの香りが楽しめ、便通の改善や、善玉コレステロールを増やす作用なども期待できます。
オーガニックで、しかもアルカリ処理をしていないので、安心して飲めます。ココアの香りがよく、コクのある味を楽しめるし、ピュアココアなので甘さの調節やお菓子などいろいろアレンジできるのもおすすめです。
第3世界ショップのチャイパックはいかがでしょう。南インドの紅茶とスリランカのスパイスを一袋に詰めた、チャイが手軽に楽しめるパックです。煮出し用ですが、簡単に作るならレンジでも作れます。マグに水80mlと一袋を入れてレンジで温め、さらに牛乳を80ml加えて再度温めるだけ。シナモン・ナツメグ・レモングラス・クローブに、生姜とカルダモンを新たに加えたリニューアル版で、より洗練された味わいになっています。
こちらの有機ココアは、たっぷりな大容量1㎏入りですのでお菓子作りにも使えますのでおすすめです。色が濃いのでミルクを加えても薄くなりにくいです。風味も良く、酸味が少なくマイルドな味わいですので、美味しいホットココアなどを作れます。
ペルー産のオーガニック&フェアトレードココアパウダーです。アルカリ処理をしていないので、カカオ豆本来の風味が楽しめます。無添加のピュアココアですから、製菓用にもおすすめです。
ナウフーズ・オーガニックココアパウダーはいかがでしょう。ノンシュガーですので、お砂糖を入れてコクを楽しみたい方もお好きなように調整できますし、コクが欲しいけれで甘いものを我慢したいとお考えのダイエット中の方にもお勧めしたいです。
オーガニックココアパウダーで香料不使用、砂糖不使用でいいなと思いました。ココアの素材をたっぷり味わえそうです。お菓子作りや飲料等さまざまに使えていいなと思いました。
静岡の有機栽培の緑茶です。毎日飲む物なので農薬不使用、化学肥料不使用は安心して飲めますね。新芽だけを摘み取った、春の香りを楽しんでいただけます。
- 回答された質問
- 実家の手土産に。美味しい有機緑茶のお勧めを教えて下さい。
オーガニックのお茶として、知覧茶の粉末緑茶はいかがでしょう。スティックタイプなので手軽にお茶をいただきやすくて、お湯でも水出しでも美味しいのでお勧めしたいです。紙袋に入れてご持参できますね。
- 回答された質問
- 実家の手土産に。美味しい有機緑茶のお勧めを教えて下さい。
ヒカリの缶入りのオーガニックジンジャーエールはいかがでしょうか。国産有機しょうがを使用していて、爽やかな飲み心地にしょうがの辛みをきかせています。炭酸飲料の甘みには一般的には果糖ブドウ糖液糖が使用されますが、こちらの商品は有機砂糖に有機りんご果汁を使用し、pH調整剤や酸味料、香料、保存料、着色料、酸味料などは一切使っていません。安全なジンジャーエールでおすすめです。
こちらの安心なオーガニックのルイボスティーは、最上級グレードを使用していますので、まろやかな口当たりで飲みやすいです。穏やかな香りがして美味しく召し上がれます。便利なティーバッグタイプですので手軽に淹れられます。
こちらの女性ホルモンにも良いオーガニックのハーブティーはいかが。ノンカフェインで就寝前や妊婦さんでも安心していただけ、すっきりした味とハーブの爽やかな香りが楽しめ癒しにも。身も心も温まりますよ。
ハーブティーは「はまってるから飲む」というより、ハーブごとの効果というか効能を求めて飲むものだと思うのですが(リラックスするためにラベンダー、入眠のためにカモミールなど)、どのようなハーブを飲まれるのでしょうか? どんなハーブを好まれているにせよ、日本ではなかなか見かけないのがこちらの「リコリス」です。西欧ではよくお菓子などにも使われています。オーガニック専門ブランドの「クリッパー」の製品です。
有機JAS認定♪オーガニック&無農薬栽培! レモンマートルティー(TB10個入り)【茶葉1.5mm使用】ブッシュフード♪柑橘系の癒しのハーブティー【メール便】抗酸化作用♪リラックス♪免疫アップ♪殺菌!
有機JAS認定のオーガニックレモンマートルティーです。オーストラリアの契約農園で有機・無農薬栽培されたリーフを直輸入し、国内でティーバッグに加工した高品質なハーブティー。シングルハーブティーは種類によっては飲みにくいものもありますが、「レモンよりレモンの香りがするハーブ」として有名なレモンマートルは、爽やかな風味で飲みやすいですよ。リラックス効果があり、抗酸化作用はルイボスの2倍もあります。
オーガニックで作られた黒豆茶ならコチラの商品はどうですか、北海道産の有機黒豆で作られており風味が良く味もとても美味しいです、ノンカフェインなので飲みやすく体に優しいのでおススメです
北海道産の有機栽培黒大豆100%の黒豆茶はいかがでしょうか。黒大豆を深煎りしていて、香ばしさと黒豆の風味があって、おいしいです。クセがないし、ノンカフェインなので、時間を気にせずいつでも飲めるのでおすすめです。
こちらの黒豆茶がオススメです。口当たりが良いので飲みやすいです。後味すっきりしているのでとても美味しいです。クセがないのでとても良いです。有機黒豆を使用しているので体に優しいです。
人気のフレーバーを集めた、オーガニックのハーブティーのアソートはいかがでしょうか。飲み比べも楽しめます。
北海道産の有機栽培された黒豆を100%使って作られていて、血流を良くする作用がありむくみ対策に最適で、香ばしくてほのかな甘味があって美味しいですよ。
ハーブティーに限らず、品質の良い安全な商品を提供しているフェアトレードブランド・People Treeのオーガニックハーブティーです。有機JAS認証・WFTO製品ラベルの商品。ケニアの小規模農家が丁寧に有機栽培し、手摘みしたハーブが原料で、ハーブがまるごと味わえるルースタイプです。カモミールとレモングラスの2種類から選べます。
原料はすべてオーガニック栽培が採用されていて、きりっとした香りのジンジャーに、甘みのあるアップルをブレンドしてあり優しい味わいが楽しめるハーブティーでおすすめです。
ご夫婦で飲んでるならすぐなくなりそうなので、大容量タイプのオーガニックルイボスティーはいかがでしょうか
オーガニックのレモンバームやブラックベリーの葉などをブレンドした、さわやかな味わいのハーブティーはいかがでしょうか。
こちらの無農薬の黒豆茶はいかが。ポリフェノールも豊富に含み、有機小豆の風味も感じられ、香ばしさと甘みも感じられます。すっきりした飲み口なのもいいですね。
こちらの黒豆茶は高千穂産の有機栽培の黒豆を使用していて安心して飲めますし、ティーバッグで手軽に飲めて香ばしくて美味しいです。
小川生薬のオーガニック黒豆茶はいかがでしょう。北海道で有機栽培された黒豆を100%使用しています。香ばしく焙煎した黒豆を細かく破砕しているので、成分が抽出しやすいのがおすすめポイント。老舗の生薬メーカーとして培った技術で加工しており、水出しもできます。
北海道産の化学合成農薬や化学肥料を一切使ってない黒豆からできた、香ばしい味わいの黒豆茶はいかがでしょうか。
飲み物×予算5,000円以内×オーガニック・有機の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む