保存容器・調味料入れ×予算10,000円以内の人気おすすめランキング
保存容器・調味料入れ×予算10,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ226件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
デロンギの真空キャニスターです。電源が要らないプレス式で、5回ほど押すだけで真空密閉できます。本体はステンレス製なので、コーヒー豆の劣化の素になる紫外線や湿気、害虫からもしっかり守れますよ。コーヒー豆約500gが入るサイズです。
フタを押すだけなので電源不要で真空保存ができるコーヒーキャニスターです。見た目がおしゃれなのでデザインにもこだわりたい人におすすめのアイテムとなっています。
こちらのHARIOの透明感のあるトライタン製のピッチャーはいかがでしょうか?BPA FREE、透明性、耐熱性、衝撃強度のあるトライタン製のフリーザーポットです。口径が広く洗いやすい、タテヨコ収納、熱湯、食器洗い乾燥機に対応した機能的なポットでお勧めです。
麦茶ポット 洗いやすい 耐熱 冷蔵庫 茶こし付き 冷茶ポット ピッチャー 水出し 麦茶 緑茶 お茶 コンパクト プラスチック 冷水ポット 日本製 収納 キッチン キッチン用品 キッチングッズ らくっ茶
こちらの麦茶ポットは広口なのでしっかり底まで洗浄でき、コンパクトなので冷蔵庫の置き場にも困りません。注ぎ口に蓋があるので衛生的です。耐熱性のプラスチック製だから扱いやすく、茶こしつきなのでお湯を注ぐだけで麦茶が楽に作れます。
ステンレス製のキャニスターはいかがでしょうか。エアポンプがついていて、数回押すだけで真空状態になります。鮮度が保たれるし、デザインがおしゃれなのもおすすめです。
フタをひねると空気だけでなく、湿気も同時に抜き取ってくれるキャニスターはいかがでしょうか。真空状態は2~3日で切れるため、定期的にひねると、より長く保存性がキープできます。表面にはセラミックコーティングが施されいて、遮光できるし、おしゃれなデザインなのもおすすめです。
こちらの防虫性に優れた米びつはいかが。ワンタッチで使用でき、洗えるので手入れもしやすいです。計量カップ付で密封性にも優れており、お米の鮮度や風味を維持できるのがいいです。キャットフードなどの保管にも便利ですよ
10kgのお米が入れられる幅19cmのスリムでコンパクトな米びつです。ワンプッシュで1合/2合を計量することができ便利です。
冷蔵庫のドアポケットに収まるし、横置きもできるので、冷蔵庫のサイズや中身の状況により置き方をかけられるのが便利です。熱湯がOKなので、使い勝手がいいのもおすすめです。
我が家ではこういうタイプのものを使っています。プラスチックですが、耐熱性で縦横どちらでも置けるものが便利ですよ!広口で洗いやすく大容量なのが嬉しいですね。
ふたのボタンを押すと、中の空気が抜けて真空密閉状態になるコーヒーキャニスターです。ボタンが押せなくなるまで押し続けるだけの真空ポンプ式なので、電源も要らず操作も簡単。容器本体がステンレス製で耐久性が高く、遮光効果もあるのがいいですね。シンプルデザインで見た目もオシャレです。
ただの密閉ではなく、真空にできる保存容器をお探しですね。ちょっとお高くなるし、容量も大き目になりますが(一般的コーヒー豆は200g単位ですが、容器がその数倍になります)、真空ポンプが本体に一体型になっているこちらの真空キャニスターはいかがでしょう。コーヒー豆の保存には光が当たらないようにすることが鉄則ですが、こちらはステンレスなのでその点は問題ないです。デザインも良く、艶消しの質感もおしゃれです。
5㎏のお米を入れるなら、容量6㎏表示の米びつにしておくといいですよ。こちらは幅わずか10㎝のスリム米びつ。シンプルデザインで、前から見ても横から見ても米びつっぽさがないので、どこに置いても空間になじみます。ボタンを1プッシュで1合ずつ計量できるのも便利ですね。
ニトリの計量米びつです。レバーを押すだけで1合分のお米が量れます。フタにパッキン付きで密閉度が高く、本体が丸洗いできるので清潔に使えます。
幅も15㎝とかなりスリムでなおかつ高さも低いのでシンク下などにも無理なく入れられます。軽量も簡単にできます
こちらのスタイリッシュでおしゃれな6kgの米びつはいかがでしょうか。わずか10㎝の隙間にすっぽり収まり、大型の残量窓も付いているので機能的で使いやすいと思います。オススメです。
キャスター付きでお米を入れたり、掃除の移動にも便利なライスストッカーはいかがでしょうか。10cmのすき間に収まるスリムサイズも◎です。
冷蔵庫保存用米びつはいかがでしょうか。計量カップを使わず1合ずつ出せるので便利です。スタイリッシュでスッキリ見えるデザインで、ドアポケットにも入りやすいのもおすすめです。
レバーを下げるだけで1合が自動で計量でき、目盛の付いた透明窓は、残量のチェックが簡単で、広めに設計された開口部は、お米を追加しやすいです。本体下部にはキャスター付きで、移動もスムーズにできおすすめです。
耐熱性の麦茶ポットならコチラの商品はどうですか、熱湯でも問題なく注げるので丈夫ですし、漏れないので横置きにしておく事も出来ます、2.2L入って大容量ですし、入り口が大きいの洗いやすく手入れが簡単ですし、値段もお手頃なのでおススメです
毎日の夏の麦茶作りに、煮出してそのまま注ぐことができる耐熱性の麦茶ポットはどうでしょうか?たっぷり大容量、3リットルのサイズです。使いやすいスライド式です。割れにくくて洗いやすいポットなので、おすすめですよ!
イワキの耐熱ガラス製の麦茶ポットです。熱湯対応なので、熱い麦茶をそのまま注げます。おすすめポイントは、冷蔵庫のドアポケットにすっきりおさまる角型フォルム。コンパクトサイズなのに1L入ります。ふたを外すと手が入るので、洗うのも楽だし食洗機も使えます。シンプルで使い勝手がいいですよ。
しっかり密封できる便利な調味料瓶です。シンプルで清潔感があるところがいいと思います。安心の日本製です。
とてもきれいな紙の重箱なのでおせちなどを入れるのにちょうど良いです。綺麗で見栄えがするのでお正月に使うのにぴったりです。
こちらの紙重箱はいかがでしょうか。内側がゴールドカラーになっているので華やかさがありおせちを入れるのにぴったりだと思います。
使い捨ての紙の重箱です。木目調で高級感があり、4つ仕切りの中子が付いているので盛り付けもしやすいです。1個から必要な個数だけ買えるのがいいですね。ナチュラルなベージュ色の他、スタイリッシュなホワイトと定番のブラックもあります。
おせちなどにぴったりな使い捨ての紙重箱です。外側が黒、内側が金の段ボール紙で二重構造になっているため、しっかりとしていて高級感があります。段ボール紙の表面はPPフィルム加工されているので、撥水・撥油性にも優れており、外側にしみ出しにくいです。1~3段で段数が選べ、6寸より大きいサイズもありますよ。別売りの中子が1個から買えるのも便利です。黒内金のお重だから、赤の中子を入れても華やかですね。
こちらの使い捨ての紙重箱は、高級感のあるゴールドカラーで市松模様や花柄のデザインがおしゃれですのでおせち用にお勧めです。
高級な友禅和紙を使った使い捨ての重箱はいかがでしょうか。明るくておめでたい印象の綺麗な和柄の三段重で、内金箱入りなので紙製でありながら内側もちゃんと豪華な雰囲気に見えます。使い捨てにするのが勿体ないと思えるほどデザインが良く、実際の価格以上に高級感がある重箱なので、おすすめです。
紙の使い捨てできる重箱で、6.5寸になります。黒なので高級感があり、内部は金紙です。フタはズレ防止設計で細かいところまで配慮されていますのでおすすめです。
保存容器・調味料入れ×予算10,000円以内の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
特徴・機能/性能で絞り込む