本ページはプロモーションを含みます
【1~3歳】外出・おやつにおすすめのアレルギー対応の市販のお菓子
こんにちは!ベストオイシー編集部のおゆきちです。現在、3歳の子供(男の子)がいますが、6か月ごろにアレルギーが発覚しました。小麦・卵・大豆・ナッツ類・そばと色んな食物に対してアレルギーがあります。(食物経口免疫療法中でまだまだですが、現在は小麦と卵は少しずつ食べれるようになってきました。)食べ物は色々と注意しつつも、市販のものも食べれるようになって欲しいので色々探して試しています。作るのも大変ですしね。今回は、我が家の外出時や普段のおやつで食べいている市販のお菓子をピックアップ。1歳から今日までの息子に好評な、安心して食べれたアレルギーに配慮した市販のお菓子を紹介します!
目次
いま3歳の息子が大好きな市販のお菓子
※原材料が変更することも稀にあります。また、製造ラインで混入する場合もあるので、商品パッケージの裏面(原材料・製造ライン)を再度ご確認してから購入するようにしてください。
やなせたかしのキャラクターが可愛い、食べやすい芋けんぴ
最初は(何か既視感のあるキャラクターだな…)と思い手に取ってみたら、子供に大人気なアンパンマンの作者・やなせたかし先生のイラストだ!とびっくりしました。4連パックでそれぞれ違うキャラクターで名前がちゃんとありました!原材料はいたってシンプルで味は優しい甘さでヘルシー、うす切りで短いので食べやすいです。いつもポリポリと美味しそうに食べてます。1袋はそれなりに量もあるので満足度も高いです。
<内容量>20g×4袋
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※ごまを含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>さつま芋(国産)、植物油脂、砂糖、オリゴ糖、食塩
こつぶのポテコで食べやすいサイズ感
ポテコのうましお味を子供でも食べやすいサイズにしています。小さすぎて指にはめれません!(笑)4連包タイプの食べきりサイズで息子には丁度良いです。程よくしょっぱ過ぎない。袋のデザインも全部違って可愛いです。
<内容量>14g×4袋
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※卵・乳成分・小麦・落花生・えび・かに・くるみを含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>乾燥ポテト(外国製造)・植物油脂、食塩/加工澱粉・調味料(アミノ酸等)・酸化防止剤(ビタミンE)
4連のアンパンマングミ
グミとアンパンマンが好きなのでよく持っていきます。4連じゃないタイプもありますが一気に食べちゃうので、このぐらいが丁度良い。色んなキャラクターの形が入っていて、味も人工甘味料を使わず、りんご・白ぶどう・オレンジの3果汁を100%使用。毎回キャラクターの名前を言いながら食べてます。ゆっくり噛んで食べるので時間稼ぎにもなる!(笑)
<内容量>84g×4袋
<アレルギー特定原材料等28品目>ゼラチン、りんご、オレンジ
※卵、乳、小麦を含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>砂糖(タイ製造)、水あめ、ゼラチン、濃縮果汁(ぶどう、りんご、オレンジ)、でん粉、植物油脂/ソルビット、酸味料、香料、着色料(アントシアニン、カロテノイド、紅麹、クチナシ)、チャ抽出物、光沢剤
【2歳】食感や味の幅を広げるアレルギー配慮の市販のお菓子
※原材料が変更することも稀にあります。また、製造ラインで混入する場合もあるので、商品パッケージの裏面(原材料・製造ライン)を再度ご確認してから購入するようにしてください。
固め食感で癖になる!米粉のロールクッキー
今でも大好きでよくおねだりされます。私もこれ好きです(笑)さつまいもの甘さなのでくどくない。初めて食べたときは固すぎて一口で辞めましたが、段々ボリボリと食べれるようになりました。これで顎も鍛えられます。小さいサイズで、個包装で持ち運びしやすいのでいつもポーチに2~3個は入れてます。
<内容量>10個
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※卵を含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>米粉(米(国産)・砂糖(てんさい(国産))・さつまいもペースト・食用こめ油
味も食感も近い、アレルギー対応のボーロ
卵・小麦粉・牛乳不使用のボーロです。小さい個包装で持ち運びやすく、食べやすいサイズ感です。市販のボーロと同じようなサクサクとした食感でくちどけが良い。甘すぎずでかぼちゃの味をほんのりと感じます。
<内容量>12g×7袋
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※同じラインで卵・乳・小麦・大豆を含む商品を製造しています。また、同じ工場でえびを含む商品を製造しています。
<原材料名>【かぼちゃ味】馬鈴薯澱粉、還元麦芽糖水飴、麦芽糖、フラクトオリゴ糖、かぼちゃ粉末、トレハロース、炭酸カルシウム、膨張剤、乳化剤、ピロリン酸第2鉄
カツオの風味が効いた、おかかせんべい
かつお節とこんぶの旨味が広がる、薄く・固めのおせんべいです。甘くなくてノンフライなのでヘルシーで食べやすい。(おつまみにもおすすめ♪)大きめな袋にそのまま入っているので取り分けは難しいですが、ドライブとかで少しずつあげてます。
<内容量>50g(約73枚)
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※乳成分・小麦・えび・かに・いか・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・米を含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>ばれいしょでん粉(ばれいしょ(国産)、かんしょでん粉、かつお節、昆布(昆布、醸造酢)、食塩、酵母エキス
【1歳】口溶けが良くて、飲み込みやすいアレルギー配慮の市販のお菓子
※原材料が変更することも稀にあります。また、製造ラインで混入する場合もあるので、商品パッケージの裏面(原材料・製造ライン)を再度ご確認してから購入するようにしてください。
やさしい甘さ♪ アンパンマンのお米ボール
<内容量>10g×4袋
<アレルギー特定原材料等28品目>ゼラチン
※えび、かに、小麦、卵、乳成分、落花生(ピーナッツ)を含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>米粉(うるち米(国産))、砂糖、ゼラチン、乳酸菌乾燥原末(殺菌)/トレハロース、貝カルシウム
食欲ない時にもおすすめ!野菜と果物のジュレ
野菜と果物のジュレは甘すぎず、ジュースの代わりにあげてます。こぼしにくいので、ひとりのみの練習にもなりますよ。風邪など体調不良で食欲がない時も、ジュレなら飲めたので栄養補給にもなります。
<内容量>70g
<アレルギー特定原材料等28品目>オレンジ、りんご
<原材料名>野菜(にんじん(アメリカ)、トマト、ピーマン、有色甘藷、レタス、赤ピーマン、かぼちゃ、セロリ、とうもろこし、ラディッシュ、パセリ、クレソン、さつまいも、キャベツ、ほうれん草、みつば)、果実(ぶどう、りんご、レモン、オレンジ)、果糖ぶどう糖液糖、寒天/クエン酸、ゲル化剤(増粘多糖類)
サクッとした食感♪ お野菜すなっく
カルシウムも入ったお野菜のスナックです。ノンフライなのでヘルシーだし、とても軽くてサクサクして食べやすいです。軽いので持ち運びも楽です。ただ若干歯にくっつくので、食べたあとはよく水を飲ませてます。7か月から食べてもOKなベビーおやつ。
<内容量>6g×2袋
<アレルギー特定原材料等28品目>なし
※えび・くるみ・小麦・乳を含む製品と共通の設備で製造しています。
<原材料名>コーングリッツ(国内製造)、うるち米(国産)、野菜粉末(にんじん、トマト)、食塩、食用油脂、砂糖/炭酸カルシウム
子供と楽しくおやつタイム
市販のおかしは栄養素が含まれているものも多いので、適量を適切なタイミングで与えればOKって私は思います。是非参考にしてみてくださいね。
※初めてのお菓子を食べる際には、少量から試してみて、お子様の反応をよく観察しましょう。アレルギー反応が出た場合は、すぐに食べさせるのをやめ、医師に相談してください。
- 本記事で紹介されている情報は、ベストオイシーが独自に調査した情報や、ECサイトの提供する情報を元に作成しています。コンテンツの作成時から価格の変動・販売店やメーカーによる商品仕様の訂正などにより情報が最新ではない場合があります。最新の商品仕様については、商品公式サイト・ECサイトよりご確認ください。