- 2727View 34コメント
【奈良お菓子】お土産に喜ばれる!美味しいスイーツの手土産のおすすめは?
奈良旅行に行くので、お土産を購入したいです。スイーツ好きの方に喜ばれるような、奈良ならではのお菓子を探しています。手土産におすすめのお菓子を教えてください!
ベストオイシー編集部
Up
めがねちゃん(50代・女性)
スイーツ好きの方へのお土産だったら、お土産屋さんの量販品ではなく、地元洋菓子店のケーキはいかがでしょう。こちらは奈良県大和郡の洋菓子店、銀河工房の銀河ロール。地元産の和紅茶をスポンジ生地と純生クリームの両方にふんだんに使用しており、紅茶の風味がしっかり楽しめますよ。スイーツ好きの方にこそ食べていただきたい、素材の良さを生かした無添加ロールケーキ。おすすめです。
RRgypsies(60代・男性)
横田福栄堂の鹿サブレがおすすめです。奈良の鹿をモチーフにしており、とても可愛らしいです。子供ウケもよいですよ。サクッとした軽い食感で美味しいです。個包装されており、常温で日持ちするので、手土産に最適です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの奈良の大仏プリンはいかが。カスタードと大和茶に大和の地酒など種類も豊富で、口どけなめらかで上品な味わい。素材の風味がしっかり感じられ、甘さ控えめでおいしいです。
ろっころ(60代・女性)
正倉院文様パッケージで奈良らしさを感じられる、奈良ホテルクッキー缶はいかがでしょうか。香ばしいミックスナッツ味や、香り高い紅茶味など、バラエティ豊かなクッキーを楽しめます。
どんどん(50代・男性)
奈良旅行に行く時のお土産に、スイーツ好きの方に喜ばれる奈良ホテルクッキー缶はいかがですか。パンプキン、ストロベリーマーブル、アーモンドマカロン、紫いもなど、10種類の食べ比べができるので、奈良土産におススメです!
よねちゃん
こちらの奈良ホテルクッキー缶はいかがでしょうか。さくさく食感で美味しく、パンプキン、ストロベリーマーブルなど10種類の味を楽しめるのでオススメします。
*mii*(30代・女性)
奈良ホテルクッキー缶です。10種類のクッキーが楽しめます。どれも香ばしくてサクサクで美味しかったです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの奈良名物の吉野葛を使用した葛最中はいかが。自分で餡を挟むので作りたてのサクサク食感も楽しめます。上品な甘さでお茶請けにもぴったり。高級感もありますよ。
あやなみ(20代・女性)
和菓子で食べやすいですしあんこも食感が良くてしっとりとしていておすすめかと思います。もなかもサクサク食感がおすすめします
アルナヲ(40代・男性)
「しあわせいっパイ スイートパイ」は、奈良みやげとして人気のスイーツです。サクサクとした軽やかなパイ生地に、ほんのり甘い味わいが広がり、一口食べれば幸せな気分に。個包装で10枚入りなので、職場や家族へのお土産にも最適です。上品な甘さと香ばしさが特徴で、紅茶やコーヒーと相性抜群。奈良の旅の思い出とともに、ぜひ楽しんでください。
ひひん(60代・男性)
瓶の蓋に大仏のイラストが描かれているプリンで、おしゃれで可愛いらしく奈良らしくて奈良土産におすすめですよ。
あみあみあみ(40代・女性)
奈良の吉野本葛は希少価値もありなかなか全国的に流通していないので奈良県内で手に入れていただいてもらうとうれしいです。
カフェアロハ(50代・男性)
吉野の葛で練り上げたくずもちです。個別包装で黒蜜ときなこが付いています。食べる前に30分冷やして食べると美味しいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの奈良の自然の里レストランのパウンドケーキとミニラスクのセットは紅茶にもよく合い、ギフトにぴったり。パウンドケーキはしっとり上品な味わいで、ミニラスクも一口サイズで食べやすく、サクッと軽い食感もいいです
めがねちゃん(50代・女性)
スイーツ好きの方へのお土産だったら、お土産屋さんの量販品ではなく、地元洋菓子店のケーキはいかがでしょう。こちらは奈良県大和郡の洋菓子店、銀河工房の銀河ロール。地元産の和紅茶をスポンジ生地と純生クリームの両方にふんだんに使用しており、紅茶の風味がしっかり楽しめますよ。スイーツ好きの方にこそ食べていただきたい、素材の良さを生かした無添加ロールケーキ。おすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
かわいいしかまろくんのイラストがプリントされているクッキーの詰め合わせセットはいかがですか。便利な個包装タイプです。
Tacky
修学旅行で買われた方もいるのでは?奈良の定番土産と言ったらこの「鹿のふんチョコだんご」!奈良の鹿のう●ちをモチーフにした、とってもユニークなおだんごです!外側はビターなココアパウダーで包まれていて、中はモチモチの餅とチョコクリームがたっぷり詰まって味は美味しい!実は複数のメーカーのものがあるので食べ比べ…も…?インパクト抜群で、一目で奈良に行ったことが伝わるお土産です!
めがねちゃん(50代・女性)
奈良といえば柿の名産地。西吉野の柿を使ったスイーツ、柿アンサンブルはいかがでしょう。干し柿にバターをサンドし、型に入れてじっくりと熟成させ、味をなじませた自然素材柿スイーツです。薄くカットしていただくと、日本茶にもこーひー・紅茶にも合うおしゃれなお茶請けになります。ワインやブランデー、焼酎など、お酒のつまみにも合いますよ。
RRgypsies(60代・男性)
奈良の梅酒ちぃずがおすすめです。木箱入りで高級感があるので、お土産に最適です。梅乃宿酒造の梅酒の実を使用した大人の向けの味のチーズケーキです。濃厚なチーズと梅酒の甘酸っぱさのバランスがよく、美味しいです。
あやなみ(20代・女性)
奈良のお菓子で上品に見えますし、生地もしっとりとしていて食べ応えもありますのでおすすめかと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
スイーツ好きの方に!奈良洋樂の奈良の都ちぃずです。古代のチーズ「蘇」の味わいを再現した濃厚まろやかな奈良ならではのチーズケーキ。正倉院文様の美しい丸い木箱入りで、手土産にぴったりですよ。
花よりだんご(40代・女性)
奈良県名産の日本一濃い抹茶の大福がオススメです。濃い抹茶のほろ苦さと大福がマッチしていて、良いですね。
かずフル
奈良県大和郡山市の老舗和菓子店、本家菊屋の焼き菓子3種詰め合わせセットはいかがでしょう。美味しい和スイーツの詰め合わせセットです。
ここあ(50代・女性)
奈良の名産大和茶を使ったガトーショコラはいかがでしょうか。抹茶の風味をいかした大人の味わいが堪能できます。
nanacoco(40代・女性)
奈良らしさを感じられるので、東大寺の焼き印いりのもなかをお土産にいかがですか?自分であんこを入れるので皮がパリパリです
めがねちゃん(50代・女性)
寒い時期ですので、体も心もほっこり温まる和スイーツはいかが。奈良で400年以上続く老舗和菓子店本家菊屋の懐中汁粉・菊の里です。色を付けずに白く仕上げたもなか種を蒸気でやわらかくし、自社製の小豆粉・砂糖・あられ・錦玉を閉じ込めて風雅な菊の焼き印を押した懐中汁粉。お湯を注ぐだけで上品な味わいのおしるこが楽しめます。
LemonSoda(50代・女性)
奈良県大和郡で400年以上の歴史を持つ老舗御菓子司・本家菊屋さんの、菊之寿・三笠焼・栗饅頭の詰め合わせはいかがでしょう。いずれも甘さ控えめで上品さがあり、喜ばれると思います。
猫大好き
奈良祥樂の大和し美いオリーブなあられであっさり塩、えび、こつぶ丸、昆布でエクストラバージンオリーブオイル使用でさっぱり後味のあられで美味しそうです。上品なパッケージでいいなと思いました。
あやなみ(20代・女性)
奈良のお土産にもぴったりな名物の商品になっていて詰め合わせにもうってつけかと思います。ラムネのジュワッとした口溶けとチョコレートの相性も良いかと思います
ろっころ(60代・女性)
奈良県産の大和抹茶を使用した、綺麗な緑色のロールケーキはいかがでしょうか。高級感のある木箱入りです。生地は米粉で作られているので体に優しいです。抹茶のほろ苦みや大納言小豆の食感や風味も楽しめまして、美味しく召し上がれます。
ころころあい(40代・女性)
まほろば大仏プリンはいかがでしょうか。なめらかな舌触りが良く、卵やミルクの味がしっかり感じられておいしいです。大和茶、ショコラなどいろいろな味を楽しめるのもおすすめです。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
きな粉の味わいがとても美味しいさっぱりしたくず餅のセットです。高級感もありしっかり満足できる和菓子です。
ここあ(50代・女性)
地元食材にこだわり、大和茶を使った濃い抹茶の風味のクリームをサンドした洋風せんべいはいかがでしょうか。
ひひん(60代・男性)
上質な素材を使って丁寧に作られていて、なめらかな心地よい舌触りで上品な味わいで奈良土産におすすめですよ。
おひつじ座(70代・女性)
奈良といえば大仏様。その大仏様の丸まった髪の毛「らほつ」を模したかりんとう饅頭はいかがでしょう。こしあん・粒あんの他に栗かぼちゃ、抹茶、さくらあんの5種10個入りです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
奈良県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了