- 最終更新日:2024/06/13
家飲み×ワイン・シャンパン×予算8,000円以内×国産・日本製の人気おすすめランキング
家飲み×ワイン・シャンパン×予算8,000円以内×国産・日本製の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ72件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
自分は日本国内でワインはおいしいものはないと決めてかかっていたのであまり選ばなかったのですが頂き物でこちらをもらって見直しました。むしろ輸入物よりおいしいとさえ思いました。
岩手県産ぶどう100%でワインを作っているエーデルワインのゼーレオオハサマ ラタイです。大迫町で栽培しているオーストリア原産のラタイという超希少品種を使っているのが特徴で、ラタイを商品化しているのは日本でエーデルワインのみです。赤の色がとても濃く、黒い果実を思わせる深い香りと力強い味わいのフルボディ。ここでしか飲めない赤ワイン、いかがでしょうか。
酒井ワイナリーの赤ワインです。2019年度の物です。昔ながらの製法で熟成されています。果実感がしっかりありますよ。
ご希望の予算帯で購入できる安心高品質な国産ワインがありました!山形県の高畠ワイナリー自社農園産カベルネソーヴィニヨンやメルローを使用した赤ワインです。芳醇さと力強さ、上品な余韻が長く続く上品なワインなので、おすすめです!
山形県赤湯の酒井ワイナリーの赤ワインで、芳醇な香りがして甘味があり程よい渋味があって、リッチな味わいで美味しいですよ。
山形県産のスパークリングワインです。きりっと辛口ですが、2~3日後にはバニラのような風味が出てきます。色々楽しめてお勧めです。
マスカット.ベーリーAを使って伝統的シャンパン製法で手作りで作られていて、泡立ちがきめ細やかでほのかな甘い香りがして爽やかで贅沢な味わいで美味しいですよ。
秩父市にて収穫されたセイベル9110と甲斐ブランから作られた白ワインです。寒暖の差が激しい秩父なので、おすすめします。
北海道余市のミソノ・ヴィンヤードのスパークリングワイン、ナイアガラとデラウェアの飲み比べセットです。自家農園の古木のナイアガラ・デラウェアを使用し、野生酵母で醸造、無濾過でボトリングしています。無濾過でにごりのある見た目に反したピュアでクリーンなスタイルが特徴です。
大分県安心院産シャルドネを使用した辛口のスパークリングワインです。繊細でキメの細かい泡立ちと優しい酸味を感じる果実味たっぷりの美味しいワインを堪能できます。ジャパンワインコンペティションで6回、ジャパンワインチャレンジで4回、金銀銅など受賞歴のある逸品なのでおすすめです。価格は750ml入りで税込3,498円です。
長野県産のマスカット・ベーリーAを醸造して作られている赤ワインです。アルコール度数は11.5%です。
ラベルが素敵な国産のロゼ、白、赤ワインの3本セットです。秋の夜長に飲み比べも乙なものかと。
家飲み×ワイン・シャンパン×予算8,000円以内×国産・日本製の人気ランキング