本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 保存容器・調味料入れ×予算8,000円以内の人気おすすめランキング

保存容器・調味料入れ×予算8,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ564件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.63

前面と上面、どちらも開く両開きのブレッドケースです。コンパクトに見えて大容量で、山形食パンがすっきりおさまります。山形食パンなど高さのあるものは、上面を開けばスッと出し入れできるのでとても便利。上に物を置いた時は、前面から取り出せば上に置いたものを動かさずに済むから楽ですよ。丈夫で熱にも強いバンブー素材を使用しています。

回答された質問
【木製ブレッドケース】インテリアにしても可愛い!人気のパンケースは?
no.65

桐製のブレットケースはいかがでしょうか。あたたかみのあるシンプルなデザインなので、キッチンのインテリアになります。桐は調湿性や防腐効果があるので、美味しいパンを旨みが逃げないように保管できるのもおすすめします。

回答された質問
【木製ブレッドケース】インテリアにしても可愛い!人気のパンケースは?
no.71

調湿効果があり、パンを湿気やカビ、虫などから守り、ふわふわの美味しい食感をキープしてくれる総桐製のパンケースです。高岡市の竹本木箱店の熟練職人さんが手作りする桐箱は、シンプルながら美しいたたずまいがインテリアとしてもおしゃれ。ふたがかぶせ式ではなく、金具を一切使わず片手で簡単に開閉できる扉式なのも使いやすいです。1.5斤用~2.5斤用まで3サイズから選べますよ。

回答された質問
【木製ブレッドケース】インテリアにしても可愛い!人気のパンケースは?
no.74

こちらのアルミ急速冷凍保存容器、Sサイズ500mlはいかがでしょうか?アルミニウムが冷気を素早く伝導し、旨味・栄養分など素材の美味しさを閉じ込めて冷凍保存できる商品です。急速冷凍ができるコンパクトな大きさの保存容器でお勧めです。

回答された質問
お肉の急速冷凍に!保存に便利なアルミ製保存容器のおすすめは?
no.75

こちらは本体もフタもアルミ製なので熱伝導性抜群!お肉の急速冷凍にぴったりです!サイズも2種類からお使いの冷蔵庫に合ったものを選ぶことができ、長方形でスペースを無駄にせずに置いておくことができます。安心安全の日本製。お肉以外にも魚や野菜の保存にも使えて便利ですよ!

回答された質問
お肉の急速冷凍に!保存に便利なアルミ製保存容器のおすすめは?
no.77

こちらの冷蔵庫にも収納できる米びつは大きく開くので取り出しやすく、計量カップ付でお米もすくいやすいのもいいです。無洗米にも対応したメモリ付きで使いやすく、密閉性に優れ、お米を湿気からも守ります。

回答された質問
【冷蔵庫に入る米びつ】一人暮らしにちょうど良い!人気の米びつは?
no.78

熱伝導率に優れ、素早く冷蔵・冷凍ができるアルミ製の保存容器です。ふた付なのでスタッキングでき、冷凍庫の限られたスペースを有効活用できますよ。こちらの容器は浅型3サイズ・深型3サイズの6種類で展開されていますから、用途に応じて揃えられますよ。

回答された質問
お肉の急速冷凍に!保存に便利なアルミ製保存容器のおすすめは?
no.82

お肉の冷凍保存で使用する容器に、フタ付きの保存容器がおすすめです。アルミ製なので急速冷凍ができて浅型なので小さい冷蔵庫でも収納しやすいです。

回答された質問
お肉の急速冷凍に!保存に便利なアルミ製保存容器のおすすめは?
no.86

こちらの山崎実業の冷蔵庫に入れられる米びつはいかがでしょうか?冷蔵庫のドアポケットや野菜室に収まるスリムなデザインの米びつです。保存に便利なだけでなく、12合分のお米を1合ごとに小分けした状態で保存でき、使う時には計量カップいらずで出すことができます。分解して洗えるので衛生面でも安心の商品でお勧めです。

回答された質問
【冷蔵庫に入る米びつ】一人暮らしにちょうど良い!人気の米びつは?
no.87

アスベルのライスストッカー7507は、約5kg~6kgの米を収納できるコンパクトなサイズが特徴。冷蔵庫の野菜室にもぴったり収まり、引き出し式で取り出しやすさも抜群です。シンプルなデザインでキッチンに馴染み、米の保存に最適な密閉性を備えており、湿気や虫の心配も減少。新生活や一人暮らしにおすすめの便利で実用的なアイテムです。

回答された質問
【冷蔵庫に入る米びつ】一人暮らしにちょうど良い!人気の米びつは?
no.88

一人暮らしだと、1回に買うお米は2㎏袋が多いかなと思います。こちらは横型の冷蔵庫用米びつ。一人暮らしだと野菜室やドアポケットは普段の食材でいっぱいになりがちなので、冷蔵室の下段に置くと上に物も載せられるし、一番使いやすいと思います。後部にキャスター、手前にハンドル付きで引き出しやすく、底が斜めでお米が少なくなってもすくいやすいですよ。

回答された質問
【冷蔵庫に入る米びつ】一人暮らしにちょうど良い!人気の米びつは?

保存容器・調味料入れ×予算8,000円以内の人気ランキング