- 最終更新日:2025/01/30
茨城県×土産×食べ物の人気おすすめランキング
茨城県×土産×食べ物の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ415件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
水戸の老舗和菓子店、亀じるしの天満月はいかが。卵の風味豊かな黄身餡をチョコとココアを練り込んだほろ苦い皮で包んで焼き上げ、金粉を飾った、夜空に輝く満月と星をモチーフにしたチョコ饅頭です。1個ずつ違うデザインの小箱入りで、5個入りの外箱をスライドさせると新月から満月へ月の満ち欠けが現れるこだわりのパッケージは、「いばらきデザインセレクション2008知事選定」に選ばれています。
こちらのカラフルなメロンのおしゃれなパッケージのプチメロンパンは、茨城県産メロンを使用しておりメロンの香りや上品な甘さで美味しいのでお勧めです。
茨城おみやげ大賞金賞受賞作!深作農園の生チョコしっとりクッキー・LUNAです。農業サイクルにも影響を与えるという月をイメージした丸いクッキーは、日本一の卵や茨城の新鮮いちご、鉾田のメロンなど農家ならではの新鮮素材をふんだんに使用しています。星空と月の満ち欠けをデザインした神秘的なパッケージも女子好み。おしゃれで美味しい茨城土産、おすすめです。
筑波ハムのデザートヨーグルト「まるでほしいも」です。茨城特産の干し芋ですが、とても美味しいんだけれどパッケージが可愛くおしゃれなものってあまりないですよね。TVで紹介されたこちらの商品は、筑波ハムこだわりの長時間発酵ヨーグルトに裏ごしした紅はるかの干し芋を合わせ、デザート感覚で食べられるスイーツヨーグルトに仕上げています。食感も楽しめるよう、さいの目にカットした干し芋も混ぜ込んでありますよ。
甘くてみずみずしりんごを使ったおいしいアップルパイです。しっかり満足できるのでお土産にも喜ばれます。
茨城県八千代町のお茶農家さんが作るフィナンシェ詰め合わせです。猿島茶という日本で初めて輸出されたお茶で作られていて、和紅茶・緑茶・ほうじ茶の異なった味わいのフィナンシェが入っています。
レディース大好きな薩摩芋をまろやかな食感で楽しめる干し芋がおすすめ。お土産利用にぴったりなパックに入った人気商品です。茨城産の
茨城県水戸市で100年続く老舗お菓子処ひろせの人気商品、どうぶつまんじゅうはいかが。国産山芋入りのきめ細かくしっとりした生地でこし餡・ミルク餡を包み、職人さんが1つ1つ目や耳のパーツも手作りして作っているキュートなどうぶつたちです。6個入り・10個入りがあり、ランダムで入るので、どの子が来るかはお楽しみ。10月中は、ハロウィン限定のおばけも入りますよ。10個入は動物の顔がのぞく専用スリーブ箱です。
チョコレートの濃厚な味が楽しめるのが嬉しいおしゃれな焼き菓子です。高級感もあるので贈り物にも良いです。
茨城空港のある小美玉市は、茨城県内で最も酪農が盛んな地域ですから、美味しい乳製品はいかがでしょう。こちらはおみたま飲むヨーグルト。地元小美玉市産の搾りたて生乳100%で作られています。なめらかな口当たりで、酸味とコクのバランスがよく、飲み飽きない味わいですよ。
茨城県産の紅はるかを使った干し芋がおすすめです。1.5kgも入っており、食べ応えがあります。まさに茨城土産という感じがしますね。子供からお年寄りまで美味しく食べられると思います。
紅はるかの甘みがとても良く美味しい干し芋のセットです。無添加で国産なので安心して食べられるのが嬉しいです。
茨城のお土産に、永寿堂の八千代おこしはいかがでしょう。全国菓子博で高松宮賞を受賞している常陸名物の銘菓です。国産もち米と落花生を水飴で固めた懐かしさを覚える素朴な味わいです。おこしといっても、ソフトな口当たりなのでどなたにも食べやすいですよ。
吾妻堂の牛久饅頭 八坂太鼓です。江戸時代から続く八坂神社の牛久八坂祭りにちなんで作られた地元の銘菓です。いちはら国府プレミアム商品にも選ばれており、牛久のお土産として人気がありますよ。黒糖風味のもちもちの皮に、あんこがたっぷり入っています。
茨城空港のある小美玉市の名物、おみたまヨーグルトはいかがでしょう。生乳をたっぷり使用したなめらかでコクのあるヨーグルトに、笠間市産の青梅の甘露煮がまるごと入っています。梅の果肉が入ったヨーグルトは他でも見ますが、まるごとというのはちょっと珍しいのでお土産にいかがでしょう。
牛久市産の小麦のビタミンやミネラルなどを豊富に含む全粒粉を使った、クッキーの詰め合わせはいかがでしょうか。
牛久産の落花生はいかがでしょうか。落花生のコクのある味と優しい甘さがとても美味しいです。おやつにもおつまみにもなるのでおすすめです。
茨城は、サツマイモの特産地。こちらはそのサツマイモを芋師が丁寧に作り上げた焼きいもです。余計な添加物はなく、サツマイモ本来の味で仕立ててあるので、幅広い年齢層の方に安心して召し上がっていただけます。
彩菓庵おおきという茨城県の老舗の和菓子屋の 焼き芋ラスクです。サツマイモそのものの甘味をしっかり生かしています
茨城県お土産でしたら、こちらの干し芋は如何でしょうか?熟成させた美味しい干し芋で、ふるさと納税にもなっている人気スイーツです。
ふるさと納税でもよければ、牛久産の小麦粉を使ったクッキーはいかがでしょう?ピーナツ入りで歯ごたえもよさそうです
牛久シャトー醸造場の良質なワインを贅沢に使ったチーズケーキがおすすめ。お土産利用しすいミニサイズが個包装になっているので、皆で分けていただけますね。濃厚まろやかなチーズの美味しさに白ワインの心地よいアクセントがフワリと楽しめる人気の茨城スイーツ商品です。
冷凍で日持ちも1週間程度と短いので会社向きではないですが、すぐ会えるお友達へのお土産なら是非お勧めしたいのが芋千。TVでも紹介された牛久駅徒歩10秒の芋菓子専門店です。さつま芋・水飴・ざらめ・塩だけで作る大学芋や、ソフトな食感の芋けんぴが人気です。こちらのお楽しみセットは、紅アズマと紅コウケイの大学芋、芋けんぴ、芋スフレの詰合せ。いろいろな種類の食べ比べが楽しめます。
こちらの茨城県お土産の、吉原殿中は如何でしょうか?水戸の有名な銘菓で、上品で美味しい和菓子です。彼女さんも喜ぶと思います。
水戸梅小町はいかがでしょうか。梅干しのような見た目で、水戸産のふくゆいのペーストに、偕楽園の梅干し果肉を加えた風味豊かな梅餡を、柔らかな求肥に包んであり、爽やかな美味しさを楽しめるので、おすすめです。
こちらの茨城の栗をたっぷり使った和栗プリンはいかが。なめらかな口当たりで、和栗そのものを食べているかのような素材の風味が楽しめます。上品な甘さで、雑誌にも掲載された人気商品がいいですね。
こちらは茨城県で人気のファームクーヘン フカサクが手掛けるバームクーヘンです。ファームクーヘン、鉾田の白いやどかり、メロンバウム、、イチゴバウム、さつまいもと5つの味が楽しめる内容ですが、中でもメロンがイチオシ。全国でも有数のメロンの収穫量を誇る茨城県ならではの、濃厚な味わいがたまりません。果実の美味しさが口いっぱいに広がりますよ。
茨城県産のさつま芋を使用した、お芋の甘なっとうがおすすめです。芋なっとう、紫芋なっとう、金時蜜芋なっとうの3種類の味が楽しめるセットです。甘くて、どこか懐かしい味がします。
フリーズドライ加工した水戸納豆を使用した薄焼きのせんべいに甘辛いタレと納豆をのせて、焼き上げてあり、かくし味に和からしを入れクセになる味わいで、美味しく堪能できるのでおすすめです。
茨城県鉾田市はメロンの生産量日本一。数々の受賞歴があり、自社農園のフルーツを使ったスイーツにも定評のある鉾田市の深作農園のメロンバウムはいかがでしょう。国際品評会で賞を取った赤玉鶏の王者と呼ばれるボリスブラウンの卵や国産バター、最高級の特等粉などの厳選素材に、メロンをたっぷり練り込んだバウムクーヘンは、外国の方には初めての味だと思います。
茨城県×土産×食べ物の人気ランキング
特徴・機能/性能で絞り込む
予算で絞り込む