甲信越地方×おやつ×食べ物×限定の人気おすすめランキング
甲信越地方×おやつ×食べ物×限定の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ105件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
山梨で百年以上続く老舗和菓子店、三省堂のフルーツ大福・雪みどりです。フルーツ王国山梨自慢の旬のシャインマスカットから、糖度が高く粒の大きいものだけを厳選し、甘さをおさえた白あんともっちりなめらかなお餅で包み、さくっとした氷餅をまぶして仕上げています。見た目も涼しげで、夏でも美味しくいただける和菓子です。
山梨県のお土産に富士山羊羹シャインマスカットがおすすめです。シャインマスカットを使用した緑色の富士山がとてもかわいくて美味しいです。
山梨銘菓澤田屋の「くろ玉」(15個入り)【和菓子】山梨 名産 お土産 ご当地 スイーツ 銘菓 鐘山苑 お礼 お返し 懐かしい故郷の味・甲州銘菓 母の日 父の日 ギフト おもてなし 敬老のお祝い 七五三
誕生から90年以上が経つ山梨銘菓のくろ玉です。青えんどう豆で作ったうぐいす餡に、別煮した食感を残した青えんどう豆を加えて、黒糖羊羹で包んだ和菓子です。豆本来の優しい味わいが活きた繊細で風味豊かなお菓子を楽しめます。熟練の職人さん達が手作りで丁寧に仕上げているのでおすすめです。
青えんどう豆から作られたうぐいす餡の丸いあんこ玉に羊羹をかけて熟練した職人によって一つ一つ手作りで作られていて、香りが高くコクがあって美味しいですよ。
青えんどう豆のうぐい餡を黒糖羊羹で包んだ「澤田屋のくろ玉」です。巨峰のような真っ黒なくろ玉の中は、うぐいす色の優しい甘さの餡。昭和初期からみんなに愛されている甲府の名物お菓子です。
山梨銘菓でもあるこちらの桔梗信玄餅はいかが。柔らかいお餅に黒蜜ときな粉の風味がマッチして美味しいです。小ぶりで食べやすく、誰もが喜びますよ
見た目にもスプーンですくってもプルンとしていて弾力を感じられるスイーツ ・桃温泉羊羹はいかがでしょう。暑くなる頃には、冷やしてすっきりした喉越しを堪能できるのも嬉しいところです。日持ちも常温約30日ありますのでご持参の際にもお勧めです。
濃厚な枝豆の風味が味わえるあられはいかがでしょうか。ほどよい塩味で、おやつにもおつまみにもおすすめです。
山梨県産のシャインマスカットを使ったプリンはいかがでしょう。ピューレと果肉を贅沢に使用し、瓶の中にシャインマスカットの香りと味わいを閉じ込めています。見た目も味わいもさわやかで、初夏のティータイムにおすすめです。
新潟といえば笹団子ですね。特に「田中屋本店」さんのものは昔ながらの手作りで、お団子も餡も美味しいし、包んである笹の葉の香りもよいです。見た目も「本場のお土産」感があっていいですね。こちら、粒あんとこしあんがそれぞれ5個ずつの詰め合わせです。
山梨県産の極上のぶどうからできたレーズンがごろごろ入ったレーズンサンドで、サブレやクリームとのバランスも絶妙です。
新潟老舗菓子店さんの新潟特産品ルレクチェ味のタルトはいかがでしょうか。パッケージも可愛いですし、個包装で食べやすいです。ルレクチェの甘みやバターのコクも感じられて美味しく召し上がれます。
山梨のおいしいスイーツ、ホテル鐘山苑ロゴ入りのチーズケーキ1ホールはいかがでしょう。シフォンケーキにほんのりチーズ味の紅茶やコーヒー、お茶などにも合う上品な甘さのチーズケーキなので、おススメいたします!
新潟といえば日本有数の酒どころ。美味しい銘酒が沢山ありますよね。佐渡の地酒「金鶴」を使った大吟醸ケーキはいかがでしょう。卵も佐渡の地鶏「ひげ」の卵を使った地産地消型の地酒ケーキです。辛口ですっきりした大吟醸・金鶴の香りと風味を生かした大人のスイーツ。ブランデーケーキほどお酒が強くないので、飲めない方でも美味しくいただけます。夏は冷やしても美味しいですよ。
山梨県産のシャインマスカットを使用しているシュークリームです。シャインマスカットは糖度の高いブドウなのでブドウの甘みをしっかりと味わうことができます。
甲信越地方×おやつ×食べ物×限定の人気ランキング
予算で絞り込む