四国地方×食べ物×個包装の人気おすすめランキング
四国地方×食べ物×個包装の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ126件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
香川県の名物のかまどの形をした可愛いお饅頭はいかがでしょうか。30個入りで個包装になっていて配りやすく、中の白あんがしっとりしていて美味しく、食べやすい大きさで喜ばれると思います。
国内産のみかん果汁をつかったクッキーで、ほのかなみかんの香りと甘みがありほかにはない味わいです。
高知の駄菓子で、芋けんぴが塩味になったものです。小袋に入ってるのでバラマキ用にいいのでは?
食べやすく配り歩きにもお手ごろな商品になっていてオススメですし、れもんの風味が豊かですので良いです。
名古屋ブランドのこちらでは、スイーツとしても食べやすいですし小ぶりで美味しいものになっていておすすめかと思います。
徳島特産の阿波和三盆糖を使った和三盆クッキーです。ホロホロ食感の口どけのいいクッキーに、雪のような和三盆糖をたっぷりふりかけています。すっきりと後口のいい上品な甘さで、コーヒーのお供にぴったりの美味しさ。一口サイズの丸いクッキーが1包に4個ずつ個包装されており、ばらまき用におすすめです。
香川県の小豆島は醤油が名産。小豆島マルキン醤油を使ったしょうゆせんべいはいかがでしょう。サクッと軽い食感の口どけのよい揚げせんを、甘じょっぱい砂糖醤油で味付けした小豆島名物です。小豆島でしか買えない限定品なので、香川のお土産におすすめ。110g入×8袋×2箱セットです。
高知県名物の塩けんぴは如何でしょうか?芋けんぴの塩味バージョンで安くて大容量で、そして美味しいです。個包装ではないので、お盆に入れて置いておくとみんなで食べれます。私の会社ではそうしています。
土佐の金時芋をふっくらと炊き、やさしい甘さのあずきの餡でやさしく包み込んだ芋まんじゅうはいかがでしょうか。ありそうでない感じもいいと思います。
高知の特産品を詰め込んだ、土佐のパイまんはいかが。あずき・柚子・文旦・池川茶・生姜の5種類の餡をサクサクのパイ生地で包んだ和洋折衷の焼き菓子です。個包装で1箱10個入り。ご予算で3箱買えますから、30人分用意できますよ。日持ちは常温で2週間です。
高知の菓子25個セットはいかがでしょうか。洋菓子、和菓子、ゼリーの詰め合わせセットなのでおすすめです。個包装なのでバラマキやすいですよ。
土佐日記はいかがでしょうか。こしあんを求肥くるみ、寒梅粉のそぼろがまぶされていて、食感を楽しめます。優しい甘さがおいしいし、コロンとしたかたちがかわいいのもおすすめです。
高知市内の牧場の低温殺菌牛乳を使用したミルク餡を生地で包んで作られていて、もちもちっとした食感で優しい味わいで、個包装で配りやすくばらまきにぴったりで高知土産におすすめですよ。
香川県の銘菓の、栗林のくりがおすすめです。見た目が可愛くて、中は白あんで口溶けがいいですよ。個包装で配りやすいです。
こちら瀬戸内れもん味イカ天です。個包装になっているので配りやすいです。1箱10個入となっています。イカ天がスッキリとしたレモンとコラボしていてちょっと珍しいです。おつまみにも日本茶等と一緒に召し上がれます。
和三盆が高級感ある甘みのあるものになっていて食べやすいサイズになっていておすすめ、口溶けも良いものになっています
香川県で一番有名な和菓子のお土産です。口をぱっくり開けているような可愛いデザインで、甘すぎない和スイーツです。個包装してありますよ。
たぬき本舗のたぬきまんじゅうはいかが。愛媛県西条市のたぬき伝説にちなんだご当地銘菓です。粒餡を桃山生地で包んだ口どけのいい和菓子で、お茶にもコーヒー・紅茶にも合う味わい。個包装パッケージのたぬきの顔が、いろいろな表情をしているのが可愛いですよ。
この小ぶりの母恵夢はいかが。愛媛銘菓でもあり、上品な味わいでコーヒーにもお茶にもよく合います。しっとり餡は口溶け滑らかで美味しいですよ
4種類の味を楽しめる、食べ切りサイズ羊羹はいかがでしょうか。しつこくない甘さと舌触りが良くて美味しいです。愛媛県産の温州みかんを練り込んだ愛媛みかんの羊羹もあるので、お土産におすすめです。
愛媛のお土産なら、宇和島銘菓のおのがみ菓子舗・伊予路 大番はいかがでしょう。ほのかに柚子が香る上品な甘さのあんこをふんわりとしたカステラ生地ではさみ、表面につくね芋と寒梅粉、グラニュー糖で作ったそぼろをまぶした和菓子です。獅子文六の小説・大番の映画化を記念して作られたご当地菓子で、映画をイメージした昭和レトロな包装紙が雰囲気ありますよ。個包装・20個入りでばらまきにおすすめです。
父母ヶ浜の塩を100%使用して作られているから、品質がよく、栄養たっぷりで良いですね。パッケージデザインが香川の絶景で、オススメです。
愛媛の個包装のお菓子なら坊っちゃん団子はどうですか、夏目漱石の小説に出てくるお菓子をモチーフにしているお菓子で串に刺さした3色団子です、味も美味しく人気もあるのでおススメです
この母恵夢はいかが。愛媛銘菓でしっとり食感の生地にしゅまり小豆を使用し、口溶け滑らか。コクと香りもよく、上品な甘さでお茶請けにも最適です。
こちらの、高知県名物のお土産、塩けんぴは如何でしょうか?有名でめちゃくちゃ美味しくて安いお土産です。食べ出すと止まらない、個包装のお土産です。
高知の果物を使ったさわやかな風味のブッセ、土佐の果樹園はいかがでしょう。ふわふわのブッセ生地に小夏・すももをつかったクリームをサンドしています。
紅芋タルトで生地との相性も抜群になっていますし、値段もお手頃ですのでおすすめのものになっていますし、食べやすいです。
徳島県の鳴門塩バターサンドです。個包装で皆さんに配りやすいですよ。ザクザクした食感と、塩バター餡がマッチしておいしいです。
ショコラの味わいと生地のしっとり感がたまらない逸品になっていておすすめかと思います。チョコレートの風味豊かでおすすめです。
灸まんはいかがでしょうか。お灸の形をしているのがかわいいおまんじゅうで、上質な黄味あんの甘さ控えめな味わいがおいしいので、おすすめです。
四国地方×食べ物×個包装の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
予算で絞り込む