本ページはプロモーションを含みます
  • 最終更新日:2024/12/22
  • aliment
  • 夕食・ディナー×キッチン用品×予算15,000円以内の人気おすすめランキング

夕食・ディナー×キッチン用品×予算15,000円以内の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ110件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.31

増田桐箱店の野菜保存箱です。調湿・防虫効果のある桐材で作られており、底とふた、両サイドがすのこ状で通気性もよく、さつま芋など根菜類の鮮度を保ってくれます。幅20㎝のコンパクトサイズですが、たっぷり入り、キャスター付きで移動も楽。すっきりとしたデザインはキッチンに置いても雰囲気を損ねないので、長く使えますよ。

回答された質問
【野菜ストッカー】新鮮なおいしさ長持ち!人気の野菜保存箱は?
no.33

引き出し式、4通気性があり長く野菜を収納できるストッカーです。常温する野菜は多いので、4段あるのが便利、分けて入れやすいです。

回答された質問
【野菜ストッカー】新鮮なおいしさ長持ち!人気の野菜保存箱は?
no.45

こちらは、北欧風のキッチンラックです。シンクの上・テーブルの上でも置くだけで調味料が収納出来ます。上下で使い分けるとたくさん片付きます。撥水加工されている物なので、水に濡れてもカビたりせず、清潔なまま使い続けられます。

回答された質問
【調味料収納】一人暮らしに人気!キッチンの調味料収納のおすすめは?
no.49

お芋の保存には、プラスチックではなく天然素材がいいですよ。蒸れないので。木のストッカーもよいのですが、中身がなくなったあと持て余しがちなので、使わないときは折り畳んでしまっておける袋タイプの収納が長い目で見ると便利かもしれません。こちらのように床置きもでき、持ち手を使って吊るし収納もできるタイプだと、湿度の高い時期も臨機応変に対応できそうですね。素材はジュートなので、蒸れ知らずです。

回答された質問
【野菜ストッカー】新鮮なおいしさ長持ち!人気の野菜保存箱は?
no.56

こちらの山崎実業のレンジフード調味料ラックはいかがでしょうか?レンジフードの折り返し部分にネジで簡単に取り付けができるスパイスラックです。容器の高さや使う頻度にあわせて三段で収納でき、コンロで調理をしながら調味料をサッと取り出すことができます。散らばっていた調味料を綺麗に収納できる商品でお勧めです。

回答された質問
【調味料収納】一人暮らしに人気!キッチンの調味料収納のおすすめは?

夕食・ディナー×キッチン用品×予算15,000円以内の人気ランキング