大根おろしが美味しくなる!使いやすい大根おろし器のおすすめは?
ふわふわ食感や格別に美味しい大根おろしを作れたり、電動で楽に大根おろしを作れたり、いろいろな大根おろし器があると思いますが、おすすめを教えて下さい。
RRgypsies(50代・男性)
- 更新日:2022/08/15
- 28559View 46コメント
あかり(30代・女性)
小ぶりなサイズのマシンですが、大根をパワフルにすりおろしてくれます。ワンタッチで使えるので準備の手間も少なくて良いです。
マスクメロン(60代・男性)
とにかくだいこんは健康にいいらしい。さらにおろすと栄養が増します。そして7秒で楽におろせます。
KUMIKAN(40代・女性)
くるくる回すだけで手を汚さず簡単に美味しい大根おろしが出来上がります。大根だけでなくりんごや長芋などにも使え、お子さんも喜んで手伝ってくれそう
あみあみあみ(40代・女性)
大根おろす動作は意外と疲れますし時間もかかるのでこのような電動チョッパーを一つ持っておくと便利に使えます
hanahoku(30代・男性)
電動の大根おろし器なので短時間でおろしを用意できます。お手入れも簡単で無駄なく使用できます。
もりこう(40代・男性)
電動タイプなので力を使わず短時間でおろせる、山善の電気大根おろし器はいかがでしょうか。繊維が残らず口当たりのよい、ふわふわした大根おろしが作れる所がおすすめです。
マリノン(50代・女性)
楽におろせておいしいというのが理想です。こちらは切れ味が良く食材の繊維を切っておろすので食材を潰さずほどよく水分を含んだ滑らかなおろしがつくれます。傾斜がついていたり滑り止めもついていたり楽に下せる工夫がしてあります。
グラスマン(50代・男性)
三ッ谷電機の電動大根おろし器です。簡単に大根おろしをつくることができますし、新鮮な味わいが楽しえますよ。
ほっちゃん(40代・女性)
銅製のおろし金は、鋭い切れ味で職人も使っており、使いやすいです。受け皿もあって便利です。
himedaru(60代・女性)
こちらのおろし器をおススメします。容器自体に傾斜が付いていて大根をおろしやすく接地面はドーム型で楽におろせる、しかも細かい受け皿が下に落ちた大根おろしを適度に水切りしてくれる等々の親切仕様。シンプルで洗いやすい構造ながら力要らずで美味しい大根おろしが作れるよう緻密に計算された作りのおろし器です。
めがねちゃん(50代・女性)
大製作所の純銅製箱型おろし金です。熟練職人が銅板に鏨を打ち付けながら一つ一つ目立てをした手作りで、軽い力でふわふわのおろしが作れます。取り外しできる網がついていて、水切りも一緒にできるのが便利ですよ。サイズとしてはかなり大きめですが、使い勝手と仕上がりは抜群です。
CHACO(40代・女性)
使いやすい大根おろし器でしたら、こちらはいかがでしょうか。あっという間にふわふわの使いやすい大根おろしができちゃいます。水切り付きで美味しく大根おろしができるのでおすすめです。
nanacoco(40代・女性)
うちで使ってるのはこの大根おろしなんですが、する面を上下ひっくり返すと細かさが変えられますよ
どんどん(50代・男性)
一流のプロも使っている純銅製の手打ちおろし金・大根おろし器はいかがでしょうか?職人手作りの品で、切れ味は抜群で使いやすいですよ。今のご時世うれしい嬉しい抗菌仕様の大根おろし器なので、おススメいたします。
ここあ(50代・女性)
おろし金にステンレススチールを使っており、しっかりおろせてさびにくく耐久性もあります。
ショットブラスト(50代・男性)
一般のおろしに加え、シャキシャキにおろせるおにおろし付きで、水切りスノコも付いているので美味しい大根おろしが出来る。滑り止めと持ち手付きなのでとても使いやすい。
猫大好き
斜頸があるので軽い力で大根おろしが出来るので使いやすそうです。繊維を引きちぎることなく切るようにおろせるので口当たり滑らかな大根おろしが出来そうかなと思いました。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの純銅製のおろし器。グッドデザイン賞を受賞しメディアでも紹介されており、驚くほどフワッとしたおろしができ、おろし部分を取り外すとそのまま調理にも使用できます。
ちょプラ(40代・女性)
電動の大根おろし器です。こちらは最後までキレイに使い切れてお勧めですよ。ステンレス製の刃で丈夫です。
たけ花子(40代・女性)
ものの数秒で、あんなに苦労してすりおろしていた大根がトロトロになるのですね。用途が広く使えるところも嬉しいです。お料理の幅が広がりそう。
くまたんさん(50代・女性)
1つで2通りの擦り方ができるおろし金です。細かい大根おろしと、ひっ繰り返してざっくりとした大根おろし、料理に応じて使い分けできます。持ちても握りやすく滑りにくいので、とてもおろしやすいですね。持ち手にハートの穴が開いているので、フックに引っかけて保管もできますよ。
ポルカドット(50代・女性)
「おろし金がこの価格!?」と目が点になりますが、日本橋木屋の銅製おろし金、憧れのお品物です。熟練の技を持つ職人さんが手作業で目切りしていて、高級なお店でいただくような完璧な大根おろしが自宅でも賞味できます。おろすときに力が要らないのも利点です。
nanacoco(40代・女性)
うちはこれりピ買いしてます。あんまり力がいらないしおろし金の両面で細かさを変えられるから
きむchan(40代・女性)
こちらの大根おろし器はグリップが握りやすく、力も入りやすく設計されているのですぐに大根おろしが作れますよ。軽量で扱いやすいのでお勧めです♪
ネコネコ(40代・男性)
様々な用途で使える商品になるので、大根おろし以外の目的でもつかえて、多様性もあり良いかと思い、お勧めいたします。
すてっぷ(50代・女性)
水切りを斜めにセットできるので、力を入れなくても楽に大根おろしが作れます。容器の下に滑り止めが付いていて使いやすいです。
ともぞう(40代・女性)
ステンレス製の刃でおろすのが簡単です。ザクザクした触感で水っぽくならないので魚に添えたり、お鍋に入れたり、色々な料理にも使えそうです!
ハイカカオ(50代・女性)
みぞれ鍋にうってつけ、鬼おろし器はいかがですか?使うときには、ちょっと力がいりますが、大根すぐに無くなります!
ブラウン(40代・女性)
凄くらくに下せるという訳ではありませんが、洗い物ラクだし、収納の際も邪魔になりませんのでこちらも良いと思いますよ。
八百万(50代・男性)
おろし金が湾曲していることで、腕にかかる負担が少なくなるようにつくられていたり、滑り止めがついていたりすることで女性のかたでも楽にできるというのは、従来のおろし器の不便が解消されてるので嬉しいです。水を含んだ滑らかなおろしがつくれるという結果に期待が持てるのもいいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン用品の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。