本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 昼食・ランチ×弁当箱・水筒×1人の人気おすすめランキング

昼食・ランチ×弁当箱・水筒×1人の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ586件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.6

こちらは冬の登山なんかでも愛用されているスープジャーなので普通のステンレス製スープジャー以上に保冷・保温力抜群!本体が真空断熱構造なのはもちろん、フタもハニカム断熱構造を採用することでさらに保冷・保温力を高めていて、氷のような冷たさやアツアツの熱さをしっかりキープできます。ステンレスの中でも人体に優しく、耐久・耐錆性に優れた素材を使っていて安全性&手入れのしやすさも抜群です!

回答された質問
【冷めないスープジャー】ステンレス製で保温力のある人気フードジャーのおすすめは?
no.7

シンプルでミニマルなデザインがかっこいい2段式のお弁当箱。幅は6.5cmなのでビジネスバッグにも余裕で入りますね。容量は600mlで、小食の方や、お弁当とは別にインスタントのスープ春雨などを召し上がる方に向いています。

回答された質問
【コンパクト弁当箱】ビジネスバッグに入る!スリムな2段式ランチボックスのおすすめは?
no.9

見た目はスリムですが容量も多く、食べたあとはコンパクトに収納ができます。保冷ケース付きなので夏は保冷剤をのせておくとお弁当の傷みの防止にもなります。

回答された質問
【コンパクト弁当箱】ビジネスバッグに入る!スリムな2段式ランチボックスのおすすめは?
no.12

シックなたたずまいで、大人の男性が使いやすいサーモスの真空断熱スープジャー。カレー、シチュー、スープなどをランチに食べたい時に便利で、保温性に優れており、アツアツで食べられます。密閉性が高いので、漏れることがなく、臭い漏れすることもありません。

回答された質問
【カレー用弁当箱】温かいままカレーを持ち運べて美味しく堪能できる保温ランチジャーのおすすめは?
no.14

こちらの弁当箱がオススメです。3段になっているのでご飯&おかず&汁物と分ける事が出来ます。密封性があるので漏れたりしないです。保温性があるので長時間温かいです。軽量なので持ち運びしやすいです。

回答された質問
男性にぴったりの大きめサイズ!保温機能付の弁当箱のおすすめは?
no.16

スープにちょうどよい象印の400ml容量のスープジャーはいかがでしょうか。新構造のシームレスせんで保温力がアップし、6時間後でもしっかり温か。付属の専用ポーチとセットで使えば持ち運びもしやすく、さらに保温性が高まり寒い日も温かいスープを飲むことができます。シームレスせんなのでお手入れが楽なところもおすすめです。

回答された質問
【冷めないスープジャー】ステンレス製で保温力のある人気フードジャーのおすすめは?
no.17

SANTECOの真空だんねのステンレススープジャーで保温保冷できて広口なので取り扱いしやすくていいなと思いました。保温がしっかりで味もしっかり染みるので嬉しいかなと思いました。専用バッグ付きで便利だなと思いました。

回答された質問
【冷めないスープジャー】ステンレス製で保温力のある人気フードジャーのおすすめは?
no.18

ランタスカフェの保温ランチボックスはいかがでしょう。専用保温バッグ付きで、筒型ボトルの中におかず・ごはん・スープ容器がコンパクトにおさまる三段重ねのランチボックスです。おかずとごはんが各250ml、スープが200mlで、女子中高生にちょうどいいサイズだと思います。ピンクやホワイトが可愛いんですが、アイボリーが抗菌仕様なのでおすすめです。

回答された質問
【女子向け保温弁当箱】象印やサーモスなど!中学生・高校生向けのかわいいランチジャーのおすすめは?
no.21

汁物も持って行くことができる女子中学生・高校生向けのかわいいお弁当箱がありました!人気ブランド、ZOJIRUSHIの保温お弁当箱「お・べ・ん・と」はいかがでしょうか?バッグのスキマに入れやすいタテ型スリムタイプなので、おすすめです!

回答された質問
【女子向け保温弁当箱】象印やサーモスなど!中学生・高校生向けのかわいいランチジャーのおすすめは?
no.26

人気メーカー、象印の保温お弁当箱はいかがですか?しっかり密閉できるので、カレーのルーがこぼれたり、ニオイが漏れたりすることはありません。まほうびん保温ケースでしっかり保温してくれるので、オススメいたします。

回答された質問
【カレー用弁当箱】温かいままカレーを持ち運べて美味しく堪能できる保温ランチジャーのおすすめは?
no.29

キャリーループ付きなことで持ち運びやすい、サーモスの真空断熱の水筒はいかがでしょう。保温・保冷ともにしっかりと効いて、オールシーズン手放せないですね。

回答された質問
【水筒750ml】普段使いにちょうど良い!750ミリリットルの水筒おすすめは?

昼食・ランチ×弁当箱・水筒×1人の人気ランキング