本ページはプロモーションを含みます
  • 最終更新日:2025/01/15
  • aliment
  • 食器・調理器具×予算10,000円以内×3~5人の人気おすすめランキング

食器・調理器具×予算10,000円以内×3~5人の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ621件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.511

36ℓという大容量タイプのホイールクーラーはいかがでしょうか。重いものをたっぷり入れてもキャスターが付いているので楽に運ぶことができます。大型のハンドルも、使わないときには側面に沿って折りたためるので邪魔になりません。2リットルサイズのペットボトルもたくさん入りますし、保冷効果もしっかりしているのでおすすめです。

回答された質問
【クーラーボックス】重たくても簡単に運べる!キャスター付きクーラーボックスのおすすめは?
no.517

コールマンのクーラーボックスです。47Lの大容量で、保冷力もしっかりしているのでキャンプなど長時間のイベントにおすすめ。頑丈で大きめサイズのキャスターと伸縮ハンドルで、荷物をたっぷり入れても移動が楽です。ふたも丈夫な作りなので、椅子代わりに座ることもできます。ふた上部にドリンクホルダーと、水抜きに便利なドレインも備えています。カラバリ豊富なのもいいですね。

回答された質問
【クーラーボックス】重たくても簡単に運べる!キャスター付きクーラーボックスのおすすめは?
no.523

折りたたみ式で使わない時はコンパクトに収納でき、ベランダやアウトドアにも持ち出しやすいバーベキューコンロです。本体の両サイドにBBQの材料や調味料などをちょい置きできるスペースがあるのが便利ですね。リニューアルされて、本体下部に空気口とふたが作られたことで、火加減が調整できるようになったのがおすすめポイント。4~6人用で、ファミリーで楽しむのにぴったりなサイズ感です。

回答された質問
【バーベキューコンロ】ベランダや庭先で使える!家族向けのバーベキューコンロのおすすめは?
no.524

こちらはアイリスオーヤマ製の低温調理器です。25~95度まで設定できますよ。ほったらかしで大丈夫です。

回答された質問
使いやすくて壊れにくい低温調理器を教えてください。
no.526

サンコーのマスタースロークッカーSです。設定が簡単だし、ディスプレイが大きくて見やすいので、初心者の方でも使いやすいと思います。ヒーター部分が短いので、特別に大きい鍋とか深鍋でなく、家庭にある普通の鍋が使えるのが一番のおすすめポイントです。

回答された質問
使いやすくて壊れにくい低温調理器を教えてください。
no.528

こちらは岩鋳の鉄製すき焼き鍋です。高級なお店でも使われているようなデザインですよ。直径は24cmですので、2人前くらいにちょうどいいと思います。IH対応です。

回答された質問
高温加熱で旨味を閉じ込められる!鉄製のすき焼き鍋のおすすめは?
no.530

お値段の割にしっかりしているパスタマシーンです。安いものだと2種類のパスタしか作れませんが、これはラーメンローラー約1.5mm、きし麺、タリアテッラ用ローラー約6.5mm、太麺ローラー3mm、ウェーブ麺ローラー 19Φと、4種類パスタを作ることができます。送料無料なので、結果的にリーズナブルだと思います。

回答された質問
生パスタを自宅で手作り!手軽な値段のパスタマシンはありますか?
no.534

電子レンジやオーブンにも使える陶器のおひつで、ごはんの保存だけではなく、温野菜を入れて耐熱容器としても使え多機能です。丸型なので隅までしっかり洗え、清潔に使うことができ、冷蔵庫や冷凍庫にそのまま保存できるのも◎です。

回答された質問
普段のご飯がもっと美味しく楽しめるおひつのおすすめは?
no.535

吸水性のある陶器製のおひつです。ご飯の余分な水分を適度に吸収してくれることで粒立った美味しいご飯が食べられます。レンジ対応なのでそのままご飯の温めなおしができて便利です。

回答された質問
普段のご飯がもっと美味しく楽しめるおひつのおすすめは?
no.537

荒土で吸水性が高く、ごはんがべちゃつかずに保存できる伊賀焼のおひつです。そのまま冷蔵庫に入れて保存して、レンジで加熱すればふっくらと炊きたての美味しさになりますよ。

回答された質問
普段のご飯がもっと美味しく楽しめるおひつのおすすめは?

食器・調理器具×予算10,000円以内×3~5人の人気ランキング