あやなみ(20代・女性)
柔らかい生地で食べやすいですしあんこも程よいバランスのものになっていて満足度も高いですのでおすすめします。
ここあ(50代・女性)
とらやの人気のもなかとようかんの詰め合わせはいかがでしょうか。上品な仕上がりで老舗の味わいが堪能できます。
くまたんさん(50代・女性)
中津川 仁太郎の「扇」という和菓子です。栗きんとんを、くず粉とこしあんでつくったもっちりとした生地で包んでいます。ねっとりとした舌触りは、ほかにはない美味しさです。上品な甘さの栗と小豆の風味が口一派に広がります。
めがねちゃん(50代・女性)
献上菓舗 三省堂の紫珠です。和菓子の究極って小豆餡だと思うので、小豆の最高峰・丹波篠山産の大納言小豆を贅沢にたっぷりと使い、すっきりと上品な甘さの白ザラ糖で炊き上げ、吉野葛でまとめた本格蒸し羊羹をおすすめします。紫珠と対をなす、白小豆の最高峰・備中白小豆で作った白翠もおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの季節感の感じられるおしゃれな練りきりの上生菓子はいかが。舌触りもなめらかで見た目も美しく華やか。インスタ映えすること間違いなしで、上品な甘さでお茶にもよく合います。かしこまった席のお茶請けにも良さそうですね。
ころころあい(40代・女性)
中田屋のきんつばはいかがでしょうか。最高級品の大納言小豆をふっくらと炊き上げ、絶妙な塩加減と薄焼きの皮で一体感のある仕上がりのきんつばは、上品な甘さがあり、小豆の風味もあって、とてもおいしいです。パッケージにも高級感があり、一度は食べていただきたい和菓子です。
かりんちょ(50代・男性)
虎屋本舗の高級羊羹がおすすめですよ。伝統製法で炊き上げた濃厚な餡の美味しさをコク深い甘味で楽しめます。良質な素材を贅沢に用いた老舗も納得の美味しさを2本たっぷりとアソートで味わえる一度は食べたい人気商品です。
めがねちゃん(50代・女性)
今流行りの「進化系和菓子」はいかがでしょう。クリーム大福がキューブ系に進化した鳥取の老舗、宝月堂のMOCHI cubeです。餅・餡・クリームの三層構造はクリーム大福と同じなんですが、キューブになっただけで別モノに見えるのが不思議。つまんで食べやすい小ぶりなサイズで、小豆・抹茶・コーヒー・生チョコの4種が楽しめます。フレーバーによって餡を変え、お餅をとろける食感に作り上げているのが老舗の技ですね。
だんごっ鼻
こちらの、マスカット大福は如何でしょうか?山梨県産のシャインマスカットを贅沢に使った高級生大福です。イチゴも美味しいですが、シャインマスカットもめちゃくちゃ美味しいです。
nanacoco(40代・女性)
うちの家人も一度は食べたいといって購入してましたねー。アレクサンドリアが丸ごと入った陸乃宝珠という求肥のお菓子です
ここあんこう(40代・男性)
国産餅粉を100%使用したフルーツパフェ大福はどうでしょう。中には色鮮やかなフルーツ、白あん、ホイップクリームが入っていて、実物を見たら彦摩呂さんのように「大福の宝石箱や~」と言いたくなることでしょう。
Toshimi(60代・男性)
抹茶、コーヒー、いちごを使った生大福はいかがでしょうか。それに生どら焼き、抹茶シュークリーム、お濃茶ようかん、緑茶テーパック1個入りです。とろけるような和菓子なのでおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
銀座空也の最中はいかがでしょうか。コロンとしたフォルムがかわいく、ほんのり薄茶色い皮にたっぷり詰まった粒あんを楽しめます。スッキリした甘さとパリッとした皮が絶妙にマッチして、とてもおいしいのでおすすめです。
ぷりん(50代・女性)
こちらの創業120年の兵庫県の末廣堂の最中をおすすめします。香ばしくて上品な甘さで美味しかったです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの和菓子ギフトはいかが。宇治抹茶を贅沢に使用し、わらび餅や宇治抹茶プリンなど種類も豊富。中でも最中は香ばしく、餡の上品な甘さも楽しめます。色々な種類が楽しめるのもいいです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのあんこがたっぷり入ったどら焼きはいかが。あんこ好きの方にもオススメで、ふわふわの生地の中にはたっぷりの餡が入っていて食べ応えも。しつこくない甘さなでお茶にも合います。
あみあみあみ(40代・女性)
昭和の時代から 高級和菓子の代名詞として親しまれているとらやの羊羹はいろんなフレーバーが今終わって 全部食べてみたいです
ランキング内で紹介されている商品
和菓子の人気おすすめランキング
おやつの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了
登録無料
おすすめを回答して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。