ホクホクとしたかぼちゃの自然な甘みが味わえる美味しい和菓子のおすすめは?
秋になると食べたくなるかぼちゃ。かぼちゃを使った美味しい和菓子をお取り寄せしたいです。ホクホクとしたかぼちゃの自然な甘みが味わえる上品な和菓子のおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/08/17
- 1543View 30コメント
オロロ(40代・男性)
こちらの函館銘菓、くりりんかぼちゃパイはいかがでしょうか?糖度25度もある甘くてコクのあるかぼちゃを使用した美味しい和風パイです。函館名産の真昆布、北海道産バターがかぼちゃの味わいを一層引き立ててくれる、濃厚でさっぱりとした味わいの和菓子でお勧めです。
あみあみあみ(40代・女性)
甘さたっぷりの南京かぼちゃを生かして作られたカステラで中の豆と歯ごたえが2種類楽しめるので食べ応えがあります
akemi(60代・女性)
生地のモチモチにマッチする甘くておいしいカボチャを餡にした大福をオススメします。
ここあ(50代・女性)
かぼちゃあんがたっぷりと入ったお饅頭で、しっとりした皮との相性もよく、小ぶりで食べやすくコスパ的にもいいと思います。
nanacoco(40代・女性)
飛騨のすくなかぼちゃという珍しい素材とミルクを使ったおまんじゅうです。個包装で、3か月くらい持ちますよ
ここあ(50代・女性)
肉厚で甘みが強いかぼちゃを生地に練り込んだういろうで、かぼちゃの風味も濃厚で弾力のある食感も◎です。
めがねちゃん(50代・女性)
かぼちゃの風味がストレートに味わえるかぼちゃ餡をはさんだ黒瀬のどら焼き・9~10月季節限定のかぼちゃ餡はいかが。地元熊本産の小麦粉、こだわり卵、北海道産のバター・大手亡・小豆など厳選素材を使用して手作りしています。
あっちゃん(40代・女性)
かぼちゃ本来の甘みが存分に味わえる、かぼちゃっ子。地産地消にも取り組んでいる、老舗和菓子専門店のかぼちゃっ子がおすすめです。ナチュラルな甘みが引き立つ、かぼちゃあんをパイで優しく包み込み焼き上げられています。個包装されており、食べやすいサイズなので、大きな口を開けなくても食べられます。和菓子ですが、コーヒー、紅茶、日本茶との相性抜群です。
JACKJACK(40代・男性)
カボチャの甘納豆はどうですか、砂糖控えめなのでかぼちゃの本来の甘さが味わえとても美味しいです、しっとり食感で食べやすいですし、量も沢山入って値段も安いのでおススメです
hanahoku(30代・男性)
もみじの形をしたまんじゅうの中にカボチャを使用した餡が詰まっています。カボチャの甘みがあって美味しいまんじゅうです。
ちょプラ(40代・女性)
飛騨高山のかぼちゃミルクまんじゅうです。なめらかながら、ホクホクした餡はコクがあっておいしいです。
あかり(30代・女性)
おはぎと言うと小豆のイメージが強いですが、カボチャを使ったものがあります。カボチャの素朴な甘さを楽しめる優しい和菓子ですよ。
ぽこちゃん
北海道函館のカボチャでつくられた大福 柔らかなお餅に包まれたホクホクとしていて素朴で甘いカボチャ餡が入っているものです
かいちゃん
かぼちゃあんの入ったしっとりとしたタイプのパイです。大きすぎず、食べやすくてオススメです。
ころころあい(40代・女性)
パイ生地の中にカボチャ餡が入っていて、カボチャ自体の優しい甘さがおいしいパイまんじゅうはいかがでしょうか。和菓子と洋菓子の中間のような味が絶妙で、トースターですこしあたためるとパイがサクサクになって、焼きたてような感じになり美味しくなります。
どんどん(50代・男性)
栃木県那珂川町のブランド認定品、日進堂菓子店の「小川生まれのかぼちゃっ子」はいかがですか。かぼちゃを使ったおいしい和菓子になります。地場産のかぼちゃ「みなみちゃん」を使用した飽きのこないかぼちゃパイなので、お勧めです!
ちょプラ(40代・女性)
パイ生地の中にかぼちゃ餡が入った和菓子です。トースターで焼くとホクホク感が増してお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの南京饅頭はいかが。小ぶりで食べやすくかぼちゃも濃厚な旨味と滑らかな舌触り。上品な甘さで濃いお茶にも良く合います
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
和菓子の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。