- 最終更新日:2025/02/04
夕食・ディナー×食器・調理器具×40代女性の人気おすすめランキング
夕食・ディナー×食器・調理器具×40代女性の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ1843件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
360°あらゆる角度からの洗浄で、洗い残しのほとんどない、洗浄効果の高い食器洗い洗浄機はいかがでしょうか。
「日々を丁寧に暮らす」がテーマの使い勝手の良いシリーズ、日々道具のソースパンです。野田琺瑯が作っている蓋付のホーローの片手鍋。ソース作りや少量のジャム、シロップなどを煮込むのにちょうどいい14㎝の小ぶりなサイズです。酸やアルカリに強く、食材の味や色に影響を与えないホーロー鍋は、素材本来の味や色が楽しめるのでジャム、シロップ作りには特におすすめ。汚れも付きにくいのでお手入れも楽です。
工事不要の手軽設置が嬉しいシロカブランドの食洗器がおすすめ。お茶碗やお皿など毎日の洗い物に手早く対応できる人気の一台ですよ。360度しっかりな洗浄力で、すっきりな洗い上がりを楽しめます。タイマー機能を備えているので便利に活用できますね。
スリムな食洗機はいかがでしょうか。奥行きはスリムですが、約4人分の収納ができるし、油汚れもしっかり落ちるので、家事が楽になります。洗浄後は庫内にゴミが散らばっておらず、中央の残さいトレーに集まるので、お手入れしやすいのもおすすめです。
ガスコンロで使えるせいろ蒸し器です。直径16cm位のサイズなので、家庭用に使いやすいです。普通の肉まんもふっくらおいしく仕上がります。
こちらのIHにも対応しているせいろ蒸し器。2段式でステンレス製で耐久性にも優れています。食材に旨みを引き出し、茶碗蒸しや肉まんなど万能に使えます、抗菌性能に優れているのもいいですね。
MAXZENの食器洗い乾燥機です。コンセントさえあれば、どこにでも設置できる工事不要の卓上型。コンパクトな小型ですが、3人分・15点の食器と小物が一度に洗えます。タンク給水でも分岐水栓でも給水でき、タンク給水の場合給水口が下にあるのが楽ですよ。
とてもスマートな食洗機です。キッチンでも邪魔になりにくいので便利だと思います。一人暮らしの方にも人気です。
狭いシンク横でもストレスなく置くことのできる食器乾燥機です。特別な工事は必要ないので手軽に設置できます
Panasonicのバイオパワー除菌機能を搭載している食器洗い乾燥機はいかがですか。容量は24Lです。
ホーローの名門「野田琺瑯」さんの「月兎印」シリーズのソースパンはいかがでしょう。たたずまいもかわいらしくて美しい小さ目のお鍋です。フタはもちろん、注ぎ口がついているので、ミルクのあっためのような用途でも使い勝手がよいです。
コンパクトなサイズの食洗機はいかがでしょうか。工事不要で、給水もラクラクで節水もできて、乾燥もできます。タイマー付なので、便利ですよ。
この工事不要の食洗機。3人用でまとめ洗いにもおすすめ。清潔感のあるホワイトカラーで操作も簡単。小スペースに置けるので嵩張らないのもいいです。
こちらの、中華せいろ蒸し器は如何でしょうか?ガスコンロで作るタイプが、個人的には一番美味しいと思います。業務用の本格的な蒸し器でシートも20枚付いています。
表面にご飯がくっつきにくく、5貫同時にシャリ玉がつくれ、初めての方でも簡単につくれるのもいいと思います。
ポンと押すと出てくるのが楽しそうで、お子さんが「やってみたい!」って率先して手伝ってくれそうなにぎり寿司トングはいかがでしょう。崩れないようにきれいに成形できてお勧めしたいです。
国産のひのきでできた和セイロです。直径28cmで、小さすぎず大きすぎず、使いやすいサイズです。蓋付きです。肉まんやシュウマイなどの点心、あるいはちまきやおこわや赤飯などを蒸すのに使えますよ。
ご飯を入れて押すだけで簡単にシャリが作れます。10貫一度にできるのが便利だし、ご飯がくっつきにくくて、扱いやすいのもおすすめです。
電気式のおでん鍋です。仕切が付いていて、かなり本格的な見栄えで楽しめます。ダイヤル1つで温度調節が出来ますよ。
こちらの、握り寿司用の押し型は如何でしょうか?昔、使ったことがありますが簡単だったのを覚えています。意外に手で握るのが難しくて、型を使えば簡単。固さも調整できます。
卓上で楽しめる電気おでん鍋です。仕切り付なので、具材毎に分けて入れられます。お店風の作りなのでおすすめです。
こちらの使いやすい大きさの押し型。ご飯を詰めて押すだけできれいな形のシャリができます。使い方も簡単なので、お子さんのお手伝いにもぴったり。ご飯がくっつきにくいのもいいです
Vegimage(ベジマジ)がおすすめです。野菜、とくに根菜を常温保存しておける袋です。床に置いても安定感があるし、壁などに吊るすこともできるので、便利です。収納力があるサイズです。
コンビニでよく見かける おでん鍋の家庭 バージョンで9つの具を分けて入れられるので綺麗に 盛り付けられますし 温度調節も 微調整が可能です
シリコン製の落とし蓋です。外枠を着脱することでサイズ調節ができ、大小のお鍋に使えるのが便利です。両面のリブにアクがたまりやすく、アク取りも兼ねています。
ママディナーの煮込鍋です。カレーやシチューなどの煮込料理にぴったりな深型の両手鍋。マーブルダイヤモンドコートで、焦げ付き・こびりつきしにくく、汚れもさっと落ちてお手入れが簡単です。オール熱源対応です。
- 回答された質問
- 5〜8人用のカレーを作る大き目の鍋を探しています。
こちらの木製で直径20センチと使いやすい大きさのあく取り落とし蓋。アクをしっかり吸着し、まろやかな雑味のない味に仕上がります。シンプルに落とし蓋としても使用できるのもいいです。
こちらの、両手鍋は如何でしょうか?22cmですが深さがある寸胴鍋なので十分たくさんのカレーが作れます。フッ素コーティングしているので焦げ付きにくいですよ。
- 回答された質問
- 5〜8人用のカレーを作る大き目の鍋を探しています。
この30センチと大きなお鍋。IHにもガス火にも対応し、深型でカレーにも使いやすいです。洗いやすくガラス蓋付きで中の食材の様子もわかるのがいいです。
- 回答された質問
- 5〜8人用のカレーを作る大き目の鍋を探しています。
こちらの大きな鮫皮おろしはいかが。竹スクレーパーも付いており、薬味を残さず使用することもできます。プロも愛用しており、特にわさびはおろしたてで風味や香りも良く、おしゃれな雰囲気もいいですね。
夕食・ディナー×食器・調理器具×40代女性の人気ランキング
特徴・機能/性能で絞り込む
予算で絞り込む