本ページはプロモーションを含みます
  • 最終更新日:2025/02/11
  • aliment
  • 食べ物×予算5,000円以内×日持ちの人気おすすめランキング

食べ物×予算5,000円以内×日持ちの人気おすすめランキング。みんなのおすすめ3560件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.812

皆に配りやすい個包装タイプの焼き菓子が入ったチロリアンギフトがおすすめ。サクサク生地をクルっと巻き上げてお口で香ばしくクリームの甘味を味わえますよ。チョコや苺のアソートフレーバーを楽しめてお土産利用も大満足。食べ終わったらキュートな缶容器はペン立てなんかにアフターユースが行えます。

回答された質問
【福岡の知る人ぞ知るお土産】おしゃれで日持ちする!福岡でしか買えないなどおすすめのスイーツは?
no.816

名店「新宿中村屋」のどら焼きはいかがでしょう。美味しい卵を使った美味しい生地に、じっくり炊いたあんこがはさんでありますが、特に珍しい趣向を凝らしてあるわけでもない、ベーシックなおいしさです。賞味期間は21日あります。

回答された質問
【日持ちするどら焼き】手土産にもらって嬉しいどら焼きのおすすめは?
no.822

永谷園のA-Label あたためなくてもおいしいカレーです。5年間の長期保存ができ、名前の通り温めずにそのまま食べても美味しく食べられます。香料・着色料無添加です。こちらの中辛の他、甘口もあります。

回答された質問
【非常食カレー】温めずに美味しいレトルトカレーのおすすめは?
no.823

京の黒豆 北尾の黒豆菓子シリーズです。雑誌などにもカワイイ京土産として取り上げられているこのシリーズ、いろいろな種類の豆菓子が美味しいのはもちろんですが、京都の四季を描いた小箱が選べるのがおすすめポイント。こちらの京丹波ぶどう黒豆の抹茶黒豆しぼりは画像では伏見稲荷参道の小箱入りですが、紅葉の嵐山など秋の小箱を選ぶこともできるんですよ。豆菓子ですから日持ちも長めで、1箱ワンコイン前後です。

回答された質問
【京都の知る人ぞ知るお土産】日持ちして人気!京都でしか買えないなどおすすめのお菓子は?
no.824

榮太樓總本鋪の「ひとくち煉羊羹」はいかがでしょうか。小豆、小倉白小豆、抹茶、黒糖、ほうじ茶、塩(沖縄県のぬちまーす使用)、百花蜂蜜とおいしそうなフレーバーが揃っていて、食べ比べが楽しくできます。賞味期限が一年半と長く、個包装で、手も包丁も使わず片手で食べられるところも魅力です。日持ちがして、水分と糖分とカロリーをしっかり補給できる羊羹は今、防災用の備蓄食としても注目されているので、おすすめです。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.825

とらやの小形羊羹はいかがでしょうか。定番の夜の梅や黒砂糖入りのおもかげなど、5種類の味わいを楽しめます。カットしないでいいので、食べやすいし、老舗の風格がある上品なパッケージが手土産にぴったりなので、おすすめです。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.826

こちらのとらやの小形羊羹はいかがでしょうか。滑らかな舌触りと上品な甘さで美味しいです。日持ちもするので手土産にぴったりだと思います。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.827

非常食のお菓子ってクッキーやビスケットが多いですが、しょっぱい系のお菓子もあると変化がついて嬉しいもの。こちらのお米のスナック・安心米おこげは7年の長期保存ができます。カレー味・コンソメ味・梅味の3種類があり、袋を開けて調味パウダーをふりかけ、シャカシャカして食べるタイプです。備蓄のビスケットが賞味期限切れると、食べ切るのが結構大変ですが、このスナックは美味しくてすぐ食べ切れますよ。

回答された質問
【非常食になるお菓子】保存食や備蓄に!賞味期限が長い美味しいおかしのおすすめは?
no.828

日持ちする京都のお菓子なら、五色豆はいかが。煎った青えんどう豆に砂糖衣をかけ、ニッキや青海苔粉で色付けした昔からある京都の代表銘菓のひとつです。おすすめは明治創業の京都・豆富の豆本 小町五色豆。これ、パッケージがものすごく可愛いんですよね。開くと五色豆の説明書きと京都の名所風景が隠れていて、プチギフトにもおすすめ。賞味期限は常温で120日です。

回答された質問
【京都の知る人ぞ知るお土産】日持ちして人気!京都でしか買えないなどおすすめのお菓子は?
no.829

こちらはいかがでしょうか。パッケージも可愛らしく大阪らしさもあり個包装されているので手軽に食べることができ賞味期限も比較的長めなのでお勧めです。また、おまんじゅうの皮はしっとり食感でミルクの優しい香りと白あんの上品な甘さを感じられるのでご年配の方でも食べやすく冷蔵庫で冷やすとより白あんがなめらかになるので気にいっています。

回答された質問
【大阪の知る人ぞ知るお土産】安くてばらまき用に!大阪でしか買えないなどセンスのいいお菓子のおすすめは?
no.832

鶴屋吉信のようかんはいかがでしょうか。小倉、抹茶、黒糖、白小豆、キャラメルの5種類がはいっていて、ちょっと変わった味までセットになっているので、おいしく、たのしく羊羹を味わえます。高級感があり、手土産におすすめです。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.835

日持ち安心、5年間の長期保存対応の羊羹ギフトがおすすめ。食べきりしやすいミニサイズなので、お茶請けなんかで手早くコクのある甘味を楽しめます。井村屋ブランドの品なので、丁寧に炊き上げた小豆の風味の良さをしっかりと味わえるコスパの良い和スイーツ商品です。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.836

こちらは常温で30日日持ちするきんつばです。北海道あずきに広島さ産藻塩、京都産宇治抹茶など、厳選された素材を使っています。小豆をはじめ、抹茶、ごま、栗と4種の味を楽しめる内容です。幅が4cm四方ほどなので、食べやすい大きさというのもおすすめポイントです。

回答された質問
【日持ちする和菓子】手土産で人気!個包装で常温保管できるおすすめは?
no.838

名古屋で発売以来半世紀以上愛されてきたしるこサンド。一口サイズでサクサク食感が美味しい、あんをサンドしたおなじみのビスケットです。そのしるこサンドがしっとりとした半生食感で楽しめる高級版の生しるこサンドはいかがでしょう。1個のサイズも大きくなって、小豆クリームと北海道産小豆がぎっしりサンドされています。粒あん・こしあん・抹茶の3種類があります。半生タイプでも、常温で1ヶ月日持ちしますよ。

回答された質問
【名古屋土産】名古屋駅でしか買えないお菓子など!日持ちする人気のおすすめは?
no.839

こちらの小江戸川越芋チョコスイーツサンドパイはいかがでしょうか。川越芋風味のチョコレートをサクサクのパイで挟んだお菓子で軽い食感なのに満腹感が高くお土産にぴったりだと思います。

回答された質問
【川越土産】埼玉でしか買えないお菓子など!日持ちしてばらまき用で人気のおすすめは?
no.840

16cmほどの長さのホットドッグ用パンです。表面にゴマが付いているので、香ばしくて美味。切れ目が入っていないので、上でも横でも自由にカットして使えます。

回答された質問
【ホットドックバンズ】冷凍で便利なホットドック用のパンのおすすめを教えて!

食べ物×予算5,000円以内×日持ちの人気ランキング