- 最終更新日:2025/02/25
菓子・スイーツ×予算5,000円以内×日持ちの人気おすすめランキング
菓子・スイーツ×予算5,000円以内×日持ちの人気おすすめランキング。みんなのおすすめ876件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
常温保存で3ヶ月の賞味期限があり安心、上品な味わいで口の中に甘い香りが広がります。サクッと食感も良いです。
「ダロワイヨ」のマカロンが大好きなのでお勧めしたいです。こちらは5個入りで、ダロワイヨを代表するレッド系のエレガントなギフトボックス入りです。テ ヴェールは個包装の袋を開けるとふわっと抹茶の香りが漂ってきますし、シトロンはさっぱりとした味わい、ヴァニーユはその名前通りバニラの甘い香りで様々なフレーバーが楽しめます。
サダハル・アオキ・パリのバレンタイン限定パッケージのマカロン5Pは、高級感あふれる焼き菓子で、贈り物にぴったりです。美しいパッケージとかわいらしい手提げ袋がついており、特別な日にぴったりのプレゼントになります。LINE登録で200円OFFクーポンもあり、お得に購入できるのも嬉しいポイント。大切な人への心温まる贈り物に最適です。
ピンク色の見た目も鮮やかなバームクーヘンはいかがですか?味も桜風味になっていて3月のバレンタインにぴったり。常温保存で約90日と日持ちもして、パッケージも桜デザインになって見た目でも味でも春の訪れを感じられるお返しになりますよ。
こちらのベルギー王国御用達店・ヴィタメールの「マカデミア・ショコラ」はいかがでしょうか?マカデミアとミルクチョコレート・サクッとしたバターがきいたクッキーの相性が抜群で、大変美味しいです。日持ちもしますし、パッケージも高級感がありお洒落で、ホワイトデーのお返しに是非お勧めです!
阪急うめだ本店の地下一階に店舗がある一心堂のお菓子はいかがでしょう。大阪・堺で60年以上の歴史がある老舗です。季節のフルーツ大福が有名なんですが、ナマモノでお土産にしにくいので、常温で2週間ほど日持ちする「恵の実」をおすすめします。全国各地から厳選した国産果実の直炊きジュレを閉じ込めたフルーツミルク饅頭で、福岡県産あまおうや瀬戸内産オレンジが使われています。
大阪に行く時のお土産に、こがしバターサブレ 12枚入はいかがでしょうか?阪急梅田で買えるおいしいお菓子のお土産です。個包装でみんなに配りやすく、日持ちがします。ギフト用のボックス入りなので、おすすめです。
大阪土産にこがしバターケーキ4個セットはいかがでしょうか。ほんのり甘いのが特徴で食べやすいと思います。モンドセレクション最高金賞し、個包装なので配りやすいですよ。
名古屋の老舗和菓子店、ダイナゴンのカステラはいかが。店名にもなっている小豆入りのカステラ、ダイナゴンが看板商品なんですが、秋は栗入りの栗ダイナゴンもいいですね。小豆入りのカステラに、さらに栗の甘露煮を刻み入れたちょっと贅沢なお菓子です。包装も上品なので、目上の方への手土産にもいいですね。
パティスリーキハチの焼き菓子の詰め合わせはいかがでしょう。一周忌ならもうそんなに約束事に気を使う必要もないと思いますが、これならオーソドックスで品があるし、場違いな雰囲気にもならず、お味もとてもよいです。リンク先は公式ショップなので、お供えの包装なども対応してもらえると思います。
熊本の知る人ぞ知るスイーツ、恋人メロンプリンです。「おとなの週末」に気の利いたホワイトデーギフトとして掲載されたこのプリン、九州で一人しか栽培していないという超レアな幻のメロンを使っているのがおすすめポイント。朝採れ卵のなめらかプリンと、糖度15度以上を誇る赤肉の「恋人メロン」のさわやかな果実感が楽しめます。まるい瓶にメロンをイメージした掛け紙のパッケージも可愛らしいですよ。
ささらがたはいかがでしょうか。まるでケーキのようなようかんで、色鮮やかできれいなので、見た目でも楽しめます。ホロホロっとしたスポンジ生地に羊羹が挟まれていて、上品な味わいが美味しいのでおすすめです。
たねやのどら焼きはいかがでしょうか。北海道産小豆のうま味がある粒あんにはやや塩みがあり、食べあきないので、ついもう一個食べたくなります。皮との相性も良く、上品さもあるのでおすすめです。
こちらの、大江戸のどら焼きは如何でしょうか?東京お土産でも有名で、日保ちもしますし美味しいです。あまり日保ちしすぎるものは味が落ちます。
真ん中に栗がごろっと丸ごと入った、満足度が高いどら焼きです。生地はしっとりとぱさつかず、餡がたっぷりで美味しいです。
丹後ブランド商品認定品で、JAL機内食にも採用された丹後ちりめん創菓・がちゃまんです。丹後ちりめんを織る機の音になぞらえて名付けられた銘菓です。もちもちの生地に、国産小豆で作った甘さ控えめの粒餡を包んで焼き上げています。阿闍梨餅にちょっと似た感じ。個包装で1か月日持ちするので、お土産におすすめです。
こちらはどうでしょう。箱のパッケージも京都らしさがあり個包装されていて食べやすくどら焼きの皮もモチモチとしていてお勧めです。また、どら焼きの中身は宇治抹茶使っていてとても香りも良く抹茶のほろ苦さもありどら焼きの皮の甘さもあるのでバランスのとれた味付けになっているので気にいっています。
小江戸川越の芋けんぴはいかがでしょうか。カリッとした食感がよく、さつまいもそのものの優しい甘さと風味があって、おいしいです。油っこさがなく、ちょっとしたおやつにぴったりなので、おすすめです。
熊本はみかんの名産地の一つ。小さいけれど味が濃く、甘くて美味しい人気の熊本小玉みかんをまるごと使った和スイーツはいかが。まるごとみかん大福です。そのまま食べても美味しいみかんを自然な甘さのシロップ漬けにし、みかん本来の甘酸っぱさを引き立たせる上品な甘さの白餡ともっちりやわらかな求肥で包んでいます。透けるみかんの色がきれいで、割ればSNS映え必至の萌え断スイーツ。くまモンパッケージも可愛いですよ。
クッキーや焼き菓子の詰め合わせギフトセットはいかがでしょう。熨斗や包装も用途に合わせて対応してくれるのでおすすめです。
こちらの、明太子メーカーやまやが出している、イカ天は如何でしょうか?めんマヨ味で、おやつにもおつまみにも最適です。
笹屋昌園の粒あん饅頭・庭の石です。こちらのお店、龍安寺の近くにあり、初代が龍安寺の枯山水から着想して考案したという歴史あるお菓子で、90年以上のロングセラーです。はちみつを加えた生地で十勝産小豆の自家製粒あんを包み、白胡麻をトッピングして焼き上げています。焼く前に軽く手でひねり、一つとして同じものはない庭の石の趣を加えているのが京都の老舗らしいお菓子です。日持ち3週間で、お土産におすすめです。
辻利兵衛本店の賽の茶がおすすめです。とてもおしゃれなキューブケーキで、和菓子が好きな方にも洋菓子が好きな方にも美味しく食べていただけます。個包装されており、常温で日持ちするので、お土産に最適です。
12年連続でモンドセレクションを受賞しているスイーツ、「大阪の巻」バウムクーヘンの20個入りはいかがでしょう。
京都ヴェネトの人気の抹茶焼き菓子3種類セットはいかがでしょうか。京都とイタリアの異文化をリミックスしたお菓子で、マスカルポーネチーズを使った京都宇治抹茶仕立てのラングドシャ、宇治抹茶とイタリア産ホワイトチョコレートを使ったガレットクッキー、抹茶クッキーでいちごのホワイトチョコをサンドしたクッキーの3種で、抹茶の緑の生地とほろ苦さのあるおいしさが魅力です。個包装で日持ちもする高級菓子で、お勧めです。
茜丸のどらやき、個包装に脱酸素剤が入っているので日持ちがいいですよ。普通のどら焼きは数日からせいぜい2週間ですが、こちらのどらやきは2ヶ月日持ちします。スーパーでもばら売りしているのを見かけますね。製餡所なので餡が美味しく、種類も多いのがおすすめポイント。秋なら栗を使ったどらやきがおすすめです。
皆に配りやすい個包装タイプの焼き菓子が入ったチロリアンギフトがおすすめ。サクサク生地をクルっと巻き上げてお口で香ばしくクリームの甘味を味わえますよ。チョコや苺のアソートフレーバーを楽しめてお土産利用も大満足。食べ終わったらキュートな缶容器はペン立てなんかにアフターユースが行えます。
人気老舗有名店、虎屋本舗の和菓子詰め合わせ、ふるさと玉手箱は如何でしょうか。常温保存ができて日持ちがします。個包装で配りやすく、もらっても食べやすい和菓子です。ギフト用のボックス入りで、手土産におすすめです!
京の黒豆 北尾の黒豆菓子シリーズです。雑誌などにもカワイイ京土産として取り上げられているこのシリーズ、いろいろな種類の豆菓子が美味しいのはもちろんですが、京都の四季を描いた小箱が選べるのがおすすめポイント。こちらの京丹波ぶどう黒豆の抹茶黒豆しぼりは画像では伏見稲荷参道の小箱入りですが、紅葉の嵐山など秋の小箱を選ぶこともできるんですよ。豆菓子ですから日持ちも長めで、1箱ワンコイン前後です。
レンコンからできた わらび餅でもちもちした食感が新食感で人気があります 京都でしか買えないので おすすめです
菓子・スイーツ×予算5,000円以内×日持ちの人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
ご当地・都道府県で絞り込む