- 88View 15コメント
赤ワイン|京都でしか買えないなど特別感のある赤ワインのおすすめは?
京都に行くので、ワイン好きの友人への誕生日プレゼントを買っていきたいと思っています。有名な丹波ワインや京橋ワイン、京都で醸造されたもののような、京都でしか買えないなど特別感のある赤ワインのおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
京都のワインなら、丹波ワインの古都の華なり 赤はいかがでしょう。丹波ワインは京都の料亭でも採用されていますが、こちらの古都の華なりは、京料理に合わせることを特に意識して造られたワインです。軽めの肉料理や鰹のタタキなど、幅広い料理に合わせやすいミディアムボディです。
アルナヲ(40代・男性)
丹波ワインの「古都の華なり 赤」は、丹波地域産のブドウを使用したミディアムボディの赤ワインです。豊かな果実味と適度な酸味が調和し、滑らかな口当たりが特徴。軽やかでありながらも深みがあり、和食との相性も抜群です。720mlのサイズは、家庭で楽しむのにちょうど良く、贈り物にも最適な一品です。日本産ワインの魅力を堪能できる、洗練された味わいです。
アルナヲ(40代・男性)
京都丹波ワインの「フルーティー赤 720ml」は、豊かな果実感が特徴の赤ワインです。丹波地域のぶどうを使用し、滑らかな口当たりとしっかりとした味わいが楽しめます。果実の自然な甘みと酸味のバランスが絶妙で、食事と合わせやすいので、ディナーや贈り物にも最適です。日本ならではの繊細な味わいが、ワイン好きにも満足感を与えてくれる一品です。
花よりだんご(40代・女性)
京都の丹波ワインが品質が良く、美味しいのでオススメですよ。フルーティーの香りや美味しさで良いですね。
あみあみあみ(40代・女性)
丹波のワインは良質のぶどう で なおかつ 甘くて飲みやすいので 万人受けし 世界的評価も高いので おすすめだと思います
キッチンママ
舌触りがよくとても美味しいワインなので おすすめです。飲みやすくてお値段も手に取りやすく設定されていてワイン好きの方にも喜ばれると思います。
だんごっ鼻
確か、京都のお土産か何かで、こちらの京都丹波ワインを貰ったことがあります。おしゃれなラベルで美味しい赤ワインです。
よねちゃん
こちらの京都丹波ワイン すめらぎ 皇はいかがでしょうか。渋みが少なく果実味と酸味のバランスが良い美味しい赤ワインです。ボトルデザインも華やかでおしゃれですね。
よねちゃん
こちらの京都亀岡産の丹波ワインはいかがでしょうか。芳醇な香りと果実味豊かで美味しいです。ご友人へのプレゼントにぴったりだと思います。
ともぞう(50代・女性)
丹波ワイン京都亀岡産メルローは、ミディアムボディの赤で肉料理や、甘辛い和食にも合うので料理に合わせて飲みたいですね!和風のラベルがオシャレです。
めがねちゃん(50代・女性)
丹波ワインの小式部 赤はいかがでしょう。和食との相性を追求して作られた、実に京都らしいワインです。渋味はひかえめで酸味もほどよく、香りも強すぎず、上品なまとまりのある味わいが和食を引き立ててくれますよ。
ころころあい(40代・女性)
京都丹波ワインはいかがでしょうか。完熟した葡萄の収穫を更に遅らせ、肌寒くなる時期に手摘みされたブドウで作られた、極上デザートワインがおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
和食に合うワインを作り続けている丹波ワインの山雀はいかがですか。爽やかな香りがする辛口タイプの赤ワインです。
めがねちゃん(50代・女性)
京都でワインを買うなら、京都初のワイナリー、丹波ワインがおすすめです。誕生日プレゼントとのことなので、赤ワインは赤ワインでも華やかなスパークリングワインはいかが。赤泡はめずらしいので、喜ばれると思います。地元京丹後の契約農家で栽培された、ジョージア原産のサペラヴィという品種のぶどう100%で作られており、赤でも軽めなので食事に合わせやすいですよ。
nanacoco(40代・女性)
カワセミのイラストがなんとも和風テイストな、京都丹波の赤ワインはいかがでしょう?去年作られた新酒です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
誕生日 × ワイン・シャンパンの人気おすすめランキング
赤ワインの人気おすすめランキング
京都府の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了