【ふるさと納税】2万円以内で取り寄せできるペア湯呑みのおすすめは?
普段使いができるおしゃれな夫婦用の湯飲みをふるさと納税の返礼品で取り寄せたいです。日本各地、ご当地の焼き物のおすすめペア湯呑みを教えてください。
どんどん(50代・男性)
- 更新日:2021/08/11
- 599View 26コメント
KUMIKAN(40代・女性)
縁起のいい模様でまるで美術品のよう。手に馴染みやすいフォルムで白に青のコントラストも美しいです
コリドラス(60代・女性)
伊万里茶とペア湯飲みのセットです。染付と赤絵の伊万里焼きの湯飲みはぶどう紋の手書き。使いやすいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
有田町のふるさと納税返礼品、有田焼の湯呑みペアセットです。窯で焼いている間に発色した窯変の磁肌の上に、独自の技法でつや消しの金彩を施しており、伝統手法と現代感覚が溶けあった和モダンな仕上がりになっています。シンプルなデザインですが、色合いに味があり、普段使いにぴったりなおしゃれな湯呑みだと思います。
かりんちょ(50代・男性)
飽きのこない大谷焼ならではの素朴な風合い楽しめるペア湯呑がおすすめ。手に収まりも良くて毎日使いにぴったりですよ。
グラスマン(60代・男性)
大谷焼のペア湯飲みセット(徳島県鳴門市・ふるさと納税)です。味わい深い藍色ですし、使い心地がいいと思います。
ここあ(50代・女性)
波佐見焼のペア湯呑セットで、涼し気なグラデーションのカラーで、温かみのあるフォルムとデザインも◎です。
chai(50代・女性)
熊本県天草市のふるさと納税品で、国指定工芸品の丸尾焼の湯呑2個です。手に取りやすい鼓型で、ふんわりと柔らかな色合いの2色セットでご夫婦で使うのにぴったりです。
たけ花子(50代・女性)
こちらの兵庫県宍粟市のペア湯呑みは、品があり落ち着いた年代のご夫婦におすすめです。飲み口の口あたりも柔らかくて良さそう。
八百万(50代・男性)
桜島ならではのシラスを釉薬に加えた質感が何とも言えない、わびさびの夫婦湯呑です。職人さんの心を込めた手作りです。お茶がおいしく引き立つと思います。
RRgypsies(50代・男性)
落ち着きがあり、受注生産で、アートを感じさせる湯呑みです。ゴツゴツした存在感がハンパないですし、手に持ったときの充実感も素晴らしいです。ただ飾っておいても絵になるし、普段使いにも向いている湯呑みです。
nanacoco(40代・女性)
萩焼の湯飲み、ほっこりしてていい感じなんですが買うと結構高いんですよね。ふるさと納税でいただけるならいいかも
s.i(40代・女性)
日本伝統の技が光る味わいのある萩焼がおすすめです。温かみのある優しい風合いがとっても素敵です。いつものリラックスタイムもほっこり癒されると思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
自然な風合いの、落ち着いた質感の夫婦湯吞みセットです。北秋田市の返礼品の阿仁焼きの湯吞みで、平賀源内が阿仁で発見した良質な土がはじまりのようです。
伝統工芸|窯変金プラチナ彩|有田焼の陶芸家が丹精込めて造った波渕湯呑みペアセット|藤井錦彩
のりのりのり(50代・女性)
こちらの有田焼のペアの湯飲みはいかがでしょうか。グラデーションが綺麗で色違いでお洒落だと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
コーヒー・お茶用品の人気おすすめランキング
ふるさと納税の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。