- 4155View 28コメント
初めてでも使いやすいところてん突きはありますか?
今年は家で子供と一緒にところてんを作って家で突いてみたいです。初めて使うので使いやすいところてん突きを探しています。オススメを教えて下さい。
ともぞう(50代・女性)
グラスマン(60代・男性)
手作りの ところてん突きです。あたたかみのある木製ですし、初心者の方でも使い勝手がいいと思います。
ぷりん(50代・女性)
日本国内で1本1本手作りされた木製ところてん突きです。1人前が一度に突き出せる便利なサイズで使いやすかったです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらは飲食店でも使われているところてん突きです。一度にかたまり2本分を突き出せます。水に強い木製で、長く使えますよ。
クロス(50代・男性)
木製の突き棒突きのところてん突きで、真鍮刃のステンレス製で扱いやすく、長く愛用できそうです。
トシンジアン(70代・男性)
手作りの木製のところてん突きで、1人前を1度に突くことができる優秀な商品だと思います。
あっちゃん(40代・女性)
初めてでも使いやすく、とても風情のあるたたずまいのところてん突き。国産で職人さんがていねいに手作りしており、丈夫で長く使えますよ。使う前には、軽く水で濡らしておくと、失敗なくきれいで美味しいところてんが突きだせます。お子さんと一緒に盛り上がりますよ。
KUMIKAN(40代・女性)
天然木を使用し針金刃で本格的。使い方も簡単でお子さんでも使用でき家庭で簡単に作れます
トシンジアン(70代・男性)
小柳産業の健康美人は、すごくキレイなシルエットをしているところてん突きだと思います。美味しいところてんが作れますよ。
ももももももんが(40代・女性)
小柳産業のところてん突きはいかがでしょうか。日本製で、天然木を使った見た目も風情があって、ちょっと懐かしい感じがします。簡単にきれいなところてんが自宅で作れるので、おすすめです。余談ですが。なんとなくできそうに思えてしまうかもしれませんが、間違ってもこんにゃくを入れて使わないでくださいね。たまにそういう方がいるそうですが、危険ですしところてん突きが壊れます。
ヤギヌマ(50代・男性)
ところてんをキレイに突きやすい器具で、鮮やかな色つやのところてんが楽しめます。親子でそろって楽しむのにお勧めの気軽な器具で、安い割に盛り上がります。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
とても使いやすいところ天突きです。しっかりと美味しいところてんを楽しめるのが良いです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのところてん突き器はいかがですか?一般的なデザインで使いやすいですよ。均等にできあがるので食感がいいです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
新潟県燕三条産のクリアーのてん突きです。全体が透明なので中のところてんが見えて、お子様とところてんを突くのが楽しくなりそうです。固めのところてんの方がきれいに出てくるようです。透明なので衛生的に使えます。
akemi(60代・女性)
中身が見える透明なところてん突きです。押し出されて出てくる様子が見ることができて面白いと思います。透明なので中が洗えているのかを確認できる点も衛生的で便利です。
ここあ(50代・女性)
ステンレス刃のところてん突きで、切れ味もよく、本体のヒノキの香りも日本っぽくていいと思います。
RRgypsies(60代・男性)
ヒノキとステンレスの刃でできており、本格感があるところてん突きです。ステンレス刃なので、切れ味が鈍らず、お手入れがしやすいです。昔ながらの雰囲気で、ところてんが楽しめます。
ぷりん(50代・女性)
初心者でも使いやすいところてんつきです。美味しいところてんができるので選びました。お値段もお手頃なのでお勧めです。
LemonSoda(50代・女性)
天然木を使っていて、突いたのを安心していただけますね。ところてん突きは、始め出すとついつい止まらなくなるので、予め行う量をお子さんに言っておくと良いかもしれません。
ここあ(50代・女性)
本体がひのきでできているので耐水耐久性に優れ、突出し部分はステンレス製で錆びにくく切れ味がよく、持ちやすい大きさで使いやすいと思います。
chai(50代・女性)
業務用の木製ところてん突きで、上面が取り外し可能な透明のアクリル樹脂になっています。出てくる様子が見られる楽しさがあると同時に、刃や内部をきれいに洗うことができ、衛生的に使えるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
木製で温かみがあり真鍮刃を使用した本格的な作り。手軽に細かく刻め使い勝手もいいです
のりのりのり(50代・女性)
こちらのプラスチック製の透明のところてん突きが中身が見えるので初めての方でも突きやすいと思います。切れ味のいい刃でスパッと切れるのでおすすめします。
ろいみるく(40代・女性)
お手入れしやすく衛生的に使えるプラスチック製のところてん突きです。刃はステンレス製なので切れ味が良く口当たりよく仕上がります。
nanacoco(40代・女性)
むかしからあるところてん突きは木製ですが、きれいにするのが面倒そうなのでプラスチックのはどうでしょう
s.i(40代・女性)
天然木の優しいぬくもりが感じられるところてん付きで趣があっておすすめです。業務用なのでしっかりとした造りできれいに仕上がります。
めがねちゃん(50代・女性)
木製で、アクリル板のふたがついたところ天突きです。中が見えるので、ところてんが突き出される様子が実感でき、お子さんと一緒に楽しめると思います。アクリル板のふたが簡単に取り外せるので、中を洗う時もとても洗いやすく、清潔に使えるのもおすすめポイントです。
あみあみあみ(40代・女性)
昔からある定番のところてんつきです。木製で暖かみがあります。自家製ならではのしっかりと歯ごたえのある太めのところてんが味わえます
かりんちょ(50代・男性)
ヒノキ素材を採用した本格的ところてんつきがおすすめ。寒天を挿入したらスムースに押し出せて綺麗に仕上がる人気の高い定番商品ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
調理・製菓道具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了