本ページはプロモーションを含みます
  • 4196View 36コメント
  • 新生活で揃えたい!四角くておしゃれな白い食器は?
  • 新生活で揃えたい!四角くておしゃれな白い食器は?

3月に引っ越しを予定していて、そのタイミングで食器も新しくしたいと思っています。普段の食事にも使いやすく、写真映りも良さそうな四角くて白いおしゃれなお皿のおすすめありますか?

ベストオイシー編集部

no.1

クロス(50代・男性)

シンプルなスクエア形状の皿でケーキの盛り付けなどに合うしシンプルなので長く愛用できそうです。

よねちゃん

こちらのホワイトカラーのスクエアー プレートはいかがでしょうか。シンプルでお料理も引き立ちます。電子レンジや食洗機に対応しているのも便利だと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
no.2

めがねちゃん(50代・女性)

風をイメージした斬新なデザインのサイクロンというシリーズのスクエアプレートです。プレートの中に風が吹いているようなフォルムで、お料理が引き立つと思います。斬新なデザインですが、裏面に丸みを持たせ、持つと指にフィットする扱いやすさも兼ねている使いやすいプレートですよ。デザインを生かすよう、余白をもって盛り付けるとおしゃれですね。

no.3

めがねちゃん(50代・女性)

美濃焼の雪粉引8寸スクエアプレートです。角に丸みがあり、釉薬がクリーム色がかった粉引なのでやさしい雰囲気です。約23㎝角で、毎日のメイン料理やパスタ、オムライスなどのワンプレートにもちょうどいい大きさ。和洋中問わず合わせやすく、使い勝手のいいお皿です。

アルナヲ(40代・男性)

雪粉引 8寸スクエアプレートは、素朴で優しい風合いが魅力の美濃焼の和食器です。8寸サイズの大きめ角皿は、主食プレートとして使いやすく、和洋問わずさまざまな料理を引き立てます。カフェ風のおしゃれな食卓を演出できるのもポイント。国産ならではの品質と温かみのあるデザインで、普段使いからおもてなしまで幅広く活躍します。訳あり品のため、お得に購入できる点も魅力です。

全てのおすすめコメント(2件)
no.4

nanacoco(40代・女性)

洋食でも和食でも使える、四角くて白いお皿です。立ち上がりがあるのでちょっと汁があるものもOK

へゆもんて(40代・男性)

こちらのお皿はいかかがですか。長方形の四角のお皿なんですが、おかずがのりやすく、ふちが少し盛り上がっていますので、おしゃれにみえて食事が楽しくなりますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
no.5

こさめちゃん(50代・女性)

おしゃれっぽさもあり、電子レンジ、食洗機対応で、パスタなどにも使え、普段使いにも便利です。

ケンバラ(70代・男性)

料理が映えるホワイトプレートです。大皿白磁で新生活のパーティーなどには、おすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.6

八百万(50代・男性)

こちらの白磁のスクエアプレートは、シンプルなので和洋のどんな料理にもあわせられるお皿で、使い勝手がよさそうです。親切丁寧な検品と梱包も信頼できます。

マリノン(50代・女性)

メインにも前菜やスイーツにも使用しやすい13センチ角の真っ白な白磁のお皿でご家族で使われるのに便利な5枚セットです。しっとり艶があってカフェのように料理が映えるのでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
no.7

chai(50代・女性)

こちらの美濃焼のスクエアプレートはいかがでしょうか。約24cm角で真ん中に丸い凹みがついており、パスタや肉魚のメイン料理、ハンバーグプレートなどカフェ風におしゃれに盛り付けることができます。電子レンジや食洗機もOKなので、気軽にデイリーユースができます。にも使える丸いくぼみがついたスクエア型プレートはいかがでしょうか。美濃焼で電子レンジや食洗機も使えるので、

no.8

Tacky

こちらはシンプルながらも優しい曲線がスタイリッシュ。真っ白な磁器の美しさとふちの立体的なデザインが特徴的で、平らな中央と高さのある縁が作り出す影の対比が空間に奥行きを与えてくれます。和食から洋食、デザートまで幅広く使うことができ、四角形なのでテーブルに並べたときには整列感も。シリーズで様々なタイプの食器があるので統一感をもたせることも、他の食器と組み合わることもでき、モダンな食卓を演出できます。

no.9

ここあ(50代・女性)

ふちが流れるような波型で、使いやすいサイズ感の四角のお皿はいかがでしょうか。和食にも洋食にも合い、幅広く使えるのもいいと思います。

no.10

ちゃぺ大好き(50代・女性)

リムにあたる部分にストライプのように溝がデザインされたおしゃれなスクエア型の真っ白のプレートです。リムの内側にもう1枚のプレートがはめ込んであるようなデザインがおしゃれ素敵です。電子レンジ、食洗機にも対応しています。

no.12

かっぱちゃん(50代・男性)

みのる陶器 フレーム 白 スクエアプレートはいかがでしょうか。21cm角でやや大きめですが使い勝手はよいですよ。写真写りをよくするには、空間が必要ですので、このサイズが最適だと思います。空間に、ソースやスパイス、ハーブや食べられる花、などを飾ると、映えますね。

no.14

shotajam(40代・男性)

波佐見焼のスクエアプレートになります。シンプルながら、白以外にも色の種類もありますし、オシャレだと思います。

no.15

ネコネコ(40代・男性)

オーソドックスな白い四角形のお皿で、色々な料理に合わせる事が出来ます。料理の乗せ方によって見た目のおいしさも変わって来るので、色々と工夫を凝らして料理と食事を楽しんで下さい。

no.16

きむchan(40代・女性)

こちらのシンプルなデザインの食器はいかがでしょう!大きさも丁度使いやすくて、ランチプレートなどにピッタリですね。白なので、食品の鮮やかさが際立ち、美味しく食事が楽しめそうです♪

no.17

saei(40代・女性)

長角型のお皿はかなり使い勝手がいいのでおすすめです。丸だと余白が多く寂しい印象になるようなお料理でもかっこよく盛り付けできます。お肉料理にもお魚料理にもちょっとしたスイーツを乗せても合うと思います。

no.19

アンさん(20代・男性)

外枠の波型デザインが可愛らしく、このお皿がちょこんと置いてあるだけで食卓が華やぎます。深さがあるので、ドレッシングのかかったサラダやマリネなど、液体状の食べ物を盛り付けるのにピッタリ!

no.20

イイエモン(20代・女性)

さりげないスクエア柄のデザインと、アイボリー調の色味がおしゃれ。「真っ白なお皿じゃちょっと物足りない!」という人におすすめですよ。

no.21

うらら(40代・女性)

四隅が立っているタイプのお皿なので、盛り付けやすい!アイスクリームやソースなどを乗せても、こぼしてしまう心配をせずに済むのが嬉しいです。

no.23

オザ殿(30代・男性)

キラキラとした表面デザインと外枠のなだらかなカーブが美しいです。どんな料理を盛ってもスタイリッシュにキマるので、ここぞという時のために1枚持っておきたいお皿ですよ。

no.24

かわたん(30代・男性)

四隅が反り返っているスクエア皿です。見た目がおしゃれなのはもちろん、盛り付けやすいという使い勝手の良さも魅力的。サラダやデザートなど、1人分の量を盛るのにピッタリな大きさです。

no.25

きのー(40代・男性)

丸みのあるキュートなスクエア皿は、よくある真四角のスクエア皿とはまったく違った魅力があります。ほっこり優しい雰囲気の食卓を演出したいときに適役です。

no.26

くどらん(60代・女性)

丸いフチとツヤっとした質感がキュートな約10cmサイズのミニ皿は、食卓に可愛らしさをプラスしたいときにおすすめです。少量のおかずや漬物、お菓子など、ちょっとした食べ物を乗せるのにピッタリですよ。

no.27

くりくり(40代・男性)

ライン模様がおしゃれな16cmスクエア皿です。5枚セットになっているので、パーティや宅飲み時の取り皿として大活躍!付属の木製皿立てに立てかけることで、魅せる収納もできちゃいます。

no.28

コムキン★(40代・女性)

お皿全体の形と盛り付け部分の形がズレたデザインになっているのが特長的。普段の料理をこのお皿に乗せるだけで、たちまちカフェやホテルのワンプレートのような仕上がりになりますよ。

no.29

さくらさく(20代・女性)

フラットでシンプルなデザインのスクエア皿は、おつまみやデザートなどを乗せるのにピッタリ!10cmとかなり小さめサイズなので、テーブルの上に置いておいても収納時もかさばらず便利です。

no.30

シゲオジ(40代・男性)

プルメリアを敷き詰めたようなデザインがとてもおしゃれなお皿です。このお皿に料理を盛れば、普段の食卓がパッと華やぐこと間違いなし!25cmとかなり大きめなので、大人数分の料理を盛り付ける際に活躍します。

ランキング内で紹介されている商品

  • ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。