- 最終更新日:2025/02/02
- 16746View 50コメント
【東京お菓子】1000円以内で買えて美味しい!東京のお菓子・スイーツ土産は?
東京のお菓子・スイーツをお土産に買って帰りたいです。東京ならではのもので、1000円以内で買えて、人気の美味しいお菓子はありますか?おすすめを教えてください。
ベストオイシー編集部
めがねちゃん(50代・女性)
ザ・メープルマニアのメープルバタークッキーです。東京駅のお土産人気ランキングでも常連の人気商品。メープルシュガーと発酵バターをたっぷり練り込んだサクサクのクッキーでバターチョコレートをサンドしています。
ろっころ(60代・女性)
こちらの東京駅で買えるメープルバタークッキーはいかがでしょうか。サクサク生地にコクのあるバターチョコレートや甘いカナダのメープルの香りや味も楽しめます。レトロな男の子のパッケージもおしゃれで高級感があります。
ポポロろ(40代・女性)
フィナンシェはバターたっぷりでとても美味しいのでおすすめの東京土産です。個包装タイプなので食べやすいです。
CHACO(40代・女性)
東京土産のお菓子をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。バターバトラーのバターフィナンシェは、バターの香りたっぷりで美味しいのでおススメです。
ちょプラ(40代・女性)
東京ばな奈のクッキーサンドです。個包装で12枚入っています。普通の東京ばな奈よりも日持ちがしておすすめですよ。
たけし(40代・男性)
東京たまごはいかがでしょうか? 定番の東京みやげなのでハズレは無いと思います。黒ゴマの風味が美味しさを増すお菓子です。
s.i(40代・女性)
長く愛され続ける人気の東京土産である「ごまたまご」がおすすめです。見た目のインパクトと胡麻の香り豊かな味わいが癖になる美味しさです。
ともぞう(50代・女性)
東京ブラックサンダーは東京でしか買えない雷おこしのチョココーティングなので話題にもなりそう!15本入りで配りやすいです。
ここあ(50代・女性)
東京限定のブラックサンダーで、ココアクッキーにピーナッツやあられが入り黒糖風味で、個包装になっているのもいいと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
日本橋錦豊琳の江戸えだまめ風煎餅です。国産うるち米100%の生地に粗挽き大豆を練り込んで焼き上げた後、青大豆きな粉とグリーンピースパウダーをまぶしたほんのり甘じょっぱい味わいがクセになるお煎餅。個包装で25枚入っており、写楽の浮世絵をデザインしたパッケージも東京土産らしく、量的にも見た目も味も、1000円以下としてはかなり高見えすると思います。
ひひん(60代・男性)
江戸のお祭りを形どった人形焼で、こし餡をカステラ生地で包んで作られていて、なめらかでしっとりとした味わいで美味しいですよ。
クロス(50代・男性)
バニラビーンズのお菓子のセットで上品なデザインで贈り物として喜ばれそうな内容と味わいです。
だんごっ鼻
こちらの、東京ばな奈は如何でしょうか?東京土産のど定番の東京ばな奈は絶対的エースですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの可愛いごまたまごプリンはいかが。黒胡麻ペーストで美味しく、舌触り滑らかで上品な味わい。卵の形も可愛く、予算的にもピッタリなのがいいです
こさめちゃん(50代・女性)
メディアで紹介された事もあるきんつばは、いかがでしょう。3種類のお味を楽しめていいと思います。おすすめです。
あみあみあみ(40代・女性)
コロンバンのスイーツは今時どこでも買えるかもしれませんがこのスカイツリーのパッケージバージョンは東京ならではなのでおすすめです
つーちゃ(40代・男性)
コロンバンの人気お菓子、ラングドシャのスカイツリーパッケージです。サクサクの生地と中のクリームの相性が良く美味しいです。
あやなみ(20代・女性)
東京の観光名所スカイツリーがプリントされたパッケージとデザインが可愛いお土産お菓子。中にはラングドシャが15枚入っておりお土産にピッタリです
ここあ(50代・女性)
サクサクっとした軽い食感のラングドシャクッキーにクリームがサンドしてあり、バニラ生地とコーヒー生地など3種類の味が堪能できます。
マカロン(20代・男性)
こちらはどうでしょう。個包装されていて東京スカイツリー昼の姿と夜の姿がプリントされており3種類の味があるので食べ比べができるのでお勧めです。特に、スイートミルクはとてもなめらかな舌触りのクリームが入っており優しい甘さでサクサク食感なので紅茶にもよく合うので気にいっています。
KUMIKAN(40代・女性)
しっとり柔らかい生地にバナナの風味のカスタードが入ってコーヒーにもよく合います。個包装で一個でも食べ応えがあり、お土産に最適です
だんごっ鼻
こちらの、東京ばな奈は如何でしょうか?東京土産のド定番で、何度食べても飽きない美味しさですよね。間違いないです。
エイム(40代・男性)
可愛くて品が良い東京ばな奈!東京の定番土産として喜ばれる鉄板中の鉄板アイテムですが、期間限定品やバリエーションがとても豊富なので選びがいがあり、中でもこの「見ぃつけたっ」は見た目の可愛らしさと口どけの良さが秀逸なおすすめの逸品です。
nanacoco(40代・女性)
検索では出なかったんですけど、さいきん物産展で東京バナナの「ポケモン」バージョンをゲット!味は一緒ですがお子さんに喜ばれますよ
あっちゃん(40代・女性)
東京土産として分かりやすく、どの方にも喜ばれる、東京ばな奈。しっとりとやわらかく、お子さんからご高齢の方まで食べやすく喜ばれる東京土産です。ベーシックですが、外すことがありません。個包装されており、食べてもらいやすいのもよいです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
パッケージも個包装の袋もスカイツリーという、一目で東京土産と分かるのがお勧めです。あのコロンバンの商品で、サクサクのラングドシャにスイートチョコ・ミルクチョコ・コーヒークリームの3種類が入っています。15枚入りで重くはないのでお土産に最適だと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
サクサクのクッキーにスイートチョコ・ミルクチョコ・コーヒークリームがサンドされ、食べ比べもできます。個包装で配りやすいのもいいです
もりこう(40代・男性)
誰もが知っている知名度の高い東京ばな奈はいかがでしょうか。甘いバナナカスタードクリームの味が口いっぱいに広がる所がおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、東京土産のド定番ですが、東京ばな奈がお薦めです。とても喜ばれるスイーツで、夏は冷やして食べるのが美味しいです。
トシンジアン(70代・男性)
イチゴの香りがたっぷり漂うフランセビスキュイです。2021年人気の東京土産ですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのビスキュイはいかが。パッケージデザインもおしゃれで、個包装でばら撒きにも最適。サクサク食感にストロベリークッキーの中にカマンベールチョコをサンドし、ほんのり塩味も効いて美味しいです。
ここあ(50代・女性)
サクサクのラングドシャクッキーに、さつまいもをイメージしたチョコレートをはさんだ焼き菓子で、やさしい甘さでクッキーのバターの風味との相性も◎です。
ちょプラ(40代・女性)
東京ベイクドベースのスイートポテトラングドシャです。口溶けが良く、甘くておいしいですよ。日持ちがするのでお勧めです。
どんどん(50代・男性)
ご要望の予算内、プチプラで買えるランキングで人気の東京土産、常盤堂の雷おこしはいかがでしょうか?東京・浅草の昔ながらの味を楽しめますよ。個包装で食べやすく、日持ちがするので、お土産にオススメいたします!
オロロ(40代・男性)
こちらの常盤堂 雷おこし本舗の 雷神缶 はいかがでしょうか?やさしい甘みの白砂糖とコクのある味わいの黒砂糖の2種類のおこしが楽しめる詰め合わせで個包装で美味しくいただくことができお勧めです。
めがねちゃん(50代・女性)
東京ラスクはいかがでしょう。ラスクのいいところは、かさばること(笑)。ギフトボックス入りだから、プチプラでも高見えします。こちらのキャラメルベースにスライスアーモンドをちりばめたプレミアムアマンドは、数ある東京ラスクのフレーバーの中でも一番人気です。
ちょプラ(40代・女性)
東京ばな奈のマドレーヌです。常温でそれなりに日持ちもして安心ですよ。専用のバッグも付いて見栄えもします。
だんごっ鼻
東京土産と言えば、やはり東京ばな奈がおいしいですよ。1000円以内で買えてとても喜ばれます。冷やして食べるのがおいしいです。
ころころあい(40代・女性)
東京BakedBaseのイチゴパフェサンドクッキーはいかがでしょうか。いちご色のホイップチョコレートに風味ドライストロベリーとコーンフレークがはいっていて、サクサクの食感がとてもいいです。さくさくクッキーでサンド。甘酸っぱいイチゴの風味がおいしいし、パッケージがかわいいのもおすすめです。
あやなみ(20代・女性)
お値段お手頃なのに豪華に見える、もらって嬉しい商品になっています。クッキーもサクサクで食べやすいですし、フレーバーもたくさんで食べ比べにもぴったりです。
ポポロろ(40代・女性)
東京のお土産に東京ばな奈チーズケーキがおすすめです。バナナのコンフィチュールが入っていて美味しいです。
どんどん(50代・男性)
ご要望の予算、1000円ジャストで購入できる東京土産「東京カヌレ」ギフトセットはいかがでしょう?個包装で食べやすく、日持ちがします。バニラや生チョコ、抹茶など、8種類の味から3つ選ぶことができ、食べ比べができますよ。
アラート(50代・男性)
優しく程よい甘さと食感が魅力的です。紅茶やコーヒー・ワインにもよく合います。東京下町の洋菓子職人が丁寧に焼き上げています。
ぷりん(50代・女性)
東京土産の定番東京ばな奈です。ラッコ模様が描かれていて可愛いです。珍しいコーヒー牛乳味で優しい味わいで美味しかったです。
かりんちょ(50代・男性)
いろんな味がアソートになったお買い得定番東京土産ですよ。サクッと歯触り良くいただけて香ばしくてコク深い甘味がしっかり美味しい人気の雷おこしギフトです。
かいちゃん
東京バナナの、銀座いちごバージョンです!東京バナナはよくいただきますが、こちらをお土産でもらった時、美味しくてびっくりしました!甘酸っぱくておすすめです。
RRgypsies(50代・男性)
東京ラスクがおすすめです。これはシュガーラスクですが、他にもいろいろな味がありますよ。きれいにパッケージングされており、熨斗や手提げ袋なども付けてもらえるので、手土産に最適です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
東京都 × 土産の人気おすすめランキング
関東地方 × 土産の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了