【京都のお土産】1000円で選ぶ人気の美味しい手土産は?
京都へ行く予定なのでお土産に買う美味しいものを探しています。定番のものから少し珍しいものまで色々と知りたいです。1000円程度で買える人気の手土産を教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/03/29
- 2936View 34コメント
ネコネコ(40代・男性)
京都のお土産といったら『八つ橋』ばかりになってしまいますが、抹茶のお菓子もとても美味しく人気があるのでオススメです。巷でも抹茶味は流行っていますが、ロールクレープの抹茶スイーツは年齢関係なく好きな方が多く、何よりとても美味しいので贈り物などに選ばれている商品でオススメいたします。
こさめちゃん(50代・女性)
八ツ橋の詰め合わせセットはいかがでしょう。京都銘菓といえば八ツ橋ですし見た目も可愛くて抹茶、いちご,ニッキとお味のバリエーションも豊富で楽しめておすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
コロンとした可愛い形と食べやすい大きさで、八つ橋が入っておりサクサクした食感で美味しい。個包装なのも良いです
JACKJACK(40代・男性)
京都のお土産なら抹茶味の八つ橋はどうですか、抹茶チョコレートを宇治抹茶を練り込んだもっちりとした生八ッ橋でくるんでいて、普通の生八つ橋より食べやすくておいしいです、1000円切っていて京都のお土産として喜ばれるのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
京都の宇治抹茶のラングドシャです。個包装でお勧めですよ。抹茶とホワイトチョコレートがマッチしています。
ここあ(50代・女性)
抹茶風味のクリームが入ったバームクーヘンで、しっとりした生地との相性もよく、小ぶりで食べやすいのもいいと思います。
クロス(40代・男性)
宇治抹茶の抹茶クリームサンドクッキーで手土産に便利で上品な味わいを堪能できてもらってうれしい内容です。
あみあみあみ(40代・女性)
京都の八つ橋はありきたりですがその会社が作っている京クランチと言うサクサクとしたチョコレートがとても美味しいお菓子です。
RRgypsies(50代・男性)
下鴨茶寮の粉しょうゆがおすすめです。冷奴にかけたり、目玉焼きにかけたりすると、とても美味しいです。天ぷらやから揚げなどにも合いますよ。普段使いしやすいので、喜ばれるお土産です。
ろっころ(60代・女性)
井筒八ツ橋本舗の夕子の抹茶味とニッキの2種類が楽しめる生八つ橋10個入はいかがでしょうか。皮がもちもちしていて香りもお味も上品で甘くて美味しく召し上がれます。お土産にもおすすめです。
クロス(40代・男性)
京都の抹茶風味のラングドシャクッキーで手土産や贈り物に便利で、食べやすい味わいです。
akemi(50代・女性)
こちらの品は個包装されている堅焼き八つ橋です。生八つ橋とは大きく違う食感が特徴で日持ちもするのでお土産に是非検討してください。
りんご大好き(60代・女性)
オシャレでかわいらしいパッケージで、老舗のきんつばは美味しそうなのでオススメしたいです。
どんどん(50代・男性)
ご要望の予算帯で買うことができる生八つ橋詰め合わせギフトセットは如何でしょうか?京都の定番のお土産で、幅広い方に喜ばれますよ。ニッキと抹茶味の食べ比べができます。個包装なので、もらっても食べやすいので、おススメです!
ころころあい(40代・女性)
あんこの優しい甘さと小豆のつぶつぶの食感ともちもちの生地のバランスがよくておいしいです。上品な味と甘さが京都のお菓子らしさがあるし、パッケージも素敵なのでおすすめです。
猫大好き
京都に行ったら生八つ橋を買います。生八つ橋でもショコラなので食べやすいかなと思いました。パッケージもオシャレです。
ゴクヒマル
京都の美味しい抹茶大福を紹介します。抹茶の旨味とアンコの甘味が合わさってかなり美味しいからお値段以上に楽しめますよ。
はな*
このお菓子「花あわせ」は、花よせ、花かりん、花おつまみが1袋ずつ入っています。京風の優しい味わいをお楽しみいただけます。お手頃の価格で買えるのも嬉しいですね。
【京つけもの茎屋】無添加 漬物 ギフト ◆ 京の漬けもの三昧(箱入)手土産 京都土産 お礼のお品 お供え ご挨拶 お手頃な商品 まとめ買い ◆ しば漬け/刻みすぐき/わりぼし 3種 手軽に乳酸発酵食品
ぽこちゃん
京都と言えば京野菜で作られた漬物ですかね 三点入って予算ジャストです しっとり喜んで頂けると思います
nanacoco(40代・女性)
真っ赤な七味になれてると思うんで、驚かれると思います。あまり辛くないのでお子さんでも食べられるかな
ちょプラ(40代・女性)
京都の宇治抹茶を使った焼きショコラです。サクッとした軽い食感で、ほんのり苦みがあるのがお勧めですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
京都といえば七味も有名ですよね。こちらのお試しミニ袋6点セットはいかがでしょう。七味・一味などの他、ハバネロや山椒、ゆず粉、青のり粉、唐辛子ふりかけなど30種前後の中から6種類選べます。おうち時間にオリジナルブレンドも楽しめそう。
たけ花子(40代・女性)
八つ橋は、やはり京都ならではと思います。ニッキや抹茶もすっきりした甘さがあり美味しいですね。チョコレートの八つ橋はいかがでしょうか。パッケージも和風で可愛らしくて、手軽にお渡ししやすい大きさなのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
有名な京都は錦市場のちりめん山椒。甘辛く味付けされ、ピリッとした山椒のも辛味がアクセントになり、白いご飯にもおつまみにも良いです
かいちゃん
毎回京都へ行くときは山椒ちりめんを買います。佃煮タイプとは違い、甘さは控えめで、ピリッと痺れる山椒がクセになります。
CHACO(40代・女性)
京都の美味しいお土産でしたら、原了郭の黒七味が美味しいですよ!缶も品がありお土産にピッタリ。予算内で喜ばれる京都土産だと思います。
chai(50代・女性)
定番ですが、ご飯のお供によい、ちりめん山椒としば漬け、すぐき漬けの3品セットはいかがでしょうか。おいしくて日持ちもしますし、コンパクトでおすすめです。
グラスマン(50代・男性)
京都 西利の美味しい千枚漬けです。高級感がありますし、お茶うけや御飯のお供にぴったり。コスパが高いと思いますよ。
どんどん(50代・男性)
ご要望の予算帯で購入できる京都の土産、京漬物の千枚漬けは如何でしょうか?人気有名店、土井志ば漬本舗のおいしい漬物になります。京都ならではの味をおうちで楽しめるので、お土産用におすすめいたします!
ちゃぺ大好き(40代・女性)
最強のコラボ商品がありました♪生八つ橋とミルキーの限定コラボで「ミルキー 夕子」です。大人気の定番商品どうしで絶対に美味しいと思います。ミルキーの練乳と白餡が合わさった生八つ橋で、両方とも大好きなので自分用に欲しいです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他食品の人気おすすめランキング
ギフトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。