- 最終更新日:2025/01/30
おやつ×菓子・スイーツ×予算5,000円以内×40代女性の人気おすすめランキング
おやつ×菓子・スイーツ×予算5,000円以内×40代女性の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ2171件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
チョコレートの風味も海外らしいもので甘みも良くておすすめかと思います。パッケージも可愛らしいですのでおすすめします
イタリア王室でも食べられているというチョコレートのブランドです。キノコ型のポットが食べた後も使えるのが人気だとか
こちらのアソートタイプのチョコレートはいかが。いろいろな種類が入っており、それぞれの風味や食感も楽しめます。濃厚なチョコの味わいで、小ぶりで食べやすいのもいいですね。
クリームたっぷりでとろけるような味わいの大福はいかがでしょうか。ずっしりと重く、ボリュームもあります。
祇園辻利の抹茶テリーヌプレミアムはいかがでしょうか。高品質な一番摘茶のみを使っていて、繊細な抹茶の風味を存分に楽しめます。最高級クーベルチュールチョコレートと和三盆の甘さのバランスがよく、とても美味しいです。口どけもよく、うっとりする美味しさなのでおすすめです。
成城石井のリーフパイです。こちらは小さめサイズなので食べやすいですよ。なんと192層もあるそうです。サクッとおいしいですよ。
ニュージーランド産のバターをたっぷりと使ったサクサク食感のリーフパイはいかがでしょうか。手頃な価格でお自宅用にもおすすめです。
小分けタイプになっているおかきがおすすめです。職場で配る時などにも使えるのでおすすめします。来客の時に出しています。お土産として喜ばれるので 選んでみました。
優しい甘味がある餅にきな粉をまぶして作られていて、香ばしくて昔懐かしい素朴な味わいで美味しいですよ。
コストコで大人気のクッキーです。香ばしくてサクサクで美味しかったです。一枚でも食べ応えがあってコスパもいいのでリピートしています。
こちらの大容量のじゃがりこはいかが。定番の味でじゃがいもの風味と独特の食感に、程よい塩加減が病みつきに。お子さんから大人まで美味しく頂けます。
もち吉のおかきは固くないのでシニアやお子さんにも。 個人的には きなこ味のこのおかきが美味しいので おすすめ
芋きんつばだったら、やっぱり満願堂。浅草名物の芋きんがおすすめです。芋餡を焼き芋で作っているので、ホクホクとしたお芋の美味しさがそのまま味わえます。ホクホク食感を引き立たせるため、皮を薄く薄く焼き上げているのがおすすめポイント。オーブントースターなどで皮をカリッと焼いても美味しいですよ。
御菓子司こぎくさんの、大人の羊羹・いちじくはいかがでしょう。プチプチッとした食感と羊羹の滑らかな食感とのコントラストが堪りません。ワインとも相性が良くて、大人の方の嗜みとしてもお勧めです。日持ちは約1か月です。
大人の味わいのりんごのパウンドケーキ、ガトー・カルヴァドスです。生地に丁寧に焦がしたキャラメルを合わせ、甘さ控えめのりんごのグラッセを混ぜ込んで焼き上げた、キャラメルのほろ苦さとりんごの甘酸っぱさが好相性のパウンドケーキです。仕上げにりんごのブランデー・カルヴァドスをたっぷりしみこませ、芳醇な香りをプラスした贅沢な味わい。午後のティータイムで優雅な時間が過ごせそうですね。
国産の濃縮巨峰果汁を使用したゼリーです。甘酸っぱく美味しかったです。パウチタイプで持ち運びにも便利で片手で食べられるので選びました。
こちらの贅沢にもシャインマスカットを丸ごと包んだマスカット大福。パリッとした果皮の歯ごたえと、溢れ出る果汁が美味しく、柔らかな羽二重餅とマスカット餡のすっきりした味わいが楽しめます
安心な国産で高級なシャインマスカット入りの大福はいかがでしょうか。お餅もふわふわで口当たりも良いです。みずみずしい甘さのシャインマスカットと、上品な甘さの白餡と、濃厚でまろやかなホイップクリームがよく合い、美味しく召し上がれます。
昔懐かしい、夏祭りの夜店のすもも。こちらのお祭りすももは、青森・山形・福島など国産のすももを使用しているのがおすすめポイント。肉厚で形のいい大きめのものを選別して甘酸っぱく酢漬けにしてあります。駄菓子よりはちょっとグレードが高い大人のおやつですね。
- 回答された質問
- 昔懐かしいすももの駄菓子をお取り寄せ!おすすめは?
こちらの、訳ありかりんとうは如何でしょうか?黒糖の甘さがクセになる美味しいかりんとうですが、割れなどがあります。味は変わらないので気にしない方はお得ですよ。
「徳用」という言葉が使われなくなって久しいなとしみじみ思っているのですが、羊羹みたいな品物で「コスパ」を追及するときのキーワードは「訳アリ」ではなくて「徳用」ではないかと思います。こちら、その「徳用」の羊羹としては外せない、「かし原」さんのねり羊羹。食べきりサイズの個包装で10個入りで1袋です。ねり羊羹のほか、栗入りや塩羊羹もあります。
- 回答された質問
- 【安い羊羹】コスパが良くて美味しいようかんのおすすめは?
群馬県草津温泉のかりんとう饅頭はいかがでしょうか。外はカリッとしてかんんとうの風味が感じられます。群馬県推奨菓子なのでおすすめです。
国産大豆を使った香ばしい豆菓子はいかがでしょうか。きなこのやさしい甘さで食べやすく、歯ごたえも◎です。
訳ありクッキーとスティックパイの詰め合わせお得セットでミルク、ショコラ、メープル、紅茶等のクッキーとパイがたっぷり入っていて素朴な懐かしい味が楽しめるのでいいなと思いました。
鹿児島県産のさつま芋・黄金千貫をスティック状にカットし、国産米ぬか100%の米油でカリっと揚げた芋かりんとうです。黄金・島砂糖・蜂蜜の3種類から好きな味を2袋選べるお得なセット。1袋500g入りの大容量なので、計1㎏のボリュームでコスパがいいですね。芋けんぴはついつい手が伸びるので後で胸焼けすることがありますが、米油で揚げたものだと胸焼けしにくいですよ。
国産のさつまいもを使い、ひとくちサイズで食べやすい芋けんぴはいかがでしょうか。甘すぎないほどよい甘さも◎です。
480gと大容量ながらかなり価格は抑えめです。形や長さがバラバラなのをよしとする人にはお勧めの商品です。
紅はるかの干し芋で、ソフトタイプなので食べやすく、無添加なのでヘルシーなのもいいと思います。
とろ生チーズケーキはいかがでしょうか。ネーミングの通り、口に入れるとすぐにとろっと溶ける口溶けがとても良く、チーズの味が濃厚で、それでいて重くないのがとても美味しいので、おすすめです。
そら豆の4種類セットで紅岩塩、のり塩、黒こしょう、ガーリックでパンチがあって美味しそうです。パリパリ食感でやみつきになりそうです。食べ比べをしながら楽しめそうです。
- 回答された質問
- 香ばしいカリッと食感!そら豆を使ったお菓子のおすすめは?
おやつ×菓子・スイーツ×予算5,000円以内×40代女性の人気ランキング
ご当地・都道府県で絞り込む
特徴・機能/性能で絞り込む