おやつ×菓子・スイーツ×予算8,000円以内×高級の人気おすすめランキング
おやつ×菓子・スイーツ×予算8,000円以内×高級の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ483件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
栗と砂糖だけで練った上質な栗あんに、栗が丸ごと入った栗尽くしの栗きんとんはいかがでしょうか。通常の鹿ノ子よりすっきりした甘さに仕上がっています。
他のメーカーのものとは全然違うので、小布施の栗鹿の子をおすすめします。栗が大きいし缶入りだから日持ちもします
塩屋櫻井の純栗かのこ缶です。創業文化年間の老舗で、こちらの純栗かのこは創業者が明治に作り上げた傑作です。和栗と砂糖だけで練り上げた栗餡でまるごとの蜜漬け栗をからめた純栗かのこ。ゴロゴロと入っている蜜漬け栗のほっくり感と、なめらかな栗餡のハーモニーが栗かのこ好きにはたまりません。贈答用は75g入の小缶ですが、ご自分へのご褒美とのことなので、250g入のご自宅用大缶をおすすめします。たっぷり楽しんで。
京都西陣の新星スイーツ店・織のガナッシュロールケーキ・トロワショコラです。全国チョコレートコンテストで準優勝、Japan Cake Showで大会会長賞など、数々の受賞歴を持つパティシエの新作スイーツです。軽い口当たりのスフレ生地で風味豊かなショコラクリームと濃厚なめらかなガナッシュを巻き込んだロールケーキは、ガナッシュの溶ける速度を計算して作っているそう。チョコ好きならぜひ試したい話題作です。
くちどけのいいダロワイヨのショコラチョコレートの詰め合わせはいかがでしょうか。上質な甘さが堪能できます。
ベルギー王室御用達のショコラティエ「ピエール マルコリーニ」のチョコです。知名度は高くないかも知れませんが間違いない本物です。これを食べると他のチョコが薄っぺらに感じますよ。
高級なチョコレートを使ったムースケーキはいかがでしょうか。マツコさんの番組で紹介されたので 人気があるそうですよ。
ヴェストリのチョコレートはいかがでしょうか。ピスタチオをチョコレートでコーティングしたものやダークチョコ、ミルクチョコが楽しめます。
世界的なチョコレートの格付けクラブ、C.C.Cで最高金賞を2017年から連続受賞している新進気鋭のショコラティエ、エドワートのボンボンショコラはいかがでしょう。ちょっと聞きなれないブランドですが、地元パリでもとても人気がある今注目の高級チョコレートブランドです。バジルや胡椒、カレーなど個性的な素材を使用することでも有名ですが、バランスのいい味わいで、パリで大人気なのがよく分かりますよ。
こちらのサダハルアオキのチョコレートの詰め合わせをおすすめします。カラフルで高級感もあります。濃厚で甘くて美味しかったです。
フィナンシェが好きな人におすすめの銀座コージーコーナーのフィナンシェです。バターの風味がしっかりとしてとても美味しいです。
人気のバターバトラーのバターフィナンシェが絶品なので一押しです。カリッとした表面の生地と中のしっとりさが最高の味わいです。
高級感がある上品な甘さのマスクメロン入りの大福はいかがでしょうか。手作業で丁寧に作られているので形も綺麗です。求肥のもちもち食感やメロンのみずみずしさや、クリームチーズのまろやかさもあり、美味しいのでおすすめです。
彩果のフルーツ大福でいちご、ぶどう、マンゴー、パインでもちもちの生地もピンクやオレンジやパープルやイエローでとても綺麗で生クリームとフルーツが甘酸っぱくていいなと思いました。
この時期フルーツ大福を食べるなら、旬のいちご大福は外せません。菓匠庵はちまん京都のプレミアムいちご大福はいかがでしょう。いちご大福にいちごがまるごと一粒入っているのは当たり前。こちらのプレミアムいちご大福には、2L以上の大粒いちごが何と3粒も入っているんです。直径7㎝もある大きな大福ですが、白餡とやわらかな求肥が上品な甘さなので、ひとりでもペロッと食べられます。特別な日のご褒美大福におすすめです。
ラヴィット!で紹介された芸能人絶賛のランキングで1位の高級フルーツ大福、菓実の福のフルーツ大福6個詰め合わせはいかがですか。いちごやブルーベリー、栗、ぶどう、バナナがたっぷり入ったフルーツ大福なので、オススメです。
凛々堂の高級フルーツ大福はいかがでしょう。8種の旬のフルーツの甘味を引出す金沢産特製白餡とのハーモニーが楽しめます。
銀座千疋屋のこだわりのフルーツを使った、フルーツ大福をお勧めします。しっとり生地にジューシーな果物が美味しいです。
銀座千疋屋の厳選したフルーツを使った大福はいかがでしょうか。フルーツとクリームの相性がよく、ワンランク上の大福が味わえます。
吟匠庵の宇治抹茶生チョコレートです。京都宇治産の茶葉を原料にした石臼挽きの抹茶をたっぷりと使用した濃厚な生チョコレート。製菓用ではなく、お薄用の高級抹茶を使用しているのが贅沢ですね。生クリームに溶け込んだ濃厚な抹茶の風味が心行くまで楽しめますよ。
濃厚でこってりとした抹茶の生チョコレートはいかがでしょうか。チョコレートと相性のいい宇治抹茶を使っています。
こちらの、ゴディバのナポリタンがお薦めです。個包装している小さなひとくちサイズのチョコレートなので欲しい時にパクッと贅沢できます。50粒入りで安いですがゴディバです!
モザイクやタイルの模様をあしらった、繊細で美しく、見てるだけでも楽しめるチョコレートはいかがでしょうか。カカオの風味がよく、なめらかな舌触りもよく、ひとくちで笑顔になれるチョコレートなので、おすすめです。
リンツのリンドールがおすすめですよ。これなら一口サイズで、個包装なのでつまみやすいです。色んな味が入っています。
広島の人気洋菓子店・マチルダのショコラトリー・マチルダが作るボンボンショコラコレクションです。上質なチョコレートと生クリームにフルーツ、ナッツ、リキュールなどで風味を付けたなめらかな口どけのガナッシュが楽しめます。ストライプやグレンチェック、ヒョウ柄など色とりどりの見た目も美しく、おしゃれなファブリックの見本市のよう。今日はどの柄にしようか、どの味にしようかと迷うのも楽しそうですね。
リンツのリンドールの詰め合わせはいかがでしょうか。ミルクやヘーゼルナッツなど9種類のフレーバーが楽しめます。
こちらの高級なゴディバチョコはいかが。ひと口サイズで食べやすく、いろいろな種類がいただけます。濃厚なカカオの風味と上品な甘さでおいしいですよ。
パッケージも可愛さが溢れていて特別感の高い、ゴディバのツリーセレクションはいかがでしょうか。お星様やお月様といったフォルムも楽しみつつ、コクのある格別な高級さを味わえます。
佐賀県の棚田米を使った「白玉饅頭」はいかがでしょうか。ごくシンプルに白玉と小豆の美味しさが味わえる和菓子で、小豆は北海道産のものを使っています。米、小豆、砂糖、塩のみで作られていて優しい甘さの白玉饅頭です。
こちらの、ハウステンボスホテルのオリジナルチーズケーキは如何でしょうか?濃厚なチーズそのままの味わいで巷で評判なチーズケーキです。
おやつ×菓子・スイーツ×予算8,000円以内×高級の人気ランキング
ご当地・都道府県で絞り込む