本ページはプロモーションを含みます
  • aliment
  • 夏×メロン・スイカの人気おすすめランキング

夏×メロン・スイカの人気おすすめランキング。みんなのおすすめ627件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!

no.62

北海道当麻町名産のでんすけすいかです。すいかのランクは下から良品・優品・秀品があって、秀品のみJA当麻から商品保証が受けられます。大玉のスイカって空洞ができやすいですが、こちらはJA当麻から出荷される秀品で、空洞判定は0%。食べ応え十分の5L・10㎏で、甘くジューシーな果肉がびっしり詰まっていますよ。

回答された質問
夏気分を満喫で出来る美味しいでんすけスイカを教えて!
no.65

金色羅皇はいかがでしょうか。黄色い果肉で、時期によっては糖度が15度を超えることもあるとても甘いすいかです。シャリっとした食感も楽しめるし、果汁もたっぷりでおいしいです。

回答された質問
お取り寄せできる甘くておいしいスイカは?
no.70

山形の尾花沢すいかをお勧めします。種なしスイカで食べやすいのは勿論ですが、味はとってもおいしいですよ。

回答された質問
【種なしスイカ】子供が種を嫌がるので、種無しでも美味しいスイカを教えて!
no.75

北海道産のマダ―ボールです。ラグビーボールのような楕円形をした小玉スイカで、冷蔵庫にすっとおさまるサイズ感とサクサクした食感、フルーティな甘さで人気です。こちらは1玉1.6㎏の小ぶりサイズですが、贈答用の最高ランク・秀品なので、おすすめです。

回答された質問
【マダーボール】楕円形のスイカで美味しそうなおすすめは?
no.76

スイカの名産地・山形県尾花沢市から産地直送の小玉スイカ・ピノガールです。朝夕の寒暖差が大きい尾花沢育ちのスイカは、実に養分をため込み、糖度が上がるためとっても甘いのが特徴。こちらのピノガールは、糖度を測定し、12度以上を確認してから出荷するので、ハズレがないですよ。

回答された質問
【ピノガール】種ごと食べられるスイカ!美味しいピノ・ガールのおすすめは?
no.82

山形県のブランドスイカといったら、尾花沢スイカですよね。産地である尾花沢は盆地で、県内でも有数の豪雪地帯。夏の日中は非常に暑く朝晩は涼しく、一日の気温差が大きいため糖度が上がり、甘くて美味しいスイカが実ります。その尾花沢スイカの中でおすすめの品種がこちらの金色羅王。スイカ離れした糖度の高さで話題の黄肉スイカです。甘いとされるスイカでも糖度11~12度なのに、こちらは15~16度。驚きの甘さです。

回答された質問
【山形スイカ】山形県産の美味しいスイカをお取り寄せしたい!おすすめは?
no.85

こちらの山形スイカはいかが。大玉でしゃりしゃり食感でみずみずしく、糖度も高く甘いです。高級感もありギフトにもおすすめ。冷やすと一層美味しいですよ

回答された質問
【山形スイカ】山形県産の美味しいスイカをお取り寄せしたい!おすすめは?
no.88

大玉でインパクトがあるすいかはいかがでしょうか。大きいので食べる前からウキウキするし、子供が喜んでくれます。果汁たっぷりで、夏の水分補給にぴったりだし、甘くてシャリっとした食感もよく、とても美味しいので、おすすめです。

回答された質問
【熊本スイカ】熊本産の美味しいスイカをお取り寄せしたい!おすすめは?

夏×メロン・スイカの人気ランキング