- 最終更新日:2025/02/04
予算2,000円以内×無添加の人気おすすめランキング
予算2,000円以内×無添加の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ390件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
ミックスベリー味のヨーグルトドロップです。お子様と一緒にお母さんもついつい食べてしまう美味しさです。
北海道産とうもろこしのポタージュです。お湯や水で使う分だけ溶かし、水分量によってマッシュやスープにアレンジできます。
日本では少し珍しいバナナのお粥です。フレークタイプなので、使う分だけ水で溶けば簡単に作ることができます。
4種類の北海道野菜のフレークです。水で溶くだけでペースト状になります。お子様の大好きな甘いお野菜ばかりなので、喜んで食べてくれるはずです!
栄養豊富なほうれん草と小松菜のおじやです。パウチタイプで使いやすく、少しずつスプーンに出して与えられます。
有機野菜と天然だしで作られたシンプルなおじやです。素材の味を感じられ、赤ちゃんの味覚を育てることができます。
お湯で溶かして作れる離乳食です。緑黄色野菜が3種類入っていて、栄養も満点、簡単調理でママもハッピーです。
有機いちごと有機リンゴのスムージーです。イチゴやりんごは甘さもしっかりあり、きっと姪っ子ちゃんも喜びますよ!
5か月ごろから食べられるキユーピーの瓶入り離乳食の詰め合わせです。小分けで与えるのにも便利で、いろいろな種類があるので毎日飽きません。
栄養満点な鶏レバーが、このまま使えるとても便利なペーストです。面倒な離乳食づくりもこれがあれば楽ちんです!
キウイ、マンゴー、りんご、ココナッツミルク、すべて有機のものなので安心です。3種類のフルーツで栄養満点です。
有機プルーンのみで作られたスムージーで、6か月から食べさせられます。キャップ付きで保存も楽で持ち運びもできますよ。
100%のみかんジュースが原料のゼリー。ゼラチンを含まない本格的な味わいで大人も一緒に楽しめます。少しお値段が張りますが、安心には変えられません。凍らせて、シャーベット風に食べる方法もおすすめです。
緑黄色野菜 ハイハインはいかがでしょうか。大人用より柔らかく、消化の悪いお菓子ではないので、ご安心ください。手頃な値段のお菓子だからこそまとめ買いしておくと、デザートやおやつに重宝します。
冷凍の果物ピューレをストックすると、ヨーグルトに混ぜたりそのまま口に運んだり。何パターンものデザートを作れます。バナナのピューレは消化が良く、栄養たっぷり。手作りは大変なので、市販品をおすすめします。
ダノンの赤ちゃん用ヨーグルト「ベビーダノン」が一押しです。すりりんご・にんじんのソースとヨーグルトをよく混ぜて食べさせるのがコツ。お腹に優しいデザートなので、安心してあげられますよ。
雪印ビーンスターク「カルシウムおせんべい」がおすすめです。やわらかく口溶けの良いおせんべいで消化がよく、噛む練習にも◎。デザート・おやつ兼用でまとめ買いしておくと、何かと便利に使えますよ。
オーガニック ハッピーベビーの「ホウレン草 アップル ケール」はいかがですか?砂糖を使っていないので、赤ちゃんの身体を気遣う方にぴったり。りんごが入っているのでお腹に優しく、消化も問題ないと思います。
baby bioの「キャロットスムージー」はおすすめです。ニンジンの癖をあまり感じず、野菜が苦手な子どものおやつにぴったり。有機野菜・果実を原料に作られたスムージーで、安全面も問題ないです。
和光堂の「ミルクデザート いちごとにんじん」はいかがでしょうか。牛乳と混ぜるだけで健康的かつおいしいデザートができますよ。他の味もあるので、赤ちゃんの好みに合わせて選んであげると良いと思います。
ヨーグルトキューブのりんご&ヨーグルトはデザートにぴったり。9ヶ月の赤ちゃんから食べられます。りんごもヨーグルトも腸内環境を整えてくれる食べ物なのでお腹に優しく、赤ちゃんの便秘対策になりますね。
赤ちゃんの年齢にもよりますが、キユーピーのベビーフード・バナナプリンがおすすめです。着色料や香料不使用で安心ですし、持ち運びにも便利ですよ。保存期間が長く、災害用の備蓄おやつにも良いと思います。
森永乳業「フルーツでおいしいやさいジュレ」は人工甘味料、保存料不使用で安心です。いろいろな味がある中で「紫の野菜とくだもの」は野菜嫌いの我が子も喜ぶお気に入り。1人で抱え、おいしそうに飲んでくれます。
シャボン玉石けんのEM食器洗い液体せっけんはいかがでしょうか。昔ながらの無添加せっけんでおなじみのメーカーさんで、酸化防止剤・色素・香料不使用です。デリケートなお肌の方や環境問題に強い関心を持たれている方によく好まれていて、私もよく使っていますが、泡立ちも汚れ落ちも上々です。合成石けんよりは価格が若干お高めかもしれませんが、300mlで300円前後なら十分に許容範囲ではないでしょうか。
無添加素材のキッチン洗剤で万能型なので食器以外にもいろいろ使えてオススメだと思います。
エコストアは会社じたい環境に取り組んでいます。ほぼ全商品が無添加で自然成分のみ。私はアトピーなので普通のキッチン洗剤が使えません。もうずっと使っています。日本製より少し割高ですが、手にはいいです。あと、日本製で特別にエコを歌ってないものでも実際には外国製よりずっと環境に優しいものはいくらでもあります。もしそんなにひどい手荒れでもなければ次点で「キュレット」なんかもお薦めです。
こちらの食器にも手にもやさしい台所用洗剤はいかがでしょうか。植物性にもかかわらずしっかりとした洗浄力のようです。ビターオレンジの香りがおすすめポイントです。
無添加の洗剤は泡立ちが少なく汚れが落ちにくいこともありますが、こちらはしっかり洗浄力もあるので買いだめしてます。おすすめです。
スプレー型のせっけんスプレーはいかがでしょうか。無添加の成分で出来ていて肌に優しそうです。
私も天然塩が好きで色々試して来ましたが、買って後悔させない一品としてはこれ。コスパもいいです。ほんのりと甘みを感じる塩という中でこれに勝るものはありません。ソルトミルでもっと洗い粒でその都度挽きながら使うタイプの方がホントは美味しいのですが、手軽さでいえばこちらが上かも。どんな料理にもあいますが個人的なおすすめはデザートやスウィーツの甘味に引き立てに少量入れる事。例えば、家庭で餡子をつくるとき等。
予算2,000円以内×無添加の人気ランキング
季節・イベントで絞り込む
商品カテゴリーで絞り込む