- 最終更新日:2025/01/13
甲信越地方×土産×食べ物の人気おすすめランキング
甲信越地方×土産×食べ物の人気おすすめランキング。みんなのおすすめ1685件の中から、人気のアイテムを紹介。気になるアイテムをチェックしてみよう!
お茶屋さんのプリンなんていかがでしょうか?濃厚な茶葉の風味と、甘くてまろやかな甘さが同時に楽しめるなめらか食感のプリンです。保存料や着色料は不使用なので体には優しいですが賞味期限は5日と短いので早めに食べるようにしてください。
野辺山高原で育った乳牛の原牛乳を使用しているビーフカレーです。牛乳と和風のだしでまろやかに仕上げられていますので、小さいお子さんでも食べやすい味付けだと思います。
「あんぼ」は、コシヒカリの米粉で具材を包み、蒸し上げた米処ならではの魚沼の伝統食です。あんこ10個で、お土産にオススメです。
新潟限定の南蛮えび風味や梅しそ味など珍しい4種類が味わえる柿の種の詰め合わせはいかがでしょうか。甘いものが苦手の方にもおすすめです。
新潟県にある大阪屋というお菓子屋さんの万代太鼓は如何でしょうか?ロールケーキのようですが、年輪状に巻きあげたソフトクッキー生地になめらかクリームが入った美味しい逸品です。
宵の雨空に浮かぶ満月をイメージして、さつまいも餡を月の光に見立てて作られた饅頭で、自然な優しい甘味があって新潟土産におすすめですよ。
りんご小径はいかがでしょうか。長野県信州産のりんごをクーヘン生地でサンドして、ホワイトチョコでコーティングしたリッチな味を楽しめます。とても美味しいので、おすすめです。
新潟の定番笹だんごはいかがでしょうか。よもぎの草もちを笹で包んで俵型の形状になっています。笹本来の自然の殺菌力もありますのでおすすめです。
戸隠のお土産だったら、定番は戸隠そばですよね。おそばとして食べるのはもちろん美味しいんですが、そばから採った蜂蜜も美味しいですよ。こちらは蜂蔵養蜂園の長野県産はちみつ。信州の豊かな自然に育まれた国産の天然はちみつです。5種類から選べる中に、戸隠そばがあります。そばのはちみつは特有の香ばしい風味があって、ライ麦パンやチーズなどと合わせると美味しいですよ。
新潟の名産コシヒカリを使った、焦がしバターワッフルクッキーです。香ばしく焼かれていて、サクサク食感が良い一品。口の中にコメの風味が広がります。ぱーたもくどさが無いので、老若男女に好評です。
私が子供のころ、家族で信州の高原にドライブに行くたびに買ってきたのが、こちら、「おむすびころりん 野沢菜茶漬」です。刻んでフリーズドライした風味豊かな野沢菜のお茶漬けの素で、お茶漬けだけでなく、あったかいごはんに混ぜておむすびにしてもいいし、パスタにからめるなどしても美味しいです。いかにも「おみやげ」という感じのパッケージも楽しいです。
新潟銘菓南蛮えびせんべいはいかがでしょうか。サクサクの食感でえびの風味が感じられますのでおすすめです。個包装なので職場へのお土産におすすめです。
長野の名産、信州牛と野沢菜をいっしょに味わえるそぼろ煮はいかがでしょうか。ご飯のお供としてもお酒の肴としても楽しめます。
甘いものが苦手な方へのお土産だったら、信州名物のおやきはいかがでしょう。野沢菜やなす、切り干し大根などの具材たっぷりで、小腹が空いた時のおやつにぴったりです。こちらの「こやき」は、通常サイズの半分の小さめサイズなので、女性にも食べやすいし、いろいろな味の食べ比べが楽しめます。各種5個入の袋が5個選べますから、甘いつぶあんやくるみ味噌は外して、お惣菜系だけにできますよ。
くちどけのいい焼きショコラはいかがでしょうか。サクサクっとした独特の食感で、甘すぎないのもいいと思います。
こちらの越後村上うおやの塩引き鮭 切り身はいかがでしょうか。ほどよい塩味と鮭本来の旨味が凝縮されていてご飯が進みますよ。オススメします。
長野で買える旨みがあって辛口な信州味噌を使用した味噌パンはいかがですか?やさしい甘みのするパンで、くるみやごまの香ばしさもあって懐かしい味で美味しいのでお勧めです。
生地も柔らかいですしふわふわな素材のものになっていておすすめかと思います。具材も程よい塩気があっておかずにもぴったりです
生地もざっくりとしていて食べやすいですし甘さもあっておやつにもピッタリなものになっていておすすめします。
老舗和菓子店舗が長年のノウハウを生かして作るプリンはいかがでしょうか?新潟の特産品であるル・レクチェという梨の素材の旨みと、熟練の職人による技術が合わさる事で、なしの香りを残しながらなめらかな舌触りになっています。常温保存可能なので手土産にぴったりです。
雪んこそばはいかがでしょうか。麺に海藻ややまいもが練りこまれているので、ツルツルとしたコシを味わえます。喉越しもよくて美味しいのでおすすめです。
飯山市のかりんとうの老舗、米持製菓のブルーベリーのかりんとうはいかがでしょう。甘酸っぱいブルーベリー風味の個性的なかりんとうです。こちらのお店、個性的なフレーバーが多く、長野らしい野沢菜かりんとうやそばかりんとうもありますよ。
お土産利用にぴったりな瓶詰ギフトがおすすめ。信州名産のなめこを贅沢に用い、甘辛調味液で丁寧に炊き上げた人気の佃煮商品です。ご飯との相性の良さは勿論、お豆腐やパスタなんかと合わせても格別な美味しさ味わえますよ。
信州長野の野沢菜の漬け物は如何でしょうか?飯山でもたくさん収穫している長野県名物でもあります。ご飯にめちゃくちゃ合いますよ。
海藻を練り込んで作られていて、香りが高くツルツルっとした心地よい喉ごしでなめらかな食感で飯山土産におすすめですよ。
「所さんお届けモノです!」で紹介された信州味噌の和泉屋商店のカケルミソはいかが。和泉蔵の味噌をフリーズドライ加工し、フレーバーを加えた新感覚の味噌パウダーです。パスタやカルパッチョ、サラダ、おにぎりなどにササっとふりかけるおしゃれ調味料。プレーン・柚子・黒こしょうの3種類から選べます。
こちらの山梨のぶっかけダレはいかが。ピリッとした辛味がアクセントとなり、白いご飯はもちろん、サラダやパスタ・お肉など万能に使用できます。ニンニクの風味も効いて、いつもの料理も一味違った極上の味でいただけるのもいいですね。
こちらは、たなべのかりんとうです。一般的なかりんとうよりも太いのが特徴。中は空洞になっており、外側には黒砂糖がしっかりと絡めてあります。外は、サクッと、中はしっとりとしており、病みつきになる味です。
燕三条、 三条市付近でつくられた越乃鶏 味噌漬けです。味が染み込んでおりとても美味しいのでおすすめします
新潟県三条のご当地グルメ!とんかつ三条のタレかつはいかがでしょう。豚ロースのとんかつを甘辛いたれにくぐらせ、あつあつのごはんにのせてかきこむ新潟を代表するご当地グルメです。カツが薄めなので、フライパンに1㎝くらいの油で短時間で揚げられますから、簡単調理で地元の味が楽しめますよ。
甲信越地方×土産×食べ物の人気ランキング
特徴・機能/性能で絞り込む
予算で絞り込む