- 34846View 28コメント
【新潟土産】越後湯沢駅でしか買えないお土産など!食べ物の手土産でおすすめは?
新潟県へ出張に行くので、美味しい食べ物の手土産を購入したいです。越後湯沢駅でしか買えないお土産など、もらって嬉しいおすすめの食べ物を教えてください!
ベストオイシー編集部
ここあ(50代・女性)
甘さ控えめつぶあんを南魚沼産コシヒカリを練りこんだ、おもちでふんわりやさしく包んだ和菓子はいかがでしょうか。
紅葉さん(50代・女性)
こちらは、越後湯沢温泉の笹雪です。地元のお米をお餅に仕立て、程よい甘さのあんこが包まれている伝統の和菓子です。食べやすい大きさで個包装してあるのも良いですね。賞味期限も長めなので安心してお買い求められます。日本茶が一番相性良いですが、コーヒーなどにも合います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの安田牛乳ラングドシャはいかが。個包装でモンドセレクション受賞歴も。軽い食感にミルクの風味も効いており、ティータイムにもぴったりです。
よねちゃん
新潟県のお土産にこちらの安田牛乳ラングドシャーはいかがでしょうか。さくっと軽い食感と優しい甘さで美味しかったです。コーヒーや紅茶に良く合います。
ころころあい(40代・女性)
和太鼓をイメージしたお菓子で、年輪状に焼いたソフトクッキーの中にクリームがたっぷり入っています。優しい甘さがおいしいし、老若男女問わず愛される味なのでおすすめです。
ここあ(50代・女性)
年輪状に焼き上げたバウムクーヘンのような生地の中にクリームが入った、和太鼓をモチーフにした新潟銘菓の焼き菓子はいかがでしょうか。
Tacky
新潟・越後と言えば地酒も有名!駅にある「CoCoLo湯沢・がんぎどおり」や「越後湯沢駅ぽんしゅ館」と言ったお土産エリアではこちらの「高千代」や「越後ワイン」を使ったケーキが購入できる他にも、あの「八海山」を使ったケーキやおまんじゅうなど多彩な地酒スイーツを購入できます。お酒が好きな方へのお土産におすすめですよ。
あやなみ(20代・女性)
生地も柔らかくてふわふわなアイテムになっていてチーズもしっとりとしていて食べ応えもボリュームもあるものになっていておすすめします
あみあみあみ(40代・女性)
新潟 お土産 として超ロングセラーの人気商品です。南蛮えびせんべいはほかの県の人には珍しいので喜ばれます
めがねちゃん(50代・女性)
新潟名物のへぎそばはいかがでしょう。こちらは皇室献上の名店・越後十日町小嶋屋の半生へぎそば。石臼挽きの国産蕎麦粉100%を使用し、つなぎにふのりを使ったのどごしのいい絶品高級蕎麦です。半生タイプでつゆもセットに入っており、お店に近い味が楽しめますよ。
てつてつ(40代・男性)
新潟名産の柿の種をにんにくラー油にオイル漬けしたものです。ラー油にフライドガーリックやフライドオニオンが入っていて、柿の種と合わさることでザクザクとした食感と辛味がとっても美味しいです。ただ、結構辛いので辛いもの好きの方にお勧めします。
ころころあい(40代・女性)
笹雪はいかがでしょうか。湯沢町のコシヒカリを使用した柔らかなお餅でつぶ餡を包み込んだ上品な和菓子です。お餅に練り込まれた笹の葉のいい香りが美味しさを引き立てているので、おすすめです。
nanacoco(40代・女性)
新潟土産なら、嫌いな人があまりない「柿の種」はいかがでしょうか。チーズとペッパー味だとお酒によく合いそうですよ
ひひん(60代・男性)
湯沢町で収穫されたコシヒカリを練り込んで作られた柔らかなくず餅で、ほのかに笹の香りがして優しい甘味があって新潟土産におすすめですよ。
めがねちゃん(50代・女性)
越後湯沢駅のコンビニでも買える亀田製菓のサラダホープはいかが。このあられ、新潟でしか買えない限定商品なんです。中でもおすすめがこちらの4種ミックス。定番のうま塩の他、えだ豆・海老しお・カレーの計4種が楽しめる詰合せです。食べ切りサイズの小袋パックなので、職場など大人数へのばらまきにもいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの安田牛乳のチョコクランチはいかが。小ぶりで食べやすく、ザクザク食感とチョコの甘さも楽しめます。小分けでばらまきにも良く、常温で保存がきくのもいいですね。
ポポロろ(40代・女性)
新潟のお土産におすすめの南蛮えび煎餅です。軽い食感でえびの風味がしっかり感じられて美味しいです。個包装タイプで食べやすいです。
カフェアロハ(50代・男性)
越後湯沢駅がある中越地区はおそばが美味しいエリアです。魚沼地方発祥のへぎそばは、つなぎに布海苔という海藻を使っているのが特徴です。
てつてつ(40代・男性)
新潟県民に親しみのあるサラダホープはいかがですか?定番のうま塩味も美味しいですが、個人的にはえびの旨みを堪能できる海老しお味がおすすめです。他にも枝豆味、カレー味もありおつまみにもなりそうです。個包装になっているのでお土産にぴったりです。
ころころあい(40代・女性)
河川蒸気はいかがでしょうか。カステラ風生地の中に甘くさっぱりと味付けしたクリームがたっぷり入っていて、和と洋の融合した味を楽しめます。上品さのあるお菓子なので、お土産におすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの元祖柿の種はいかが。国産柿ピーを使用し、小分けでばら撒きにも。お茶請けやお酒のおつまみにも良く、日持ちするのもいいですね
LemonSoda(50代・女性)
妙高の方のお土産ではありますが、越後彩菓ルレクチェと妙高の赤茄子のセットをお土産としてお求めになるのも「選んで良かった」と思っていただけると感じます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのせんべいの詰め合わせはいかが。豆やごまなど素材の風味や食感も楽しめ、個包装で日持ちがするのもいいです。お茶請けにもお酒にもよく合い、サクッとした軽い食感と風味も楽しめるのがいいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの新潟限定の柿の種はいかが。定番のおやつで4種類の味が楽しめるのもいいです。常温で日持ちもし、お酒のおつまみやお茶請けにもピッタリで、えびやタレカツ丼などいつもとは違った味が楽しめます
かりんちょ(50代・男性)
新潟名産の良質な米を用いたワンランク上の美味しさ味わえるおかきギフトがおすすめですよ。アソートタイプの個包装だから、職場や家族で分けやすく扱えるのも嬉しい。カリッと香ばしく米の旨みを楽しめて心地よい風味を絶妙な塩味で味わえますよ。
だんごっ鼻
新潟お土産でしたら、こちらの笹団子がお薦めです。こし餡とつぶ餡が選べてあんこたっぷりのもちもちの笹団子です。テレビでも多数紹介されている新潟銘菓です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのテレビでも取り上げられた人気の笹団子は、柔らかな餅生地で甘さ控えめで上品な味わい。無添加で笹の葉の香りも爽やかで、お茶請けにもぴったりです。
あやなみ(20代・女性)
スフレが柔らかいですし甘みも程よいものになっていておすすめかと思います。お取り寄せにもピッタり、小ぶりで食べやすいです
【お菓子 和菓子 どら焼き】越後湯沢 創作和菓子 萬亀丸ごと1個栗入り黒豆どら焼き5個枝豆餡どら焼き5個 詰合せ送料無料【お中元 お歳暮 御菓子 ギフト】
雑学者(50代・男性)
越後湯沢で創業660年献上和菓子屋「萬亀」が作った。丸ごと1個栗入り黒豆どら焼きと枝豆餡どら焼きの詰合せでオススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
越後湯沢の創作和菓子店、萬亀のどら焼きはいかがでしょう。栗がまるごと1粒入った黒豆どら焼きと、風味のいい枝豆あんの枝豆どら焼きの詰合せです。宮内庁御用達の老舗・塩瀬総本店で修業した店主が作る本格派の和菓子です。
笹だんご10個 三角ちまき10個セット きな粉付 冷凍便(つぶあん、こしあん、選べます!)ささだんご 新潟名物 笹団子 和菓子 和スイーツ 贈り物 ギフト 北越農林 お取り寄せ 母の日 父の日
だんごっ鼻
こちらの新潟名物の笹団子が美味しいですよ。私の一番大好きな新潟お土産です。新潟は米処なので、おかき類も美味しいです。
新潟 お土産 メール便 安田牛乳ラングドシャー 18個入 ラングドシャ チョコサンド 夢えちご
mokucha(30代・女性)
新潟県産牛乳を使用した安田牛乳ラングドシャ―は、ホワイトチョコが厚いので満足感を感じられますし、サクサクとした食感や風味豊かな味を楽しめて美味しいのでお勧めです。
新潟 お土産 限定 亀田の柿の種 4種類各4袋セット×3箱 新潟みやげ おみやげ 亀田製菓 新潟限定 かきの種 タレかつ丼 南蛮えび 梅しそ ピーナッツ おつまみ
てつてつ(40代・男性)
新潟と言えば柿の種かと思いますので、新潟限定のこちらはいかがですか?通常の柿の種も含めて4種類入っていまして、個人的には南蛮えび風味がエビの旨みも堪能出来て美味しいです。個包装ですし、甘いものが好きじゃない人にはおすすめのお土産かと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
新潟県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了