北陸の人気お菓子ビーバー!どの味のビーバーがおすすめ?
バスケの八村選手の好物として有名になった「○○ビーバー」というお菓子を食べてみたいです。特に白えびビーバーが人気のようですが、他の味もあるそうなので色々な味を食べ比べてみたいです。
ぱやぱやはげ(30代・女性)
- 更新日:2022/12/18
- 339View 29コメント
Up
ころころあい(40代・女性)
富山産の白えびと日高昆布が使用されている白えびビーバーはいかがでしょうか。さくさくというかふわふわな食感で、揚げ菓子だけど油は重くなく、塩気もしつこくないし、白えびの風味がして、食べ出すと止まらなくなるおいしさです。
オロロ(40代・男性)
こちらの北陸石川県限定、北陸製菓 炎鵬 ちゃんこビーバーピリ辛塩バター風味はいかがでしょうか?サクサク食感と塩バターちゃんこ鍋風の濃厚でピリ辛な味わいが楽しめるビーバーです。ピリッと唐辛子の効いた辛口が美味しいビーバーでお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
北陸製菓のビーバーシリーズでは、のどくろ味がおすすめです。日本人ならみんな安心する、うま味たっぷりです。
めがねちゃん(50代・女性)
個人的には、オリジナルのビーバーと白えびビーバーが間違いなく美味しいと思いますけど、のどぐろ・カレー・炎鵬ちゃんこも入った5種アソートがいろいろ楽しめてお試しにもおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
オリジナル、白えび、のどぐろ、カレー、ちゃんこの5つの味が楽しめる食べ比べセットはいかがですか。
ころころあい(40代・女性)
富山産の白えびと日高昆布が使用されている白えびビーバーはいかがでしょうか。さくさくというかふわふわな食感で、揚げ菓子だけど油は重くなく、塩気もしつこくないし、白えびの風味がして、食べ出すと止まらなくなるおいしさです。
nanacoco(40代・女性)
白えびビーバーを含む、4種類のアソートがいいのでは?おつまみにも合いそうなのどぐろとかいいですよね
どんどん(50代・男性)
北陸製菓のビーバー、プレーン味はいかがでしょうか?いろいろな味を食べ比べする際に、基本となるプレーン味です。北陸で人気お菓子をおうちに取り寄せて楽しめます。お得なお値段で購入できる12袋ケース買いができます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの白エビビーバーはサクサク食感に白エビの甘みと昆布の味に、程よい塩気が絶妙でついつい病みつきに。お茶やお酒のおつまみにもよく合い、食べやすいサイズと容量もいいです。
ここあ(50代・女性)
北陸産のもち米や富山産の白えびなどこだわりの食材を使った揚げあられで、2種類の味が楽しめます。
めがねちゃん(50代・女性)
やはり最初はオリジナルのプレーン味がいいのでは。北陸産のもち米に日高昆布、鳴門の焼き塩を使った伝統のレシピと製法で、昆布の旨味とほど良い塩味に手が止まらなくなります。
あやなみ(20代・女性)
白えびの風味がスナックと相性抜群です。送料無料なのがお得感あってよく頼みます。ざっくり触感が食べていて楽しいです。
みかんいろ(50代・女性)
北陸産もち米、日高昆布、鳴門の焼き塩を使用したプレーンタイプの揚げあられ・ビーバーです。昆布の旨みと焼き塩が効いた美味しいあられをサクサク食感と共に楽しめます。
ああい(40代・男性)
.のどぐろビーバーはどうですか。高級魚のどくろ味のビーバーです。日高昆布、北陸産のもち米を使用しており、のどぐろの旨味に加え、すだちの酸味がサクサク食感に相性抜群の美味しさです。
かりんちょ(50代・男性)
富山名物白えびの美味しさを手軽に楽しめる人気のビーバー菓子がおすすめ。軽い口当たりで香ばしい風味を楽しめる人気の高い商品です。やさしい塩味でおやつ利用からお酒のおつまみまでコスパ良く対応できるのが嬉しい。
ひひん(60代・男性)
白えびの甘味と昆布の旨味がよくマッチして、サクサクっとした食感で美味しくて一度食べたら病みつきになりますよ。
ここあ(50代・女性)
カレー味の揚げあられで、サクサクとした軽い食感で、カレーのコクと旨味に塩味が加わり、スパイシーな味わいで食もすすみます。
Toshimi(60代・男性)
白エビビーバーをおすすめします。白エビの風味がしっかりとしていて、おいしいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
菓子・スイーツの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフト券、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、セシールなど、130種類以上から選ぶことができます。