ベストオイシー
本ページはプロモーションを含みます
  • 宮城のお土産|手土産におすすめの常温グルメを教えて下さい!
  • 宮城のお土産|手土産におすすめの常温グルメを教えて下さい!

宮城のお土産を手土産にしたいのですが、渡しやすいように常温OKのグルメを選びたいです。仙台のお菓子や宮城で人気のおつまみなど、常温保存可能なおすすめを教えて下さい!

ベストオイシー編集部

    • 最終更新日:2023/08/04
  • 367View 22コメント
no.1
  • Rakuten

Toshimi(60代・男性)

宮城県のお土産に伊達絵巻はいかがでしょうか。新鮮な卵で練り合わせた生地を一層一層ていねいに焼き上げたバウムクーヘンで小倉餡とクリームがあります。常温保存できて、個包装なのでおすすめです。

no.2
  • Rakuten

めがねちゃん(50代・女性)

仙台の老舗・こだまのどら焼きの伊達こどらはいかがでしょう。名物の餅入りどら焼きを食べやすい小ぶりなサイズにし、伊達藩の家紋の焼き印を入れた小倉と、ずんだの2種類が楽しめる詰合せにしたお土産にぴったりなアソートセットです。年配の方でも気軽に食べやすいサイズ感と、仙台らしさがおすすめポイント。名物のずんだ餅は常温NGですが、どら焼きなら常温OKなので、ずんだも入っているのはポイント高いです。

no.3
  • Amazon

だんごっ鼻

こちらの、仙台銘菓の萩の月は如何でしょうか?ふわふわの生地にクリームが入っている美味しいスイーツです。とても有名で個包装してあって常温のお菓子です。

no.4
  • Amazon

コーヒーさん(40代・男性)

仙台名物の牛タンフレーバーのお煎餅はいかがですか。1セット20枚入りで、賞味期限は常温保存で約2か月です。

no.5
  • Rakuten

ろっころ(60代・女性)

常温で持ち運べる、気仙沼で水揚げされた鮫を使用したふかひれ煮込はいかがでしょうか。化粧箱入りですのでお土産に渡しやすいです。湯煎で手軽に召し上がれます。コクや甘みのあるオイスター風味がして、美味しいです。

RRgypsies(50代・男性)

宮城県気仙沼市でとれたフカヒレのスープ煮込みがおすすめです。ボックス入りで、チョイ贅沢感があるお土産になります。常温で長期保存でき、湯せんで温めるだけで美味しく食べられます。そのまま食べてもよいし、オムレツやラーメンに加えても美味しいです。

no.6
  • Rakuten

ろっころ(60代・女性)

宮城県内のサンタのいるケーキ屋さん、「ムッシュ・マスノ・アルパジョン」の一口ラスクの「こぐまのシューケット」はいかがでしょうか。常温可能です。ほろ苦いキャラメルでコーティングされており、カリカリとコクのある味わいで美味しいのでおすすめです。可愛い箱入りですので、手土産に喜ばれそうです。

no.7
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

宮城名物の笹かまはいかが。ぷりぷりした食感でプレーンとチーズに牛タン風味と3種の味が楽しめます。お酒にも良く合い、そのままはもちろん、わさび醤油をつけても美味しくいただけます。常温保存で真空パックで日持ちもしますよ

no.8
  • Rakuten

ももたん(50代・女性)

宮城は笹かまが有名ですが、それを活かした和ヒージョはいかがでしょうか。笹かまぼこの旨みと柚子の風味、スパイシーな山椒がピリッと効いて美味しいですよ。お酒のあてに、もちろんご飯にも合います。常温でOKですし、日保ちもいいのでおすすめです。

no.9
  • Amazon

ひひん(60代・男性)

柔らかくてちょうどいい甘さで一口サイズで食べやすく、常温保存できて持ち運びができて宮城土産におすすめですよ。

no.10
  • Rakuten

みかんいろ(50代・女性)

仙台味噌を使用して無添加で仕上げた外サクサク・中ほろほろ食感のお菓子です。甘じょっぱさがクセになる仙台味噌の風味豊かなお菓子を楽しめます。常温保存可能です。

no.11
  • Rakuten

nanacoco(40代・女性)

宮城に行くなら仙台もとおるとおもうので、名物の牛タンを使ったジャーキーはいかが?常温で持ち運べます。

no.12
  • Rakuten

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの高級食材でもある気仙沼産のフカヒレスープはいかが。辛みと旨みがきいた四川風の味わいで、家族みんなでいただけます。冬に食べると温まり、とろとろのフカヒレの食感も楽しめますよ。

no.13
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

宮城県仙台市の牛タンラー油がおすすめです。こちらは常温で保管出来て、開封前ならかなり日持ちがしますよ。

no.14
  • Rakuten

たけ花子(50代・女性)

宮城県のお土産で、缶に入っている事で日持ちも安心な笹かまアヒージョはいかがでしょうか。笹かまぼこの旨味がオリーブオイルで引き立てられていて贅沢な味わいですね。キャンプの際に召し上がっても美味しさが格別だと思います。

no.15
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

仙台名物の牛タンの風味が味わえるふりかけはいかがでしょうか。牛タンの贅沢な旨みがぎっしりと詰まり、ごはんがすすみます。

no.16
  • Amazon

ここあ(50代・女性)

宮城県限定のずんだ風味のカントリーマアムはいかがでしょうか。ずんだの風味を残し、チョコレートのコクも加わり、意外に合うんだと思わせてくれました。

no.17
  • Amazon

あやなみ(20代・女性)

クリームが良質で食べやすいですし生クリームで甘さも良いですのでおすすめですし、ギフトにもぴったりですし、グルメなスイーツになっています。

no.18
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

宮城の常温保存ができるお土産に、仙台そぼろはいかがでしょう。挽肉状にした牛タンを、醤油や仙台味噌などで旨みを逃さないように煮込んでいます。アツアツご飯との相性は抜群なので、宮城土産におススメいたします。

no.19
  • Amazon

だんごっ鼻

こちらの、仙台銘菓の萩の月は如何でしょうか?ふわふわ生地に濃厚なクリームが入ったスイーツです。めちゃくちゃ美味しいです。ひとつずつ箱に入っていて高級感もありますよ。

no.20
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの仙台を代表する歴史ある老舗、白松がモナカ本舗のミニモナカ20個入りはいかがでしょうか?軽やかに焼かれた香ばしい皮と、豊かな香り、深い甘みが楽しめる美味しい最中です。大納言・白いんげん・胡麻・栗の4種類の味わいが楽しめ、常温での持ち運びが可能です。仙台の味わいが楽しめる美味しいお土産でお勧めです。

no.21
  • Amazon

JACKJACK(40代・男性)

常温保存できる宮城県のお土産なら牛タンラー油はどうですか、常温保存可能で賞味期限が240日あるので渡しやすいです、ピリ辛の味つけで白ご飯に良く合いますし、食べ応えがあるのでお土産におススメです

SOLD

東太平洋 20枚入り(化粧箱)

東太平洋 20枚入り(化粧箱)
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

東太平洋はいかがでしょうか。焼き上げたクッキーにラム酒糖をたっぷりと染み込ませたスイーツで、さっくりとした歯触りと鼻に抜けるラムの香りが楽しめる上品な味わいが美味しいです。常温で日持ちするので、お土産におすすめです。

SOLD

菓匠三全 萩の月 8個入

菓匠三全 萩の月 8個入
  • Rakuten

くまたんさん(50代・女性)

定番ですが、仙台銘菓の萩の月はお土産としても人気です。宮城野の空にぽっかり浮かぶ名月をかたどっており、ころんと丸い形がキュート。ふんわりカステラでカスタードクリームをたっぷりと包んでいます。

SOLD

ふじや千舟 支倉焼 10個入詰合せ

ふじや千舟 支倉焼 10個入詰合せ
  • Rakuten

ひひん(60代・男性)

胡桃風味の白餡を皮で包んで職人によって一つ一つ丁寧に作られていて、優しく上品な味わいで常温で保存できて宮城土産におすすめですよ。

SOLD

仙台牛タンラー油 辛口 100g 1個 焼肉 陣中 牛たん 焼肉 ごはんのおとも 自宅用 仙台 お土産 宮城 テレビで紹介 お取り寄せ 食べるラー油

仙台牛タンラー油 辛口 100g 1個 焼肉 陣中 牛たん 焼肉 ごはんのおとも 自宅用 仙台 お土産 宮城 テレビで紹介 お取り寄せ 食べるラー油
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

宮城県仙台の名産である、牛タンが入ったラー油です。瓶入りで、開封前なら常温で保管出来て、日持ちがしますよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。