- 6116View 51コメント
果実酒作りに欠かせないガラス製の密封瓶のおすすめを教えて!
梅酒などの果実酒を自分で作ってみたいので材料や道具を揃えています。まずは長期保存できるガラス製の密封保存瓶が欲しいのですが、みなさんのおすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
Up
mugi(20代・女性)
梅酒作りでしたら星硝の商品はいかがでしょうか。個人的に容器のサイズはこの4Lサイズがおすすめで、1kgの梅を使用したらちょうどいいくらいのサイズ感です。今回そんなに作らない場合でも多めに作りたくなった時に便利ですし、これ以上大きくなると扱いにくい気がします。インテリアとして置いておけるくらいおしゃれな見た目に加え、持ち手が付いているなど機能面も大満足の商品ですよ。レビューも良いのでぜひ!
クロス(50代・男性)
抗菌密封型の保存瓶で、日本製で液だれもしないので、実用性も高く、オススメかと思います。
Kelly(40代・女性)
汚れやすいパッキン部分が抗菌だから、雑菌がつきにくく衛生的です。透明ガラスで中身が見やすく、においがつきにくいです。分解して洗えるので、便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの日本製の保存瓶はいかが。果実酒作りにも最適で、抗菌性にも優れています。密閉性も高く、クリアな色味で中身の色もわかりやすいのもいいです。
よねちゃん
こちらの日本製で品質の高いガラス製の保存瓶はいかがでしょうか。抗菌パッキン付きで密封性が高く衛生的で果実酒作りにぴったりだと思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
しっかり密封できるのでとても便利な瓶です。果実酒などを作る時に欠かせないアイテムです。
ぷりん(50代・女性)
日本製の密封瓶です。密封性が高いので選びました。においがつきにくく分解して洗えるので便利です。
KUMIKAN(40代・女性)
汚れやすいパッキン部分を抗菌加工することにより衛生的。透明で中身も見えやすく分解洗浄できるのもいいですね
こさめちゃん(50代・女性)
セラーメイトの密封瓶です。1リットルのサイズですので、果実酒などにも使えると思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
密封できるのでとても美味しく果実酒が作れます。保存もしやすいのでとても便利な瓶です。
だんごっ鼻
梅酒や果実酒作りには、こちらのセラーメイトの密封瓶が使いやすいです。取っ手付きのガラス瓶で、大きさもこちらは1Lですが色々なサイズがありますよ。
ランラン
こちらのガラス瓶がオススメです。コンパクトなので収納しやすいです。手にしっかりフィットするので持ちやすいです。密封性があるので風味の劣化を防いでくれます。開けやすいのでとても使いやすいです。オシャレなデザインなのでとても素敵です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの1リットルの密閉瓶はクリアで中の様子も分かりやすく、耐食性に優れ、臭い移りしにくいのもいいです。果実酒や梅酒作りにも適しており、密閉性にも優れているのがいいですね。
ポルカドット(50代・女性)
東洋佐々木ガラスのこちらの瓶を使っています。瓶の蓋に持ち手がついているのが便利なだけでなく、この蓋を外したところにある中蓋に注ぎ口がついているので、レードルとか使わずに中身をグラスに注ぐことができて、衛生を保ちやすいのがすばらしいです。瓶は円筒ではなく平べったい形で収納スペースに無駄がなく、手で持って注ぎやすいようくぼみもついています。
JACKJACK(40代・男性)
果実酒用のガラス製の密閉瓶ならコチラの商品はどうですか、中蓋付きでしっかり密閉できます、ガラスも丈夫ですし蓋に持ち手が付いていて、中蓋には注ぎ口があるので使い勝手が良いです、値段もお手頃なのでおススメです
ちょプラ(40代・女性)
1Lサイズのガラス瓶です。しっかり密封出来て、果実酒用にぴったりです。1Lサイズなので作りやすいと思います。
あやなみ(20代・女性)
密閉便のタイプで保存も長持ちするものになっていておすすめですし耐熱の容器で日本製とお買い得かと思います。
ちょプラ(40代・女性)
4Lサイズの密封瓶です。こちらは大きいですが、取って付きなので便利ですよ。梅酒や果実酒などにおすすめです。日本製です。
オロロ(40代・男性)
こちらのセラーメイトの日本製の取っ手付密封びん4Lはいかがでしょうか?金具はステンレスが使用されていて錆びにくく、シリコンゴム製のパッキンでニオイがなく、長期熟成に優れた耐久性を備えているガラス瓶です。果実の発酵でできる内部のガスを逃がす脱気機能付きで安心して使用できます。広口なのでお手入れもしやすい、シンプルで使い勝手の良い商品でお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
見た目も可愛く果実酒作りとしては勿論お菓子を入れてもOK。果実の発酵に伴って発生したガスを逃す脱気機能が付いているのもいいですね
chai(50代・女性)
梅酒や果実酒作りにちょうどよい3L容量の日本製のガラス密封びんです。シリコン製のパッキン付きでしっかりと密封することができ、果実の発酵によるガスを逃がす脱気機能付きで安心して使えます。金具やパッキンなどはすべては分解して洗うことができ、お手入れもしやすくおすすめです。
LemonSoda(50代・女性)
取っ手付きが嬉しいです。結構重たいので移動が大変なんですよね。金具もステンレス製で錆びにくくて、果実の発酵によるガスを逃がす機能がついているのでお勧めです。
ころころあい(40代・女性)
きれいな透明で中の状態が見やすいガラス製の密封びんはいかがでしょうか。金具はステンレスで錆びにくいし、シリコンゴムのパッキンでしっかり密閉できます。取手も蓋も全て分解でき、お手入れも簡単なのもおすすめです。
サナイ(40代・女性)
ガラスの保存瓶の定番のひとつ、セラーメイトです。これまでいろいろと使ってみましたが、こちらは定番と呼ばれるだけあり 綺麗で丈夫で扱いやすく 金属部分も劣化しづらく、三年目になる梅酒が入っていますが コンディションは変わらず良いです。今年も買い足そうと思っています。買いやすい金額でサイズもいろいろあるのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
取手付きで中身も見やすく金具もステンレスで錆びません。耐久性にも優れ果実酒や粉末類・乾物を保存するのに最適です
カフェアロハ(50代・男性)
満水容量4ℓの果実酒瓶です。持ち手がついているので、持ち運びに便利です。内蓋には注ぎ口が付いており、飲料ボトルとしても使えます。
ポルカドット(50代・女性)
2リットルサイズで、ためしに漬けてみるのにちょうどいいサイズ感の果実酒ポットです。丸型でなく平べったい直方体の形なので、収納したときにデッドスペースを作りにくいです。蓋に持ち手が付いているので移動するときも落としたりする心配がなくて便利。実用的ガラス器の名門「佐々木東洋ガラス」さんの製品です。
Tacky
こちらは安心の日本製!安全性が高く、変形しにくいシリコンパッキンを使った高い密閉性で果実酒を長期保存でき、広口でフルーツの出し入れも楽々、取っ手付きで持ち運びもしやすいです。しかも、シリコンにはベロが付いていて、引っ張るだけで脱気を解除できて、開けるのも楽チン!パーツは全部分解できて、洗いやすさも抜群。欲しい機能をすべて搭載した、果実酒作りの心強いパートナーです!サイズも豊富にありますよ!
コーヒーさん(40代・男性)
梅酒作りなどでお使いになるなら、容量がしっかり2.0Lある無印良品の保存瓶はいかがですか。便利な取っ手付きタイプです。
めがねちゃん(50代・女性)
セラーメイトの密封びんです。シリコンゴムのパッキンと、サビにくいステンレスのロック付きでしっかり密閉できます。取っ手付きなのがびんを移動させるときに便利ですね。果実酒やジャム、シロップなどの保存瓶として定番のブランドですから、おすすめです。
花よりだんご(40代・女性)
シンプルなデザインで、使いやすそうなのでオススメです。透明だから、中身がよく見えるので、良いですね。
あやなみ(20代・女性)
瓶つけにも使いやすいかと思いますし、コスパも良いものになっていてお勧めかと思います。お値段もお手頃です
めがねちゃん(50代・女性)
ベストコのル・パルフェはいかがでしょう。ガラス製の密封保存瓶で、梅酒などの果実酒づくりにぴったりです。サイズ展開も幅広く、必要に応じてチョイスできます。機能的で使いやすいのはもちろん、すっきりとおしゃれなデザインなので、キッチンに並べて様になるのも魅力です。
ここあ(50代・女性)
取っ手付きで持ち運びにも便利な密封びんはいかがでしょうか。シリコンゴムのパッキンでにおい移りがしにくのもいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ガラス製の瓶です。こちらはたっぷり1.5Lサイズあります。蓋も瓶製ですが、パッキン付きでしっかり密封出来ます。
だんごっ鼻
こちらの、スリムなデザインのガラス瓶は如何でしょうか?蓋付きでしっかり密封出来ますよ。果実酒やジャムに適しています。
ここあ(50代・女性)
日本製のガラス製の密封瓶で、パーツ分解ができ隅々までキレイに洗え、衛生的に使えるのもいいと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
梅酒作りならこちらの3リットルと大容量の密封瓶はいかが。シンプルでキッチンにもなじみやすく、取っ手付きなので持ち運びも楽チン。果実酒などにも使いやすく、透明ガラスで中身が見やすく熟成度も確認できますよ。
猫大好き
ベストコの密閉瓶で蓋が取り外し出来るのでお手入れ簡単でにおい移りがしないのでいいなと思いました。強度も良く丈夫そうです。広口で入れやすいかなと思いました。お洒落で可愛らしくて透明で中身が見えていいなと思いました。
ここあ(50代・女性)
ガラス製の角型の瓶で、ストッパーできっちりロックでき、開閉もしやすく、密閉性も高く、手頃な価格もいいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、セラーメイトの密封保存瓶は如何でしょうか?ガラス製でしっかり密封できて、果実酒作りにはぴったりです。
あみあみあみ(40代・女性)
密封性がかなり高く抗菌効果もある素材で作られているので中身を長期に安全に衛生的に保存できてお勧めです。
Toshimi(60代・男性)
日本製、東洋佐々木ガラスの梅酒びんはいかがでしょうか。広口で梅やにんにく、らっきょう、他の果実類も入れやすいです。 きっちり蓋も閉められます。
LemonSoda(50代・女性)
このくらいの大きさなら、前もっての煮沸消毒も(お鍋に入れられるから)しやすいサイズで、密閉も効き、中身も一目瞭然なのでお勧めです。
mugi(20代・女性)
梅酒作りでしたら星硝の商品はいかがでしょうか。個人的に容器のサイズはこの4Lサイズがおすすめで、1kgの梅を使用したらちょうどいいくらいのサイズ感です。今回そんなに作らない場合でも多めに作りたくなった時に便利ですし、これ以上大きくなると扱いにくい気がします。インテリアとして置いておけるくらいおしゃれな見た目に加え、持ち手が付いているなど機能面も大満足の商品ですよ。レビューも良いのでぜひ!
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
保存容器・調味料入れの人気おすすめランキング
春の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了