何種類かのプレートがセットになったホットプレートのおすすめは?
たこ焼きプレート・フラットプレート・グリルプレートなど、何種類かのプレートがセットになったホットプレートを探しています。何通りもの料理が楽しめる、使いやすいおすすめの商品を教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2022/12/08
- 1489View 21コメント
KUMIKAN(40代・女性)
ポップなデザインとカラーで置いているだけでも明るい。たこ焼き、、平面、波型と3種のプレートで蒸し料理もできます。蓋付きで油はねに心配が要らないのもいいです
akemi(60代・女性)
3種類のプレート付いたホットプレートです。たこ焼きに平面プレート、網焼きができるプレートがあり食卓を賑やかにすることができます。
KUMIKAN(40代・女性)
3枚のプレート付きでたこ焼きを始め網焼きもできます。温度調整も簡単でムラなく焼けるのがいいです
ともぞう(40代・女性)
タコ焼きプレートと深皿プレートが付いているのでたこ焼きや鍋物、煮込み料理や、焼き料理など色々使えて便利です。カラーもレッド、バニラクリーム、スモーキーグリーン、ベールブルーなどあってお洒落です。
はしかな(50代・女性)
このホットプレートはお値段が手頃で、プレートが3枚付いてきます。焼肉、餃子、たこ焼きなどおうちでいろいろな料理をこれ1台で楽しめますよ。
ぷりん(50代・女性)
コンパクトでお洒落なホットプレートです。2wayでたこ焼き以外にも使いやすかったです。
KUMIKAN(40代・女性)
3種のプレートでたこ焼きやお好み焼き、網焼きとレパートリーも豊富。これ一台で色々な料理ができます。フッ素コートでムラなく焼けるのもいいです
ぷりん(50代・女性)
レトロで可愛いホットプレートです。平面プレート・たこ焼きプレートは取り外して丸洗いできるので便利です。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのホットプレートは、フラットプレート・グリル・たこ焼きの3種類入っています。プレートはフッ素加工が施してあり、焦げ付きにくくて便利ですよ。
クロス(40代・男性)
スリム形状のホットプレートで二枚組の2WAYで、たこ焼き以外にも焼肉なども楽しめてオススメです。
RRgypsies(50代・男性)
山善のホットプレートは平面プレートの他にたこ焼きプレート、波型プレートが付いており、3WAYで使えます。ワンタッチで着脱でき、お手入れも簡単です。
こさめちゃん(50代・女性)
比較的、リーズナブルで、実用的で衛生的に使えます。たこ焼きパーティーにもぴったりです。
れいな(50代・女性)
ブルーノのコンパクトホットプレートをおすすめします。こちらの商品はレシピブックも付いてくるので色々楽しめると思います。また別売のプレートも種類が多く、好みに合わせて買い足す事も出来るのでお料理の幅が広がると思いますよ。
ヤギヌマ(40代・男性)
3WAYのホットプレートで、お好み焼きやチャーハン、パエリアなど色々な炒めた料理や焼き料理が楽しめます。たこ焼きのホットプレートは一度に24個のたこ焼きが作れ、大家族などでも使いやすいです。
のりのりのり(50代・女性)
こちらはおしゃれなホーローで、フラットなプレートと交換できるので焼肉やお好み焼きもつくれる2wayタイプのタコ焼き器です。
きのー(30代・男性)
一度に24個のたこ焼きが作れちゃうこちらのたこ焼きプレートをおすすめします。平面プレートもついてくるのでたこ焼き以外の料理にも活躍できますよ。
華金(40代・男性)
リコパのホットプレートをおすすめします。平面プレートも付いているのでたこ焼きはもちろん、ホットケーキパーティーなどもできちゃいます。
たけ花子(50代・女性)
レトロ感があり可愛らしく、お子さんも喜んでくれそう。夏休み期間にオリジナルのケーキポップを何度も作って絵日記に描きたいですね。
KUMIKAN(40代・女性)
たこ焼きプレートをはじめ網焼き風焼肉用のプレートや平プレートなど3通りの使い方ができます。温度調整簡単でむら無く焼けるのもいいです
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
家電の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。