麺がつかみやすく滑りにくいお箸のおすすめは?
うどんやそばなどの麺類を食べる時につかみやすいお箸があるとうれしいです。つかみやすく滑りにくいような工夫がされているお箸はありますか?おすすめを教えて下さい。
ベストオイシー編集部
- 更新日:2023/04/25
- 14417View 42コメント
Up
みかんいろ(50代・女性)
箸先まで力が伝わりやすくて、持ちやすい四角箸です。箸先にはザラザラの滑り止め加工が施されているのでツルツルの麺類も滑る事なくしっかり掴めます。せせらぎに桜の花びら舞い散る美しいお箸で毎回の食事を楽しめるのでおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
箸の老舗・箸匠はりまやの完全無欠のすべらない特殊加工の万能箸です。上部は持ちやすい八角形、箸先はつかみやすい四角形。上部に△と□のマークがさりげなくデザインされていて、△を上にして持つと箸先の角同士で麺類が滑らずしっかりつかめ、□を上にして持つと面同士で豆などの小さいものを落とさず優しくつかめます。
RRgypsies(50代・男性)
持つところは八角形で持ちやすいですが、箸先が四角形になっており、滑らないようになっています。麺だろうとこんにゃくだろうと豆だろうと、滑らずにつまめますよ。
みかんいろ(50代・女性)
箸先まで力が伝わりやすくて、持ちやすい四角箸です。箸先にはザラザラの滑り止め加工が施されているのでツルツルの麺類も滑る事なくしっかり掴めます。せせらぎに桜の花びら舞い散る美しいお箸で毎回の食事を楽しめるのでおすすめです。
トシンジアン(70代・男性)
5膳セットで1100円とコスパが抜群な箸だと思います。ふれこみにある通り滑らない箸としても活躍しますよ。
猫大好き
滑りやすい麺をしっかりつかみやすいお箸で箸先の角同士が当たる作りでしっかりつかみやすくて食べやすそうです。シンプルですが究極の麺箸なのでいいなと思いました。
だんごっ鼻
こちらの、麺箸は如何でしょうか?天然木で作られた木製箸で、つるつるの素麺など滑らず綺麗に持ち上げれますよ。
うみかみか
滑り止め付きなので、掴みやすいオススメのお箸です。また日本製の木製のお箸で安心して使うことができます。
ちょプラ(40代・女性)
滑り止めが付いたお箸です。しかも角型です。天然木出軽くて持ちやすいですよ。シンプルなデザインで飽きずに長く使えます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの麺が絡みやすい天然竹を使用したお箸はいかが。滑りにくく食材もしっかりつかむことができ、男女問わず使用することができます。食洗機にも対応し、コスパも良いのがいいですね。
ころころあい(40代・女性)
八角形の麺専用のお箸はいかがでしょうか。手に馴染んで持ちやすいし、箸先は四角形で麺をしっかりつかめるので食べやすくておすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
持ち手は十角形、箸先は五角形で、つかみやすさを重視した麺用の箸です。持ちやすく、箸先は麺をしっかりつかんで落とさない五角形星型形状に加工されています。
Toshimi(60代・男性)
うどんやそばの麺類をしっかりつかめる、こちらの箸はいかがでしょうか。先端がトルネードになってつかみやすい形状です。
あみあみあみ(40代・女性)
持ち手の部分は木製で手にしっくりとなじみやすく、先端の食物をつかむ部分は滑りにくい加工がされているため使いやすいです
だんごっ鼻
こちらの、滑り止め付きのお箸は如何でしょうか?そこまでギザギザになっていなくて滑らない箸です。ソーメンや油そばは助かります。
ここあ(50代・女性)
先端にトルネードの溝があり、滑りにくいお箸はいかがでしょうか。六角の持ち手で手になじみ持ちやすいです。
コーヒーさん(40代・男性)
箸先を蜜蝋で仕上げてある滑りにくいお箸です。便利な食洗機に対応しているタイプです。
ちょプラ(40代・女性)
大人用のお箸です。箸先に滑り止め付きなので、つかみやすくてお勧めですよ。デザインも素敵です。
猫大好き
八角のこだわり箸で使いやすく滑りにくくつかみやすいのでいいなと思いました。パスタ、どんぶり、うどん、そばラーメン、魚等使い分けて使用出来て便利だなと思いました。
だんごっ鼻
こちらの、おしゃれな木製のお箸は如何でしょうか?箸先に滑り止め加工がされていて滑りにくいですよ。
のりのりのり(50代・女性)
らせん状の先端加工で麺をつかんでもすべらないお箸です。耐熱温度200度で日本製で安心安全なのでおすすめします。食洗機対応なのも嬉しいですね。
ここあ(50代・女性)
箸先の角同士が当たる構造になった箸で、麺をしっかりとつかむことができ、スムーズに食事ができます。
ヤギヌマ(40代・男性)
六角のトルネード箸で滑り止めが付いているので麺類を食べるときに便利で、ラーメンやおそば、うどんなどを楽しむのにお勧めです。ねじりの加工でうどんやそばが絡まり滑りにくいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの持ちやすい六角の箸。トルネード状の先端で、滑り止め付きでツルツルの麺もしっかり掴めます。食洗機対応で手入れしやすいのもいいです
あみあみあみ(40代・女性)
すべらせん箸という名のごとく端先端のグリップ力は強化された箸で麺だけでなく掴みにくい素材が全てしっかりグリップされます
マリノン(50代・女性)
八角形で持ちやすくて先端部分が滑りにくい らせん模様がついていて麺類も引っかかりやすくて食べやすいです。
たけ花子(50代・女性)
天然木製の箸でつるっとせず小さなものや滑りやすいうどんでもしっかりつかめそう。自然な色合いが使いやすくて、手に持った感触も良く馴染んで手放せないお箸になってくれると思います。
ぷりん(50代・女性)
ソフトな握り心地で軽く握るだけで食品をつかめます。掴みやすく滑りにくいので選びました。
KUMIKAN(40代・女性)
天然素材でシンプルながら温かみがあり、麺類や蒟蒻も難なく掴めます。軽量で使いやすくお勧めです
hanahoku(30代・男性)
こちらのお箸は箸先の角と角が当たる構造でつかみにくく、すべりやすい麺類でもしっかりとつかむことができます。
フィレ(50代・女性)
どんな物もつまめる木製の万能箸です。箸先に小さな溝が彫ってあり、滑りにくくなっています。漆仕上げで見た目もおしゃれですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食器の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
ベストオイシーは、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、1G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。