- 18309View 32コメント
【鹿児島お土産】鹿児島空港でしか買えないなど!手土産に喜ばれる食べ物のおすすめは?
鹿児島旅行に行くので、家族や職場用にお土産を購入しようと思っています。飛行機で行くので鹿児島空港でしか買えないなど、手土産におすすめの美味しい食べ物を教えてください。
ベストオイシー編集部
ここあ(50代・女性)
鹿児島県産の安納芋を使ったいもあんが入った、かりんとう饅頭はいかがでしょうか。甘すぎないのもいいと思います。
だんごっ鼻
こちらの鹿児島県お土産の、安納芋かりんとうまんじゅうは如何でしょうか?鹿児島の銘菓で、とても美味しいです。個包装されていますのでバラマキにも良いですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのふんわりスポンジのかすたどんいかが。カスタードクリームもたっぷり入って、小ぶりで食べやすく個包装でばらまきにも最適。常温で保存もでき、上品な甘さがいいです。
よねちゃん
鹿児島のお土産に私も大好きな薩摩蒸気屋のかすたどんをオススメします。ふんわりした生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っていてまろやかな味わいでめちゃくちゃ美味しいですよ。お土産に喜ばれると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのサツマイモタルトは鹿児島土産にもピッタリで、サツマイモを使ったスイートポテトとクッキーの組み合わせも良く、軽くトーストで焼いてもおいしいです。お芋そのものの甘味も感じられるのがいいですね。
ここあ(50代・女性)
九州産のさつまいもからできたスイートポテトはいかがでしょうか。生クリームなどを入れてじっくり焼き上げ、濃厚な味も◎です。
Eii(30代・女性)
鹿児島のお土産に薩摩蒸気屋のかすたどんがおすすめです。ふんわりした生地と中のカスタードクリームの相性抜群!ついつい食べ過ぎてしまうほど美味しいです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのかすたどんはいかが。鹿児島銘菓でふわふわの生地に優しい甘さで、お茶請けにも。小ぶりで食べやすく、コーヒーにもお茶にも良く合います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの安納芋を使ったタルトはいかが。タルトの食感とお芋の風味のバランスがよく絶品。個包装なのもいいです
nanacoco(40代・女性)
鹿児島といえばシロクマが有名ですが、持ち帰るのは大変なので、クランチチョコレートはいかがでしょうか。パッケージはアイスっぽい
どんどん(50代・男性)
鹿児島旅行に行く時のご家族や職場用のお土産に、白くま親子のクランチチョコはいかがでしょう。鹿児島空港で買えるおいしい鹿児島名物モチーフのお菓子です。個包装でみんなに配りやすいので、手土産におすすめですよ!
Toshimi(60代・男性)
鹿児島土産に白くま親子のクランチチョコはいかがでしょうか。職場用に個包装で配りやすく、サクサクの食感がよいですね。ホワイトチョコとフルーツの相性も抜群です。
アルナヲ(40代・男性)
白くま親子のクランチチョコは、鹿児島の特産品を活かした可愛らしいスイーツです。ホワイトチョコレートの甘さとフルーツの爽やかさが絶妙に組み合わさり、一口食べると幸せな気分に。個包装なので、手土産やギフトにもぴったりです。見た目も愛らしく、子供から大人まで楽しめるお菓子です。お礼や御祝の贈り物としても喜ばれること間違いなし!鹿児島の味を手軽に楽しめるこのチョコレートバーをぜひお試しください。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのかりんとう饅頭はいかが。安納芋の風味が感じられ、上品な甘さでお茶請けにも最適。小ぶりで食べやすく、日持ちがするのもいいですね。
めがねちゃん(50代・女性)
鹿児島特産の安納芋を使ったスイーツはいかが。安納芋かりんとう饅頭です。かりんとう饅頭は全国各地にありますが、安納芋を餡に使っているのが鹿児島らしいと思います。安納芋の自然な甘さが、かりんとう饅頭の香ばしい風味によく合いますよ。
カフェアロハ(50代・男性)
都道府県別のさつまいもの生産量第1位の鹿児島らしい、1口サイズのお菓子です。子豚のフォルムがかわいらしいです。
だんごっ鼻
こちらの鹿児島お土産の安納芋パイは如何でしょうか?有名なお土産で、お手頃価格で買えて日持ちもするのでお土産にぴったりです。
Tacky
鹿児島の鉄板土産と言えば名物「さつまあげ」!魚肉を練り上げ、地元の調味料で味付けをし、油でカラッと揚げた練り物は絶品!揚げたてならなおのこと最高です。種々様々なメーカーがありますが、鹿児島空港にはここでしか買えない「ANA FESTA限定さつま揚げ詰合わせ」という一品が…!この南海食品さんが手掛けていて、蓮根で挟んだものや大葉を使ったもの、紅ショウガ入りなど種々様々なさつまあげを楽しめますよ。
ここあ(50代・女性)
しっかりとした歯ごたえで、口に入れるとバターのふわっとした風味が広がる、鹿児島銘菓のさつまどりサブレはいかがでしょうか。
花よりだんご(40代・女性)
鹿児島県産のさつまいも甘納豆をトッピングして作られているから、品質がよく、美味しいので、オススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
霧島銘菓・九面屋の赤松せんべいはいかがですか。国立公園に自生する赤松の幹を模した薄焼きせんべいです。材料は小麦粉・卵・砂糖・けしの実だけの無添加で、昔ながらの製法で丁寧に焼き上げています。素朴な甘さとサクサクとした歯触りで、緑茶にもコーヒー・紅茶にも相性が良く、何枚でも食べられる軽い食感が魅力です。一包に薄焼きせんべいが何枚も重なって包まれているので、職場で配るのにおすすめです。
mugi(20代・女性)
鹿児島空港で購入できる萬來の角煮まんじゅうはいかがでしょうか。ふかふかで甘みのある自家製パオに、鹿児島県産の黒豚で作られたトロトロの角煮が挟まっています。何個でもいけちゃう商品です。お土産で渡すと必ず喜んでもらえますし、自宅用に多めに買って冷凍しておくと好きな時に食べられますよ。
ころころあい(40代・女性)
西郷せんべいはいかがでしょうか。おせんべいのサイズは約16cmもあるし、なんとも言えない表情がプリントされていて、インパクトがあるのがお土産にぴったりです。ほんのり甘みのある素朴な味がおいしいのもおすすめです。
めがねちゃん(50代・女性)
一目で鹿児島土産だと分かるお菓子、西郷せんべいはいかが。ほんのり甘く、サクサクとした瓦せんべいタイプの素朴な味わいです。西郷さんの形をした焼き印入りのおせんべいが1袋に2枚入り。全長約16㎝のビッグサイズで、インパクトもありますよ。鹿児島空港の土産物屋で買えます。
ころころあい(40代・女性)
自社の農場で自然栽培された唐芋だけを使い、着色料や防腐剤は使用していないカラダにいい唐芋レアケーキはいかがでしょうか。できたてのレアケーキは瞬間冷凍されていて、半解凍の場合はアイスのような食感で、全解凍の場合はとろりとした口どけを楽しむことができるので、おすすめです。
あやなみ(20代・女性)
鹿児島チャを使用したご当地のものになっていておすすめ、抹茶も苦味があって本格的に食べられるのもおすすめします
ここあ(50代・女性)
鹿児島県産の安納芋パウダーを使った、パイ菓子はいかがでしょうか。サクサク食感で軽い口当たりも◎です。
めがねちゃん(50代・女性)
風月堂のさつまどりサブレはいかが。昭和39年に誕生してから、地元鹿児島で愛されてきたロングセラーの銘菓です。鹿児島や南九州の厳選素材を使用した、体に優しくシンプルな味わい。5枚入りはパッケージも可愛いので、ちょっとした手土産にいいですね。枚数の多い箱入りもあります。
あみあみあみ(40代・女性)
薩摩蒸気屋のカスタドンは鹿児島県出身の人には馴染みが深いですが その他の県の方には珍しいお菓子なので喜ばれます
ひひん(60代・男性)
柔らかな口どけでさつまいも本来の自然な甘味があって、香ばしくて見た目も可愛いらしくて鹿児島土産におすすめですよ。
だんごっ鼻
こちらの鹿児島お土産の、薩摩芋タルトは如何でしょうか?西郷どんのパッケージの鹿児島らしい人気のお土産です。
ころころあい(40代・女性)
さつまいもパイはいかがでしょうか。鹿児島県産のさつまいもを使ったあんことパイ生地のサクサク感が合わさって、優しい甘さがおいしいです。黄色と紫のあんこの味を楽しめるのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
肉の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
鹿児島県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了