- 32238View 30コメント
【福島土産】郡山駅でしか買えないお土産など!手土産におすすめの食べ物は?
福島県に出張に行くので、銘菓やおつまみなど美味しい食べ物の手土産を購入したいです。郡山駅でしか買えないお土産など、喜ばれそうな食べ物のおすすめを教えてください!
ベストオイシー編集部
だんごっ鼻
福島県郡山市の人気のお土産、三万石エキソンパイは如何でしょうか?お手頃価格で個包装されていて美味しい!最高のお土産です。
あみあみあみ(40代・女性)
三万石エキソンパイは福島県郡山でも人気のあるスイーツでクルミがたくさん入っておりとてもおいしいです。
Tacky
パリの「サロンデュショコラ」に4年連続出店、国際線FCでも採用された生キャラメルで有名なのがこの「向山製作所」。郡山駅限定ではありませんが、店舗数が限られていてその稀少な1店舗が駅商業施設「SーPAL郡山」にあります。生キャラメルをはじめ、ポップコーンやバームクーヘン、生バターサンドなど多彩なお菓子があってどれも絶品。福島の963ウイスキーを使ったブランデーケーキなどもあっておすすめですよ。
だんごっ鼻
福島県お土産でしたら、こちらの郡山銘菓の、郡山生チョコケーキの詰合せは如何でしょうか?しっとりとして口あたりも良くて美味しい人気のスイーツです。
ここあ(50代・女性)
福島県会津で昔から愛されているみそぱんを、抹茶チョコレートに浸して焼き上げたご当地ラスクはいかがでしょうか。ラスクには珍しい口当たりの柔らかな感じも◎です。
LemonSoda(50代・女性)
福島県出張の際には郡山名物でもあるクリームボックスワッフルクッキーをお求めの候補としてご検討いただきたいです。ミルク風味のクリームの優しさを感じられるような甘さとワッフルのサクサクさで食べやすいと思います。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
郡山のソウルフードとして地元の方に人気の「クリームボックス風フロランタン」です。クリームボックスとは、食パンに白いミルククリームがたっぷり塗られた郡山が発祥のご当地パンのことで、それをサクサクのフロランタンにしたお菓子です。小さな食パンのような見た目が可愛らしいですよ。
よねちゃん
福島のお土産にこちらの白桃シフォンケーキはいかがでしょうか。福島県産白桃果汁を使っているのでじっくり柔らかい舌触りと桃の優しい甘さが口いっぱいに広がり幸せな気分になりますよ。個包装になっているので食べやすいです。
めがねちゃん(50代・女性)
福島のご当地ラーメンというと喜多方ラーメンが有名ですが、郡山にもありますよ、郡山ブラックが。こちらは創業明治元年の郡山の老舗、ますや本店の黒中華。魚介の旨味が溶け込んだ濃口醤油ベースのスープが真っ黒に見えることから、通称「郡山ブラック」と呼ばれる伝統の黒醤油ラーメンです。常温で持ち運べ、2か月日持ちするのでお土産にぴったり。色から想像するのとは真逆で、あっさりまろやかな味わいです。
めがねちゃん(50代・女性)
めざましどようびで紹介された郡山名物・大黒屋の梅どらはいかがでしょう。ふわふわの皮に、特製の梅あんと大粒の白加賀梅の甘露煮をはさんでいます。甘酸っぱくさわやかで、蒸し暑くなってきた梅雨の時期にもさっぱりと食べられる和菓子でおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの冷凍で保存も利く無添加の海鮮漬けはいかが。解凍するだけの手軽さで、ご飯にかけて海鮮丼にも。ツルッとして喉越しも良く、白いご飯にもぴったりです。
めがねちゃん(50代・女性)
郡山のお土産なら、丹波家柿羊羹本舗の柿羊羹はいかがでしょう。特産のあんぽ柿を使用した、柿の風味豊かな上品な甘さのお菓子です。食べ切りサイズの個包装で常温で持ち運べ、日持ちも長いのがお土産にぴったりです。
ころころあい(40代・女性)
カリントまんじゅうはいかがでしょうか。優しい甘さの風味豊かな生地でこしあんを包んであり、しっとりとした食感と、こがし蜜のほのかな苦みが絶妙で、美味しいです。
めがねちゃん(50代・女性)
郡山駅で買える郡山銘菓、大黒屋のくるみゆべし・黒ごまゆべしはいかがでしょう。郡山で100年を超える老舗の大黒屋の代表銘菓で、地元でも長く愛されてきた素朴なお菓子です。もち米を使ったやわらかく、もっちりぷるんとした食感のゆべしに、くるみや黒ごまの香ばしい風味が絶品。1個ずつ個包装されており、配りやすいのがいいですね。賞味期限も製造日から13日あるので、お土産におすすめです。
Toshimi(60代・男性)
福島土産に柏屋薄皮饅頭はいかがでしょうか。つぶあんでほどよい甘さです。日本茶とよく合いますのでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのままどおるのセットはいかが。チョコままどおるも入っており、2種類の味が楽しめます。やさしいミルク饅頭で小ぶりでばらまきにもピッタリで、コーヒーにもよく合うのがいいですね。
BIGBABY(60代・男性)
福島県の銘菓やおつまみなど郡山駅で買える、美味しい食べ物の手土産を購入したいときのおすすめはこちらです。こちらは福島の銘菓として人気のままどおるです。郡山駅では駅の1階にある「三万石 郡山駅おみやげ館」で購入できます。しっとりとしていてミルク感がとても感じられ、ちょっと懐かしさを感じる味です。是非一度お試しください。
てつてつ(40代・男性)
トリュフ風のチョコケースです。生チョコだけあって食べると中からとろーりした生チョコの食感を堪能できます。全国菓子大博覧会で賞を受賞したことがある、定評のあるお菓子です。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの白桃シフォンケーキはいかが。シフォン生地は柔らかく、白桃の風味がよく効いていて上品な味わい。小ぶりで食べやすく、個包装でばらまきにもいいです。
あやなみ(20代・女性)
あんこがこし餡でしっとりとしていて食べやすいかと思いますし、ふわふわの風味も優しい味わいになっていてお買い得かと思います
あやなみ(20代・女性)
チーズが濃厚ですし柔らかくて程よい食感を楽しめますのでおすすめします。お取り寄せにもぴったりなアイテムです
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの福島銘菓でもある桃のお菓子はいかが。桃そのものの見た目で、桃の香りと風味がしっかり感じられます。上品な甘さでお茶請けにもいいですよ。
カフェアロハ(50代・男性)
福島県は桃や梨など果樹栽培が盛んな地域です。こちらの商品は、福島県産の桃のパウダーを使った焼き菓子です。桃の香りがふわっとします。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのテレビでも紹介された小ぶりの薄皮饅頭はいかが。舌触りなめらかなこし餡は上品な甘さで、お茶請けにもぴったり。どこか懐かしさも感じられ、子供もシニア世代も美味しくいただけるのがいいです。
ころころあい(40代・女性)
薄皮まんじゅうはいかがでしょうか。こしあんと粒あんの両方を楽しめるのが嬉しいです。皮のもちもち感と甘さ控えめのあんこのバランスがよく、上品なおいしさを楽しめるので、おすすめです。
ああい(50代・男性)
郡山のお土産ままどおるは、優しい味わいの銘菓です。バターを使った生地に、ミルクのあんがたっぷりと入っている焼き菓子で、バターの香りも良くやさしい甘いにおいが感じられ、皮はやわらかく中身の餡はしっとりとしてとろける味わいでおすすめです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのままどおるはバターを使った生地に上品なミルク味の餡がたっぷり入って舌触りもなめらか。小ぶりで食べやすく、コーヒーや牛乳との相性もよく、世代を問わず美味しくいただけるのもいいですね。
ひひん(60代・男性)
さつまいもと栗のほっくりとした優しい甘味があって、口の中でとろけていくような食感で、郡山土産におすすめですよ。
かりんちょ(50代・男性)
老舗の美味しさを楽しめる福島銘菓の大黒屋ゆべしがおすすめ。モッチリと食感良くいただけば、胡桃とゴマの香ばしい風味をまろやかに味わえますよ。お醤油の香ばしい風味がアクセントになった格別な美味しさたっぷりと楽しめる人気のお土産商品です。
ころころあい(40代・女性)
クリームボックスはいかがでしょうか。郡山発祥のクリームボックスはいかがでしょうか。白いミルククリームをたっぷりと塗った分厚い食パンで、甘くてクリーミーで素朴な味が美味しいです。昔から地元で愛され続けている味を楽しめるので、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※ベストオイシーに寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
食べ物の人気おすすめランキング
土産の人気おすすめランキング
福島県の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了